生活の様子

学校のブログ

《3月8日》オンライン授業

 新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐため、現在1年生2クラス、2年生2クラスを学級閉鎖しています。閉鎖中の生徒たちは、学びを止めないように「オンライン授業」に参加しています。耐えろ富中生!

《2月18日》本日の授業からー1,2年生定期テスト 他ー

 1,2年生は、今年度最後の「定期テスト」に、3年生の一部は、本日「私立入試B」に挑んでいます。体育館では、登校している3年生が「ダンス」で身体を動かし、受験勉強で疲れた身体をリフレッシュしていました。その後からは、生徒と一緒に踊りながら子どもたちを見守る担任の姿が・・・。頑張れ富中生!

《2月14日》私立入試前日

 3年生は、私立入試Aを明日に控え、留意事項の確認を済ませ準備万端で下見に向かいました。頑張れ受験生!

《2月1日》面接練習

 3年生では、放課後を利用し、高校入試に向けた「面接練習」が本格化してきました。「志望動機は?」「高校で頑張りたいことは?」「将来の夢は?」等、事前に回答を用意していても緊張から頭が真っ白になる生徒も多いようです。頑張れ受検生!

《1月27日》オンライン「朝の会」

 本日から、学級閉鎖中の学級は、オンラインで「朝の会」を実施しています。画面を通してですが、元気そうな姿を見せてくれました。今週末で閉鎖を解除し、31日(月曜日)から登校可能です。耐えろ富中生!

《1月26日》学級閉鎖中の学習支援

 学級閉鎖と自宅待機の期間が長引き、保護者の皆様にはお子さんの健康面はもとより、学習面でもご心配をかけております。学級閉鎖中の家庭での学習を充実させるために、本日「個人用のタブレット」と「学習プリント類」を配布しています。明日以降、閉鎖クラスはオンラインで「朝の学活」を行い、健康状態を確認した後、タブレット学習をすすめます。耐えろ富中生!

《1月25日》学級閉鎖

 新型コロナウイルスの感染が急激に拡がり、本校においても現在、学級閉鎖(4学級)の対応をせざるを得ない状況となっています。学校は準備をして低リスクPCR検査の実施を待っているところですが、未だに保健所からの指示が来ておりません。北海道の保健福祉部と北海道教育委員会で今後について協議しているという情報もありますが、保健所も大変ひっ迫している状況で、昼夜問わず業務に徹しているところですので、ご理解の上、今しばらくお待ちください。主役不在の教室に寂しさが募りますが、生徒の健康と安全を第一に考えた上での対応ですのでご理解をお願いします。校内では、手洗い・うがい・消毒の徹底はもちろん、本日からは昼休みの行動制限を設け、極力生徒同士の接触を避けながらの学校生活を指導しています。耐えろ富中生!

《1月17日》本日の授業からー2年生保健体育ー

 2年生は、スキー授業を間近に控え事前学習を行いました。昨年度は、コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止となり、2年生にとっては入学以来初めてのスキー授業となります。生まれて初めてスキーを履いた生徒もおり、グランド片隅の平地とわずかな坂を活用した活動でしたが、笑顔と歓声に包まれていました。スキー授業の予定は、下記の通りです。頑張れ富中生!

【2年生スキー授業】1/20(木曜日)→1,2,3組  1/21(金曜日)→4,5組  1/27(木曜日)→全クラス

【1年生スキー授業】1/31(月曜日)→1,2,3組  2/1(火曜日)→4,5組  2/8(火曜日)→全クラス

【6組スキー学習】2/1(火曜日)、2/7(月曜日)

 

《1月14日》後期後半スタート

 明けましておめでとうございます!本日、2022年最初の登校日を迎え、校舎に元気な笑顔が戻ってきました。今年に入り、全国的にオミクロン株の影響と思われる感染拡大がみられますが、従来と同様に、3密の回避、マスクの着用や手洗いうがい、換気を徹底しながら、子どもたち一人一人の学びを保障していきたいと思います。引き続き、ご支援よろしくおねがいします。

《12月24日》生徒集会・大掃除 他

 2021年もあと1週間で暮れようとしています。本日、後期前半の最終登校日を迎えました。昼休み、校長室では、3年生が箏を持ち込み、ちょっとした「クリスマスミニコンサート」を開いてくれました。5、6時間目には、「生徒集会」で今期の成果とラスト3か月の課題を確認し合った後、恒例の「大掃除」を行い、学校生活にしっかりと節目をつけ新年を迎える準備を整えました。皆様、良いお年をお迎えください。

 

《12月23日》マスク寄贈(3年生家庭科)

 3年生の家庭科「保育」の学習で製作した「マスク」を近隣の幼稚園に寄贈しました。園児からの評価(気に入った作品にシールを貼ってもらいました。)と写真を提供いただきました。ご協力ありがとうございました。

《12月21日》生徒会交流会

 千歳市内中学校8校の生徒会役員が集い「生徒会交流会」が開催されました。本校から、生徒会長をはじめ4名が参加し、「除雪ボランティア」等、平素の生徒会活動について発表しました。

《12月20日》作文コンクール表彰

 HBC北海道放送主催の「第49回作文コンクール」において入賞した5名の表彰式を行いました。テーマ「いま、私たちにできること」に沿って、新型コロナウイルス感染症の流行や、世界を変えるための17の目標「SDGs(持続可能な開発目標)」など、今できることは何なのでかを中学生の視点で考え作文にまとめました。

 

 

《12月16日》「入学願書」作成

 3年生は、来春の高校入試に向け「入学願書」を作成(清書)しました。真剣な表情、張り詰めた空気の中、何度も下書きと見比べながら慎重にペンを走らせました。頑張れ受験生!

 

《12月15日》キャリア教育

 本日6時間目、札幌地方自動車整備振興会の青年経営研究会の方々にご協力いただき、2年生を対象に出前授業を行っていただきました。未来の自動車や整備士の仕事内容等、興味深い話をたくさん聞くことができました。この授業の様子は、12月25日(土曜日)にTVH(テレビ北海道)「スイッチン」(11:00~11:30)で放映される予定です。

 

《12月15日》本日の授業からー2年生数学ー

 2年生数学は、第5章「三角形と四角形」の学習に入っています。今日は、二等辺三角形の定義と定理をもとに、「二等辺三角形になることを証明」する課題に取り組みました。頑張れ富中生!

《12月13日》本日の授業からー2年生保健体育科ー

 2年生保健体育科では、千歳市消防本部のご協力を得て「救命救急講習」を実施しています。コロナの影響で人工呼吸法の演習ができませんが、消防署員の方から、練習キットを使いながら心肺蘇生法やAEDの使い方等を教えていただきました。15日(水曜日)までに各学級2時間ずつの講習を受けます。頑張れ富中生!

 

 

 

《12月10日》キャリア教育

 2年生は、千歳市にある「日本航空大学校北海道」から講師を招き、航空業界の仕事について学習しました。設計開発エンジニア、航空整備士、グランドハンドリング、客室乗務員やグランドスタッフ等、クイズやシミュレーションを通して業務内容を教えていただきました。

 

《12月9日》新生徒会テーマ

 新たな生徒会テーマ「光彩~自分の色彩を輝かせて~」の看板が玄関に掲げられました。「光彩」には、鮮やかに輝く美しい光という意味があり、一人一人が自分の光(個性)を輝かせることができるように・・・という願いが込められています。頑張れ富中生!

《12月7日》非行防止教室

 千歳警察署生活安全課少年係の方にご協力いただき「非行防止教室」を開催しました。1年生を対象に「飲酒・喫煙・薬物の害」や「携帯・インターネットトラブルの未然防止」等について、お話をいただきました。

《12月6日》「税の作文・標語コンクール」表彰

 国税庁と全国納税貯蓄組合連合会主催「税の作文・標語コンクール」において14名の生徒が受賞し、本日「表彰式」を行いました。また、生徒たちの意欲的に取組みに対して、本校に「感謝状」が届きました。

《12月1日》出前授業Ⅱ

 小中連携・一貫教育事業の第2弾。本日は、第二小学校へ出向き理科の実験を行いました。中学校での学習に興味関心が高まってくれることを期待します。

《11月30日》三者懇談

 「三者懇談」3日目を迎えました。家庭や学校での様子、進路について等々、情報を共有できる貴重な場となっています。明日から後半戦となります。引き続きご協力よろしくお願いします。

《11月26日》出前授業

 千歳市では、義務教育9年間を見通した系統的な教育活動や小中学校の円滑な接続を目指す小中連携・一貫教育をすすめています。本日は、本校教諭が高台小学校へ出向き来春入学予定の児童を対象に理科の実験を行いました。

《11月25日》2年生学年集会

 2年生は、「学年集会」を開き、各委員会の学年委員長から後期活動計画等の説明がありました。過日の生徒総会を経て、3年生に代わりいよいよ学校の顔としての活動が始まります。集会に臨む態度を見ていると自覚も芽生えはじめてるようです。頑張れ富中生!

《11月24日》「社会を明るくする運動」作文コンテスト

 法務省が取り組む“社会を明るくする運動”の趣旨を踏まえ,日常の家庭生活や学校生活の中で体験したことを基に,犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたことなどを題材とした「作文コンクール」で入賞した生徒の表彰が行われました。この他、「税についての作文」や「人権作文」でも多くの入賞者を出しています。11/26発行予定の「学校だより」でご確認下さい。

《11月22日》弁当の日

 今日は富丘中学校の「弁当の日」です。今日のためにお弁当の計画をたて、食材を買い、保護者に相談しながら一緒に作ったお弁当が完成です。

 保護者や周りの人に、普段の助けに感謝しながら「いただきます」

《11月19日》「弁当の日」近づく!

 11月22日のPTA主催「弁当の日」が近づいてきました。「生徒が自分で手作りした弁当を持参し、食の大切さを見直してほしい」という願いから始まった企画ですが、「親子のコミュニケーションを深める」という目的もあります。すでに、総合的な学習の時間を使って「弁当の設計図づくり」も完成済みです。この週末、食材の準備からお力添えをお願いします。

《11月18日》1,2年生定期テスト

 1,2年生は「第3期 定期テスト」に臨んでいます。登校時の生徒玄関前でノートを見ながら確認し合う姿が見られたり、今日の目標に掲げ仲間同士励まし合ったりと、今回のテストにかける並々ならぬ決意が垣間見れます。頑張れ富中生!

 

《11月16日》「税の作文」入賞者座談会

 国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が主催した「令和3年度 税の作文」で札幌南税務署長賞を受賞した3年生4名が、「遠隔座談会」に参加しました。この取組みは、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めるという趣旨で実施しているものです。4人の他にも、札幌南地区納税貯蓄組合連合会会長賞等、3名が入賞しました。

《11月15日》本日の授業からー3年生体育ー

 3年生体育では、「走り高跳び」を行っています。今日は、1人1台割り当たっている「クロムブック(タブレット)」を活用し、映像分析を通して自分の跳躍を向上させる取り組みを行いました。2人1組になって跳躍を録画し、映像を確認しながら各自の課題を見つけ出していました。頑張れ富中生!

《11月12日》生徒総会

 2年ぶりに「生徒総会」を開催しました。次の主役となる2年生は体育館、1,3年生は教室から遠隔で参加しました。新たな生徒会テーマ『光彩~自分の色彩を輝かせて~』も発表され、いよいよ新たな伝統創りがスタートしました。頑張れ富中生!

 

《11月10日》学力テスト

 本日、全学年とも「学力テスト」を実施しています。学力テストは、現段階での学習理解度を確認するために実施しています。特に、受験が迫った3年生は、学習到達度を確認するとともに、志望校を定める最後の資料となります。頑張れ富中生!

《11月5日》本日の授業からー1年生総合的な学習の時間ー

 1年生の総合的な学習の時間では、「福祉学習」をすすめています。本日は、千歳市社会福祉協議会の方々にご協力をいただき、「視覚障がい者 ガイドヘルプ体験」「聴覚障がい 要約筆記体験」「認知症サポーター養成講座」の講義を受講しました。福祉教育の目的である、社会生活の中で共に支え合い、「共に生きる」ことの大切さを学んでくれたようです。頑張れ富中生!

《11月4日》受験用写真撮影

 3年生は、願書に添付する「受験用写真」の撮影を行いました。撮影前に、仲間同士で入念に確認し写真撮影に臨んでいました。さあ!写真の準備も整いました!!あとは・・・。頑張れ富中生!

《11月2日》校内研修会

 本校では、「学びに向かう力の育成~主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善~」をテーマに掲げ、教職員研修をすすめています。本日は、1年生理科の授業を通して「よりよい授業づくり」に向けて意見交流を行いました。

《10月28日》本日の授業からー1年生体育・2年生体育ー

 体育の授業では、本日から外部の指導者を講師に招いて授業を行っています。1年生は、道内を拠点に活動するダンスチーム「MSpenet/エムズペネット」から講師を招き「ダンス」の授業が始まりました。2年生は、千歳柔道連盟のご協力を得て「柔道」の授業が始まりました。頑張れ富中生!

《10月24日》吹奏楽部定期演奏会

 「第16回吹奏楽部定期演奏会」が北ガス文化ホールで行われました。コロナ対策として入場を制限しての演奏会となりましたが、吹奏楽部の家族を中心に多くの方に来場いただく中、アンサンブル&アンコールを含め全10曲を演奏し惜しみない拍手を受けました。3年生は、今回の演奏会で引退となります。素晴らしい演奏でした♪ お疲れ様♬

《10月23日》文化祭

 「第47回文化祭」を開催しました。様々な制約がある中、今できる精一杯の歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。感動をありがとう!

[保護者の皆様へ]お忙しい中、多くの皆様のご来校を賜り感謝申し上げます。感染拡大防止の観点から、入場を制限させていただきましたが、子どもたちが創り上げた「文化の実り」を存分にご堪能いただけたのではないでしょうか。今後とも、この学び舎が多くの笑顔であふれ、仲間とともに多くの感動を創りだせるよう子どもたちの活動を支えていきたいと思います。保護者に皆様には引き続き、子どもたちの活動を温かく見守っていただきますようお願いいたします。

 

 

 

《10月22日》キャリア教育ー3年生上級学校訪問ー

 3年生は、キャリア教育の一環とし「北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭市)」を訪問しました。これは、大学や専門学校等を訪問し、様々な学問や働き方等を体験的に学習することにより、生徒の社会的関心や職業意識を高めることを目的としています。生徒個々が選択し、11の講座に分かれて学習を深めました。

※11講座=「プログラミング」「Web制作」「e-sportsの世界」「ドローンの世界」「ロケット制作」「スマート農業」「はり・灸」「応急処置」「救急救命士の仕事」「義肢装具士の仕事」「スポーツトレーナーの仕事」

《10月20日》本日の授業からー1年生国語ー

 1年生の国語科は、「蓬莱の玉の枝~竹取物語から~」のまとめを迎えています。今日は、本文の「リレー読み」に続いて「暗記テスト」が行われました。「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。」頑張れ富中生!

《10月18日》合唱交流会

 間近に迫った文化祭(10/23)に向け、合唱づくりの取組み成果を交流しました。他クラスの合唱の出来栄えを聴き合い、刺激を受けて最後の仕上げに向かいます。文化祭本番では、素晴らしい合唱を聴かせてくれるはずです。頑張れ富中生!

《10月14日》3年生学力テストB

 3年生は、「学力テストB」に挑んでいます。進路を定める時期が近づき、試験に取り組む教室の空気も変わってきたようです。頑張れ富中生!

※こんな問題に挑んでいます☟

【学力テストB 国語から】 [問]次の①~⑤を漢字で書きなさい。

かくだんに豊かになる ②子供をたいしょうに ③大人になりしゅうしょくして

④面白いものがへって ⑤子供の時のことをおぼえている

【学力テストB 数学から】 [問]次の計算をしなさい。

①3(X+2)  ②6X÷2/3  ③(4a―3b)×(-5b)

 

《10月12日》本日の授業からー3年生体育ー

 本日から「後期教育活動」が始まりました。気持ちを切り替え新たなスタートとなります。3年生体育では、前期終盤から取り組んできた「サッカー」のまとめとして、他クラスとの交流戦が始まりました。全16チームの頂点を目指した闘いとなります。頑張れ富中生!

《10月8日》認証式・前期終業式

 新生徒会役員の認証式が行われました。「笑顔あふれる学校」「思いやりあふれる学校」「挨拶あふれる学校」「明日、また来たくなる学校」等々・・・。それぞれが掲げた公約を果たして、なおもっと素晴らしい富丘中学校を創ってほしいと思います。認証式に引き続き「前期終業式」を行いました。各学年と生徒会の代表生徒が「前期の反省と後期への意気込み」を堂々と発表しました。明日から3日間の「秋季休業」となります。「読書の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」・・・。1年で一番心地よく過ごせる季節です。有意義な時間を過ごして決意も新たに始業式に臨んでほしいと思います。令和3年度前期「よく頑張りました!!」