生活の様子

学校のブログ

《4月21日》交通安全教室

 本校では、19日から自転車通学が始まっています。本日の5時間目には、修学旅行から帰ってきた3年生が「交通安全教室」に参加し、交通安全ルールとマナーの確認をしました。最後には、生徒会長が「交通安全宣言」を読みあげ、交通安全に対する意識をたかめました。

《4月17日》修学旅行最終日 ~函館出発・帰着途中~

 自主研修では終盤に多少の雨にあたりましたが、集合時間に遅れることもなくすべての班が揃い、函館を出発しました。車中ではそれぞれ最後の修学旅行を楽しんでいます。3年生の楽しい思い出のひとつにできました。南千歳には予定通り到着することになります。17時15分着-17時30分解散になります。

《4月17日》修学旅行最終日 ~自主研修の様子~

 自主研修中の様子です。函館の歴史や文化、歴史的建造物を題材に、自分たちでどのように学ぶのか計画をたてて自主的に学習し経験を積むことが大切になります。この経験をこれからの学習や考え方にも活かしてほしいと思います。

 

《4月17日》修学旅行最終日 ~自主研修に出発~

 昨日は夕食後に函館山に行きました。何度見ても美しい夜景です。今日は修学旅行最終日。しっかりと朝食をとり、それぞれグループ毎に自主研修が始まりました。充実した研修と道中の安全に気を付けて帰ってきてください。

《4月16日》修学旅行第2日目 ~トラピスチヌ修道院~

 北海道はやはり寒く感じるようです。道内函館に到着し、トラピスチヌ修道院を見学しました。ここは日本最古の女子修道院で通称「天使園」とも呼ばれているそうです。トラピスチヌ修道院で厳粛な空気を感じながら、2日目の宿泊をお願いする「ホテル啄木亭」に到着しました。

《4月16日》修学旅行第2日目 ~御所野見学から~

 青森に行く前に、岩手県にある「北海道・北東北遺跡群」のひとつ、御所野縄文公園に立ち寄りました。ここでは熱心に縄文文化について学習しました。「ごしょどん」も温かく迎えてくれたようです。見学後は いざ北海道へ・・・

《4月15日》修学旅行第1日目 ~ホテルに到着~

 予定通り19時頃に花巻温泉「ホテル紅葉館」に到着しました。今日の移動距離は600キロになります。相当な距離を移動していますが、まだまだ元気いっぱいです。明日に備えてモリモリと夕食をいただいています。言わずもがな「黙食」に徹しています。今のところ、怪我や具合が悪くなった人はいないようです。

《4月15日》修学旅行第1日目 ~中尊寺&猊鼻渓~

 第1日目の見学地である、世界文化遺産の奥州藤原氏が建立した中尊寺金色堂などの見学と、日本百景のひとつ100mもの断崖がそびえたつ猊鼻渓を舟下り。とても真剣な眼差しでガイドさんの説明を聞いています。

 桜が満開で、とても和やかな気分になれますね。

《4月15日》修学旅行第1日目 ~盛岡着~

 新函館北斗駅で「特急北斗4号」から「新幹線はやぶさ22号」にのりかえ、修学旅行団は盛岡に到着。道中は感染予防に努めながら静かに昼食をとりました。盛岡は天気が良いようです。ゆるキャラのわんこ兄弟「そばっち」が出迎えてくれました。

 

《4月14日》修学旅行前日集会

 3年生は、明朝、東北・函館方面へ修学旅行に出発します。本日4時間目には、前日集会を行い最終確認をしました。また、集会に先立ち生徒個々の大きな荷物を一足先に1泊目の宿泊地「花巻温泉」に向け送り出しました。修学旅行の様子は、このブログを通して現地から随時お知らせしたいと思います。

《4月13日》部活動体験入部

 新入生も部活動に本格始動。中学校3年間を、心も体も成長しようと自らいろんな部活動を見学しています。自分に合った部活動は見つかりましたか。

《4月13日》あいさつ運動

 本校の特色ある教育活動の一つである「あいさつ」励行の取組みが行われています。今週は、毎朝の登校時に各部活動の紹介を兼ね、先輩たちが1年生に声掛けをしています。

《4月7日》入学式

 「令和3年度 入学式」を挙行しました。174名の新入生の船出です。

《4月7日》着任式・始業式

 本日から令和3年度の教育活動がスタートしました。コロナウイルス感染対策から学年ごとに「着任式」「始業式」を行い、決意も新たに歩みだしました。

《3月24日》修了式・離任式

令和2年度修了式・離任式を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症蔓延という我々が経験したことのない未曾有の事態に直面し、多くの不安や恐怖、不自由さを乗り越えつつ本日を迎えました。保護者の皆さま、地域の皆さまにおかれましては、この1年間本校の教育活動の推進にあたり多大なご支援とご協力をいただき、大変有り難うございました。だまだ予断を許さない状況ではありますが、引き続き、地域、各ご家庭において情報の収集、予防の徹底にご留意いただきますようお願いいたします。

 

 

《3月13日》卒業証書授与式

 

 「第46回卒業証書授与式」を挙行しました。 密を避けるため「武道館」をお借りし、保護者の方々にもご臨席いただきながら178名の卒業生の旅立ちを見守りました。

 

《3月12日》総練習

 「第46回卒業証書授与式」を明日に控え、総練習を行いました。明日の開式は10時。保護者受け付けは9時20分~50分となっております。堂々と巣立ちゆく卒業生を見守っていただきたいと思います。

 

 

《3月9日》3年生卒業記念レク

 卒業が迫った3年生は、最後の思い出づくりに「卒業記念レク」を開催しました。趣向を凝らした14種目が行われ、体育館は笑顔と歓声に包まれました。

《3月9日》モザイクアート(壁画)完成

 卒業を控えた3年生に感謝の気持ちを込めて贈る「モザイクアート(壁画)」が完成し、本日開催された卒業レクの開会式に披露されました。この日のために1,2年生全員が一人当たり折り紙(1,5㎝四方の正方形×400ピース程度)を切り、全員の作品を貼り合わせて完成させました。作品は、体育館ステージに掲げられ、3年生の旅立ちを見守ることとなります。

 

《3月4日》食育指導

 市内の栄養教諭を講師に招き、1年生を対象とした食育指導を行いました。「成長期に必要な栄養」や「バランスのよい食事のとり方」を中心にお話をしていただきまました。

《3月1日》PTA役員会・感謝状贈呈

 第3回PTA役員会を開催し、今年度の活動反省と次年度の活動方針について協議しました。また、本校PTA活動に尽力いただき顕著な功績があった方々に感謝状を贈呈しました。

《2月25日》人権教室

 千歳市人権擁護委員の方々にご協力いただき、2年生を対象に「人権教室」を実施しました。「スマートフォンのトラブルと対策」について講話をいただき、人権を尊重する態度について学びました。

《2月10日》2年生ダンス発表会

 2年生は、昨日と本日2日間にわたり保健体育の授業で取り組んだ「ダンス」の発表会を行いました。グループ毎に創作したダンスパフォーマンスで会場が盛り上がりました。

 

《1月29日》3年生ダンス発表

 3年生保健体育科の授業では、学習した成果を発表する「ダンス発表会」を開催しました。今年度は保護者の方々に観ていただくことができませんでしたが、学級ごとにアレンジした踊りを仲間同士で披露し合いました。

《1月27日》3年生家庭科「遊べるおもちゃ」

 3年生家庭科の学習として実施していた「幼稚園実習」がコロナの影響で今年度は実施できませんでした。授業では、実習の代わりにフエルト生地を使用した「遊べるおもちゃ」を作成し、近隣の幼稚園に寄贈しました。早速、園児たちが遊んでくれているようです。

 

《1月21日》雪かきボランティア

 生徒会の呼びかけによる「雪かきボランティア」が行われ、130名の生徒が参加しました。明日(22日)開催される「新入生説明会」に向け、参加する方々が歩きやすいように校舎周辺の除雪する恒例行事です。温かな心に感謝!!

 

《1月21日》1年生学年集会

 本日5時間目、1年生の学年集会が行われました。コロナの影響でなかなか全体で集まる機会が作れませんでしたが、進級を控え、残り2か月を有意義に過ごすため学年委員会が中心となり本日の集会を企画しました。集会では、学年代表委員会で掲げた学年スローガンが発表され、一人一人が一回り成長して学年を締めくくることを確認し合いました。

《1月19日》ジャンバー・コートかけ設置

 プレハブ校舎廊下にジャンバー・コートかけを設置しました。三者懇談でご意見をいただき、設置箇所や規格の検討を進め、校務補の方々が手作りで作成してくれました。

《1月13日》新たな年のスタート

 2021年、新たな年のスタートを迎えました。例年より短い冬休みとなりましたが、元気いっぱいの笑顔が校舎に戻ってきました。冬休みの課題を提出した後、早速授業が始まっています。頑張れ富中生!

 

《12月25日》大掃除

 2020年最後の登校日となりました。6時間目には、1年間の感謝の気持ちを込めて大掃除が行われました。今年は、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、臨時休校や分散登校、多くの学校行事が中止、延期、内容変更となるまさに特別な年となりました。そんな状況の中でも、不満を漏らさず現状を受け入れ、しっかりと感染予防に努めながら学校生活を送ってくれた生徒の皆さんに改めて感謝します!新たな年が希望に溢れる一年となるよう祈っています!!

《12月24日》「生徒会テーマ」決定

 新制生徒会のテーマが決定し、玄関前看板の貼り替え作業が終了しました。新テーマは『昇華~心をつないでかけ上がれ~』。「昇華」とは、物事がさらに高次の状態へ一段と高められることを言います。コロナ禍でも、より前へ、より上へ歩みを進め、「よりよい富丘中学校」を築いていこうという願いが込められています。頑張れ富中生!!

《12月20日》学習委員会の取組み

 学習委員会では、定期テスト前2週間を「家庭学習強化週間」として取組みを進めました。本日昼休み、期間中に提出率の高かった各学年上位2クラスに学習委員長から賞状と景品が手渡されました。

《12月8日》非行防止教室

 千歳警察署生活安全課の方々にご協力いただき「非行防止教室」を開催しました。1年生を対象に「災害について」「飲酒・喫煙・薬物の害」や「携帯・インターネットトラブルの未然防止」等について、お話をいただきました。

《12月7日》「税についての作文」表彰

 3年生社会科で取り組んだ「税についての作文募集」において「一般財団法人大蔵財務協会理事長賞」及び「札幌南政務署長賞」を受賞した2人に表彰状を手渡しました。また、この取組みが認められ全国納税貯蓄組合連合会から感謝状をいただきました。本校では、作文の他に、1年生社会科で「税に関する標語募集」にも取り組み、ともに多くの入賞者を出しました。

《11月26日》救命救急講習

 2年生保健体育科では、千歳市消防本部のご協力を得て「救命救急講習」を実施しています。今年は、コロナの影響で人工呼吸の演習ができませんが、消防署員の方から、練習キットを使いながら心肺蘇生法やAEDの使い方等を教えていただきました。

《11月25日》1年生柔道

 1年生保健体育科では、武道「柔道」の授業が始まっています。礼儀や受け身、基本的な投げ技や固め技の習得を目指します。

《11月24日》弁当の日

 今日は、PTA主催「弁当の日」でした。自分で弁当作りをすることで、日頃から食事を用意して下さる家の方の苦労を知り、感謝の気持ちを抱く目的で始められ、今年で11年目を迎える本校の特色ある教育活動の一つです。

《11月18日》放課後の様子

 本日放課後の各学年棟の様子です。1,2年生は、明日に迫った「定期テスト」に向け、放課後学習が行われました。多くの生徒が学校に残り、テストに向けて補充学習に積極的に取り組みました。3年生は、自らの進路決定に向けて担任との教育相談を行いました。今回の教育相談をもとに三者懇談に臨むこととなります。頑張れ富中生!

《11月6日》1年生福祉学習

 1年生は「社会福祉」について正しい知識を得、体験を通して障がい者や高齢者が抱える悩みや実態について学ぶ福祉学習を行いました。「視覚障がい者ガイドヘルプ体験」「認知症サポーター養成講座」「要約筆記体験」から各自が希望する学習を選択して2時間の講習を受けました。

《11月5日》柔道授業

 2年生保健体育科では「柔道」の授業が始まっています。本日からは、千歳柔道連盟の指導者の方々にもご協力を得て受け身や立ち技等、基本技能の習得に励んでいます。

《11月2日》ダンス講習

 1年生保健体育科では「ダンス」の授業が始まりました。今年も、道内を拠点に活動するダンスチーム「MSpenet/エムズペネット」のお二人を講師に招き、基本的なステップやロックやヒップホップなどの現代的リズムに合わせて踊る練習に取り組みます。

 

《10月28日》進路学習

 本日5時間目、北海学園札幌高等学校の入試担当の先生を講師に招き、3年生を対象に「進路学習」を行いました。「小さな目標を立てて一段一段着実に上ることの大切さ」や「谷底に落ちた時の心のコントロール方法」等、これから進路選択を控えた3年生にとって有意義なお話を聞くことができました。

 

《10月27日》2年校外学習②

青空に大通りの木々が赤くうきたつ中、順調に行程を進め、午後の活動に入っていいます。

下の写真は、今年度新しくなった道庁にある議会会館で説明を受ける前の様子です。