学校生活の様子

学校のブログ

全校)歯科検診

歯科検診の日です。

子どもたちが、一番苦手な検診。

 

でも、学校歯科医の先生の

優しい声掛けの魔法で、

今年は全員が受診することができました。

運動会〜専門家の指導

中学校の体育授業の中で、

本校の通級指導担当の

林先生をスペシャルティーチャー

として、「走り方教室」を

行いました。

林先生は、陸上、短距離の専門家

高校では、全国インターハイにも

出場の経験があります。

運動会の走りでも、今回の指導が

大いに活かされることでしょう。

中学校の数学の授業

小学校、歯科検診の事前学習

校長の誕生日を

祝ってくれました!

中)南中ソーラン

運動会特別時間割となり

中学部は、朝の活動でも

ソーラン踊りに取り組んでいます。

 

基礎基本の徹底ということから、

はじめの構えの動作、

基本の動きについて確認していました。

運動会特別時間割

本日から運動会に向けての

練習も本格的になります。

小学生は、応援の練習を

していました。

中)社会見学のまとめ

中学校の各学級で

先月行われた社会見学の

まとめを発表していました。

自分が興味を持った

生き物たちを調べて発表したり、

社会見学当日の思い出を発表しました。

6月の全校朝会

6月になりました。

本日の全校朝会は、オンライン開催。

校長は、体調を崩して、今週一週間

おやすみをしていますが、

オンライン開催のため、

参加することができました。

さて、先週の木曜、金曜と

小学校の修学旅行で、支笏湖等

に行ってきました。

思い出は、

・支笏湖小との交流や

・サケマスセンターでの餌付けや、

 稚魚の放流

そして、キッコーマン醤油工場に

行ったときに、校長先生が、6年生に

「どういうこと?」と聞いたら

・「しょうゆ」うこと

とギャグで返してくれたことです

5年生も、今から来年の

修学旅行が楽しみですね。

今月末には運動会があります。

・みんなで、挑戦

・みんなで、褒め合う

これからも、

そんな北進で行きましょう。

集会の後には、

鷲頭先生からの命の話、

そして、生徒会からのいじめ撲滅宣言

などがありました。

オンラインを使って

有意義な集会となりました。

オンライン集会を企画、運営してくれた

生徒会のみなさんに感謝します。

小)太鼓の授業

体育館から大きな太鼓の音が

響いてきました。

体育館では、小学部の今年2回目の

太鼓の授業か行われています。

先生の声に合わせて、

太鼓を元気に叩く

児童の様子が見られました。

中)コロナ対策 いじめ予防宣言

中学部の道徳の授業です。

コロナ対策を通して、

いじめを考える集会を行いました。

各クラスごと、

考えてきたことの発表です。

マスクをする、しないは

個人の自由だから、相手を大事にする。

マスクの考え方を認め合う

などの意見が発表されました。

授業風景から

小学生は、毎日、体育館を走ったり、

体操をしたりしながら、

体力の向上を目指しています。

中学生になると、

必要な道具を自分たちで運んだり、

設置したりしています。

小)修学旅行(2日目)

2日目の朝を迎えました。

朝ごはんが待ちきれず、

朝食会場の端のスペースで

朝の会を始めました。

朝食をすませて

歯磨きをしたら、出発式です。

2日間ありがとうございます。

次は支笏湖小との交流です。

踊りの交流

薪割り体験

 支笏湖の遊覧船

お昼ごはんは、「トントン」で。

最後は、さけます情報館で

お勉強をします。 

餌やり体験や、

放流体験もできました。

無事に全てのプログラムを終了し

学校に到着しました。

みなさん、お疲れ様でした。

中)ハードル練習

体育の授業で

ハードルの練習をしました。

何度も何度も繰り返して

練習していました。

小)修学旅行(1日目)

小学校6年生が、支笏湖宿泊の

修学旅行に向けて出発しました。

まずは、出発式

天気も快晴、暑くなりそうです。

たくさんのお見送り

ありがとうございます。

キッコーマン醤油工場

丁寧な説明で、とても勉強になりました。 

千歳空港も、とてもいい天気

フードコートでお昼ごはん

の後は、2グループに分かれて

グループ研修です。

・ドラえもんスカイパーク

・ハローキティーハッピーフライト

をそれぞれ見学しました。

その後、自分で決めた

お土産を買いに行きました。

ホテル入館式

支笏湖の休暇村にお世話になります。

お風呂に入ってから、

楽しみにしていた夕飯です。

みんな、モリモリ食べました。

デザートまで、しっかりご馳走さまです。

PTA活動

〈花の苗植え〉

PTAの皆さんが、中学生と一緒に

作業しました。

最後に中学生が、保護者の方々へ

御礼の言葉を述べました。

小中)中学生が、小学生に読み聞かせ

中学3年生による、

小学生への読み聞かせです。

中学生もこの活動を通して、成長し、

小学生も中学生になった

自分の未来を想像しながら、

成長できる一コマです。

学校運営協議会(1)

今年度、1回目のCS(コミスク)

学校運営協議会を開催しました。

今年度の学校運営方針の説明

今年度の重点等を説明した後、

学校評価等の日程を確認し、

全て、承認されました。

最後に、地域の活動の様子等、

情報交換を行い、

充実の会議となりました。

会議の前段、運営委員のみなさんに

委嘱状の交付を行いました。

中)社会見学

小樽での社会見学です。

目的地は、おたる水族館。

2台のバスに分乗して向かいます。

・きまりや約束を守り、集団行動

・施設利用の方法を学ぶ

・マナーを守った食事

3つのねらいを達成できるよう、

全員が意識して行動します。

小中)本日の授業の様子から

小学部


ALTによる英語の様子です。

日にちや曜日を英語で確認し、

中国や日本、韓国などの

国々の名前を英語で答える学習

に取り組みました。

大きな声で国の名前を答えていました。

 

中学部


国語の授業の様子です。

5つのグループに分かれて

授業をしています。

写真のグループは、

タブレットPCから出される

漢字の問題に直接解答しながら、

繰り返し学さ学習しています。

中)薬物乱用非行防止教室

中学部は、

薬物乱用非行防止教室を行いました。

千歳警察署の方を講師に招き、

お酒やタバコの害について、

薬物の危険性について学習しました。

お酒を勧められた時、

どう断るのかの問いでは、

しっかりと断ることができていました。

また、小学部は、今年初めての

外国語市民講師の方が来られました。

動物の絵を見て、英語で

動物の名前を話す学習をしました。

身振りを交えながら

話す児童も見られました。

中)50m走〜運動会に向けて

今日は、久しぶりに暖かい気温。

外にいても気持ちの良い気候です。

来月の運動会に向けての取り組みです。

中学部が、50メートルの

タイムを測っていました。

玄関前の白い花は「梨」の花

玄関前に美しい白い花が

咲いているので、北進の花博士の

横関さんに花の名前を教えていただきました。

なんと、それは「梨」の花だそうです。

数年ぶりに花を咲かせたとのこと。

道理で、昨年の花の記憶がないはずです。

さて、この後、この花はやがて実となるのか、、、?

楽しみです。 

小学校高学年は

休み時間に、食べものの不思議について

図鑑で調べていました。

参観日(放課後デイサービス対象)

トライアングルプロジェクトの

一環として、子どもたちの学校の

様子を見ていただく取組です。

子どもたちは、

いつもより、少し緊張した様子でした。

ご参観いただいた皆さん

ありがとうございます。

北進親の会総会

本日、令和5年度の総会を

家庭科室で行いました。

昨年度の反省と、

今年度の計画について、

話し合いを行い、

活動方針等を決定しました。

土曜授業〜北栄小との交流

本日は、土曜授業です。

隣の北栄小学校との

交流会を行いました。


小学部は4年生と

中学部は北栄小のたんぽぽ学級

との交流を行いました。

ちょとだけ体操、

猛獣狩りに行こうよ、

じゃんけん列車などのゲームを行い、

楽しい時間を過ごしました。

北栄小学校との交流に向けて

明日の土曜授業では、おとなりの学校、

北栄小学校との交流学習を行います。

小学生は、新体育館で

北栄小学校との交流で行う

「もうじゅうがりにいこうよ」

などの練習を行っていました。

事前にくりかえし経験しておくことで、

明日の交流にも安心して参加することができます。

避難訓練

避難訓練を実施しました。

本日の朝の天候が不安定だったこと、

また、気温も寒いことを考慮して、

学校のグラウンドへの避難に変更し、

北栄小までの避難は行いませんでした。

また、消火訓練が中止となり、

消防車の見学学習を行いました。

教職員研修

本日は、北海道立特別支援教育センター

(特セン)より、

主任研究員の奥田室長をお招きし、

教職員研修を行いました。

「特別支援教育における主体的・対話的で

 深い学びについて」と題して、

丁寧に、わかりやすく説明いただき、

教職員一同、とても勉強になりました。

これからも、子どもたちの

豊かな学びのために研修を進めてまいります。

中)社会・理科・外国語の授業

中学部では、3グループにわかれて

社会、理科、英語の授業を

ローテーションで学習しています。

略して「社・理・外(しゃ、り、がい)」授業。

先生方は、それぞれの専門性を発揮して

楽しい授業づくりをしています。

生徒たちも今まで知らなかったことが

勉強できて楽しいと好評です。

読み聞かせの2回目

中3のみんなが、真剣に聞いていました。

本日、学校再開~ゴールデンウィーク終了

長かったゴールデンウィークも終わり

学校に子どもたちの

元気な笑顔が戻ってきました。

グラウンドで元気に泳いでいた

こいのぼりは、本日、

北栄南町内会の皆さんが

早朝より片付けてくださいました。

2時間目は、交通安全教室です。

新体育館で交通安全の基本知識を学んだあとは

実際に道路歩行の注意点等を確認しながら

歩行学習を行いました。

明日からゴールデンウィーク後半

小学部では体育の時間に、

運動会を意識した種目で

活発に取り組んでいます。

中学部数学の時間です。

電子黒板を利用して学習を進めています。


明日からゴールデンウィーク後半

5連休となります。

また、8日(月)に、

元気に会いましょう。

桜も、本日で見納めでしょうか。

5月の全校朝会

桜が満開の、ゴールデンウィーク真っ只中です。

早いもので、5月になりました。

5月1日、5月の全校朝会です。

今年は先生方で「目標(がんばること)」を決めました。

キーワードは「かかわる」「つなげる」「ひろげる」です。

どういうことかというと、

「かかわる」:いろんな人となかよくしよう(まずは、挨拶)

「つなげる」:小学生も中学生も仲よくしよう(とくに運動会などの行事)

「ひろげる」:将来に向けて、作業学習とか、中学生は高校受験を頑張る

みんなでこの3つのキーワードを意識して、

自慢の北進小中学校を、

さらに最高の日本一、世界一の学校にしていきます。

全校朝会の後に、委員会の「任命式」を行いました。

代表となった委員の皆さんは、

みんなのために頑張って活動してください。

そして、お友達の皆さんは、

頑張って活動してくれた友達をほめてあげてください。

どんな小さなことでもいいです。

いいところを見つけてほめてあげてください。

それが、そのお友達の大きな自信になるはずです。

校長先生は、先生方から、皆さんの活躍の様子を聞くのを

とても楽しみにしています。

桜、満開です!

 

学校グラウンド

千歳高校

桜~北進の周りがピンクに染まってきています

札幌の桜はすでに終わりを迎えたようですが、

千歳市は、今がちょうど見ごろの時期。

北進小中学校のグラウンドの桜も

こいのぼりの隣で美しく咲いています。

明日明後日の雨でも持ちこたえて、

5月のスタートも桜色で迎えたいですね。

いよいよ、明日からゴールデンウィークスタート。

千歳市にもたくさんの観光客の方が

訪れることでしょう。

 

午前中には

全校、内科検診を行いました。

 

※5月の学校だよりをHPにアップしました。

 ぜひとも、ご覧ください。

 

中)読み聞かせ(教頭先生)

本日は教頭先生が

中学生に読み聞かせをしていました。

 

バナナのお話。

とても楽しいストーリーで

中学生たち喜んで聞いていました。

 

そして、司書の岡さんは

お弁当のお話。

さすがの安定感。

 

その後、図書室の使い方を

みんなで確認してい明日ました。

和太鼓練習

本日より、千舞泉美太鼓の講師

の皆さんにお越しいただき、

和太鼓学習が始まりました。

 

みんな、久しぶりの和太鼓で

とても嬉しそうでした。

小学校1年生も、はじめは

おっかなびっくりでしたが、

最後の方には、言葉の音に合わせて

上手なバチさばきを見せていました。

小)人権教室

人権教室がありました。

3名の講師の方にお越しいただき、

「人権」について

小学生にもわかりやすくお話してくれました。

中)国語の授業でICTを活用

中学校の国語は、

グループごとに学習をしています。

 

各クラス、一人一台のタブレットを

活用して学習を進めています。

小)歩行学習

小学校全員で学校周辺の歩道を

安全に歩行しながら学習しました。

 

信号を守るのはもちろん、

信号が無い交差点も、

「右・左・右」の確認は忘れません。

 

これからも、繰り返し学習します。

 

グラウンドのリスもぽかぽか陽気の中、

楽しそうに遊んでいました。

小)読み聞かせ、低学年

図書室の使い方の確認の

学習と合わせて、

司書の岡さん、そして、

校長、教頭も読み聞かせをしています。

私も1年ぶりの読み聞かせで

緊張していましたが、

岡さんが選んでくれた、

子どもたちに人気の絵本の

おかげで、低学年児童は全員、

集中して見て、聞いて、

しっかりと反応していました。

岡さんの読み聞かせは、

さすがでした。

地域学校共同)鯉のぼり

毎年恒例の、地域のみなさん

による鯉のぼりです。

8時ちょうどに

心配されていた雨も上がり

北進のグラウンドに

元気な鯉のぼりが泳いでいます。

みなさん、ありがとうございます。

小)視力、聴力検査(低学年) 中)学級目標

昨日は、北進小中学校の

開校記念日だったため、

今週は、本日からスタートです。

午前中には、小学校の低学年児童が

視力検査と聴力検査を実施しました。

 

1年生は初めての経験でしたが、

みんな、しっかりと取り組みました。

 

中学生は、各クラスとも学活の時間に

今年の学級目標決めや、

掲示物づくりをしていました。

本日は、参観日・PTA総会です

本日は、9:15~参観日

その後、10:15~PTA総会です。

 

中学生が、朝の活動で

新体育館の会場準備をしてくれました。

ありがとうございます。

 

バスの運転手さんが

バスの扉に、桜と、こいのぼりを

飾ってくれていました。

季節を感じる演出に感謝いたします。

 

小)視力、聴力検査、学級の様子

小学生は、視力検査

そして、聴力検査を保健室前で

行っていました。

養護教諭の根井先生が、

検査のやり方、注意点を

ICTを使って、ディスプレイで

流して、子ども達も理解した上で

行っていました。

中学校では、1年生が

先輩や、先生に朝の会の進め方を

教えてもらいながら進行していました。

小中)新入生を迎える会

毎年恒例、小1、中1の

入学をお祝いして

「新入生を迎える会」

を新体育館で行いました。

 

入学したばかりでまだまだ緊張している

新入生に「おえかき」をしてもらい、

それが何を描いたものなのかを

みんなでクイズにして楽しみます。

 

はじめは、表情も硬かった新入生も

会が終わるころには、

ニコニコと笑顔で楽しんでいました。

中)中学校のつどい

中学校のつどいが行われました。

それぞれの学級の目標の紹介や

一人ひとり自分で作った

ポスターを持って

自己紹介を行いました。

学級写真撮影

本日から、通常の授業開始

まずは、学級写真撮影を

行いました。

R5スタート 着任式、始業式、入学式

令和5年度の北進小中学校が

本日、いよいよスタートしました。

まずは、新しい先生方やヘルパーさん方

との顔合わせ、着任式です。

顔と名前を覚えて、

早く仲良くなりましょう。

北進のいいところ、楽しいところを

たくさん紹介してあげてください。

 

着任式 

始業式

 

入学式

北進小学校3名、北進中学校9名の

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

北進の先生方は全員で力を合わせて、

全力で皆さんのことを支え、

応援していきます。

先生方にとっての幸せは、

皆さん方の幸せな学校生活、

そして幸せな未来です。

どうか、先生方を信じて、

安心して学校生活を送って下さい。

修了式、離任式

本日で、令和4年度の北進の授業は

全て修了しました。

転出される先生や、

ヘルパーさん方とのお別れの

離任式も行いました。

4月から、また、新たな気持ちで

頑張っていきます。

中)北進紙すき工房

中学部では、作業の時間に

給食の牛乳パックを使って

しおりを作りました。

 

本日は、そのメンバーが

校長室に、しおりをプレゼントとして

届けてくれました。

早速、校長の愛読書のしおりとして

本日より使わせてもらいます。

中)1年間の復習

国語の授業では、この1年間で学習した

漢字の復習をしていました。

 

しっかりと復習をして

次の学年の学習につなげます。

 

朝の体力づくり

小学生は、職員室横の階段を利用して

体力づくりをしていました。

マグネットをホワイトボードに貼り付けて

決められた回数、階段を往復します。

「あと何回?」「3回です!!」

 

中学生は、旧体育館で

ストレッチや筋トレ運動に

一生懸命に取り組んでいました。

 

校長室前の「ピンポン」ボタン

スクールバスの運転手さんが

北進の子どもたちのために

バスのブザーを寄贈してくださいました。

 

一人1日に1回のルールを守り、

校長室前でバスの乗り方や、

降り方の学習をしています。

普段、子どもたちは、

スクールバス以外のバスには

なかなか乗ることが無いので、

とてもいい勉強になっています。