学校のブログ
中学校のつどい
前期終了を目前に中学校では「中学校のつどい」を行いました。例年は、このつどいで修学旅行を話題にしたプレゼンがあるのですが、今年度は感染症対策のため延期になっていることから、3年生の現場実習と1、2年の職場体験学習を中心に写真を見ながら振り返りました。
小学校 おでかけごっこ
小学校の2学級が、3グループに分かれて校長室を訪ねてくれました。よそいきの服に着替えて来室し、質問をしたり答えたり。日常と違う服装が嬉しい様子で、とても張り切って学習に取り組んでいました。ご家庭におかれましては、着替えの準備等、ご協力いただき、ありがとうございました。
小学校 時計の読み方
小学校のあるクラスで、時計の読み方を学習していました。短針が指す時刻を読める子、長針が指す「分」まで読める子、それぞれの子の歩みで繰り返し、学習を続けています。今日の教室では、短針が指す時刻をはっきりと伝え、介助員の方たちから拍手をもらって誇らしげにしている子の表情が良かったです。
中学校保体 走り高跳び
中学校保体では今、走り高跳びに挑戦しています。3グループでそれぞれの目標とする高さを越えようとみんな一生懸命に取り組んでいました。飛び越えて嬉しそうに帰ってくる表情がとてもよいです。
小学校生活単元学習 「秋」を感じる
小学校の生活単元学習では、落ち葉の色や食べ物などを題材に秋という季節について感じ取る学習を行っていました。