学校生活の様子

学校のブログ

本日、一日授業公開日です

本日は一日授業公開日となっています。

可能な方はぜひご来校いただき、活動の様子をご参観ください。

英語の授業

ALTのマイケル先生による、小学部での英語の授業が行われました。

中学部でもタブレットを使用し英語に取り組んでいます。

今日は気温が高いですが、みんな頑張っています!

ALTによる英語授業

中学部の英語の授業です。

UNOを使って、数字や色を英語で発音しながら、楽しく学んでいます。

奉仕活動

全校で、校地内や校地の外回り、近くの公園のゴミ拾いを行いました。

タバコの吸い殻やペットボトル、お菓子の袋など様々なゴミを見つけて清掃します。

今後は、自分で出したゴミは自分でゴミ箱に捨てるよう気をつけましょうと、児童生徒会長からお話がありました。

市民講師の方の外国語授業

小学部で、市民講師の方による外国語の授業が行われました。

動物の名前を英語で発音したり、パズルや英語の歌、簡単なダンスを実施したりしました。

楽しく学んでいます。

音楽の授業

小学部でハンドベルを使った音楽の授業を実施しました。

みんなで「きらきらぼし」の演奏です。

とっても上手にできていましたよ。

空手の授業

中学部では、保健体育の武道として、空手を実施しています。

外部講師の方に来校いただき、指導を受けています。

「押忍!」「やー!」との掛け声も元気よく、気合いが入っています。

国語の授業

音や様子をあらわすことばについて学んでいます。

生徒が教師役となって学級の生徒と対話しながら進められている授業もあります。

バイキング給食

 本日は、児童生徒が楽しみにしていたバイキング給食です。

 一番人気は、やはり唐揚げでした。何度もお代わりをする児童生徒も多く見られました。

 今日のバイキング給食に向けて、給食センターの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

算数でお金の学習

実際の硬貨も使用しながら、お金の学習です。

上手に買い物できるでしょうか。