学校のブログ
《12月7日》HAPPY WORD DAY
富丘中生徒会では、いじめ防止活動の一つとして、HAPPY WORD DAYに取り組んでいます。画像のように、学級毎に「困っている人を助ける」「自分がされてうれしい行動をする」などの行動目標や、「ありがとう」「いいね」などあたたかい言葉を使うことを目標として意識し、達成状況を確認しています。
新生徒会の重点活動は「いじめ防止活動」です。こうしたやさしさあふれる行動や言葉で学級や学校が一杯になることを期待しています。
《12月6日》非行防止教室
千歳警察署生活安全課少年係から講師をお招きし、1年生で非行防止教室を実施しました。
窃盗などの初発型非行が、次第に重大な犯罪に手を染めてしまうきっかけになること、法律は社会のルールであること、悪いことを断る勇気、他人を思いやる気持ち、困ったら相談することが大切であることなどを学びました。
この他、ネットを使う上で加害者にならない知識や、薬物乱用の恐ろしさなどについも、幅広く教えてくれました。
《12月3日》土曜授業、学校公開日
本日は土曜授業、学校公開日で、全学年3時間目までの全授業を公開しました。多くの方に参観いただき、ありがとうございます。タイミングが合えば、グループやペアによる課題解決の場面や、タブレットPCを活用した意見交流の場面などを参観することができます。今後も是非ご来校いただき、子どもたちが真剣に学ぶ様子をごらんください。
《12月1日》授業風景 1年英語
ALTの先生を相手にインタビューテスト中です。
Did you have breakfast this morning? →No, I didn’t. But I sometimes eat bread.
What is your favorite season?→I like summer. Because ・・・
一問一答ではなく、2文3文補足説明をするなどして、みんな立派にインタビューに答えていました。
それにしても一昔前の中1のこの時期と比較して、今は小学校で外国語を勉強しているので、話す内容や表現の幅がとても広くなっています。目指せ世界で活躍する富中生!
《11月29日》授業風景 1年数学
宝の地図とヒントを参考に、グループで協力して三角定規とコンパスを駆使し、宝のありかを探しています。けっこう難しいと思いましたが、協力して解決していました。
ヒントと模範解答はこちらです。
<ヒント>「A島の屋敷とB島の小屋から等しい距離で、小屋と灯台が重なって見えるように立ち、時計回りに30°回転し、5km進んだところから、垂直に東へ曲がり、10km進んだところに宝が眠っている。」
《11月28日》救命救急講習 2年体育
千歳市消防本部から2名の講師を招いて、救命救急講習を行っています。
APPA-KUN(アッパクン)という心肺蘇生トレーニングボックスを使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAED利用体験を行いました。(※人工呼吸はコロナ対応のため行っていません)
胸骨圧迫のキーワード「強く」「速く」「絶え間なく」、単三電池くらいの深さ(5cm)まで押す、1分間に100~120回など、大切なことを教えていただきながら、いざという時に、ちゅうちょなく命を救う行動ができるように、真剣に演習していました。
《11月25日》授業風景 3年技術
論理的思考力を育むプログラミングの授業を行っています。この日はフローチャートで数当てゲームのプログラムを考えました。コンピュータがランダムに選んだ1~9までの数字を当てるゲームで、はずれ時にどこまで戻るようにする? あたりの人が何回もチャレンジできるようにするには? など、ゲームの課題や問題点を見つけ「デバッグ」、ゲームのプログラムを修正「アップデート」していくことができました。
《11月25日》縄文時代に学ぶ、世界遺産を活用した次世代育成事業
ゲストティーチャー熊谷誠氏(株式会社ジオ・ラボ)により、千歳市のキウス周堤墓群をはじめとする世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群から、北海道の縄文時代の人々の暮らしの移り変わりを学びました。
遺跡や貝塚、出土物から当時の気候や暮らしなどを考えたり、360°VRツアーで遺跡を散策、土器が何に使われていたかを予想したりして学びを深めました。
《11月24日》リモート朝の会、リモート授業
依然として感染状況は収まらず、学級閉鎖の措置をとらせていただくことがあります。閉鎖した学級では、リモート朝の会やリモート授業を行い、可能な限り、健康観察や生活リズムの保持、学びの保障に努めさせていただいています。急な対応など、ご家庭におけるご支援もいただいており、感謝申し上げます。
《11月22日》授業風景 3年理科
「太陽の表面はどのようになっているか」との課題のもと、天体望遠鏡で太陽を観察し、黒点やその他の表面のことについて学習しています。もちろん直接見るのではなく、反対側の投影板に写った太陽像を観察します。黒点までしっかり写っていました。
《11月21日》弁当の日
富丘中学校では、平成22年度から、年に1度、PTA主催によるプロジェクトとして、「弁当の日」を設定し、事前学習で「弁当の設計図」をつくり、自分でつくったお弁当を学校に持ってきて食べます。「弁当の日」には、次のような願いが込められています。
①自分で考えて行動することを身に付ける。②食べ物の大切さを再確認する。③家族や食べ物に対する感謝の心を持つ。④親子のコミュニケーションを深める。
本来であれば、PTAの参観をしたいところですが、コロナ感染症拡大防止の観点から、中止とさせていただきました。代わりに、一部を紹介します。本当はすべて掲載したいくらい力作ぞろいです。
《11月21日》授業風景 6組道徳
道徳科の授業「思いやりをもって他者と接することについて考えよう」
教材は、「中学生の主人公がバスでお年寄りに席を譲ろうとしたら、お年寄りが「ふざけるな」とまさかの反応で、困惑する」という内容、主人公やお年寄りの思いを想像しながら、思いやりって何?、席を譲ることは悪いことなの? みんなならこの主人公が友だちだったら何て声をかけてあげる? など、考え交流しました。
「人それぞれ色々な考えがある」「人を思いやることは難しいし、人を思って行動することはもっと難しい」たくさんの感想や意見がでました。
《11月18日》授業風景 2年美術
芸術の秋。2年生は鉛筆で自分の運動シューズをスケッチ。だれもが一度は経験あるのではないでしょうか?鉛筆を寝かせて薄く塗りつぶしたり、指でこすってぼかしたり、みんな真剣に取り組んでいました。
《11月16日》授業風景 1年体育
隣接する武道館をお借りして、柔道の授業を行っています。
《11月15日》授業風景 2年英語
タブレットのJamboardというソフトを使い、洋服店での店員と客の会話を、ペア学習で相談しながら付箋を動かして並び替え、完成させて会話練習もしています。
《11月15日》改修工事進行中
本校では、夏休み以降、校舎の一部改修工事が進んでいます。
主な内容は、照明のLED可、トイレの洋式化、理科室の机や水回りの改修等です。
現在、2~3年生利用校舎のトイレと特別教室改修は終了し、特別教室校舎及び1年生利用校舎のトイレ改修を行っています。清潔でステキな空間となっています。12月中旬には工事は終了する予定です。
《11月11日》生徒総会
新生徒会役員体制として初めての生徒総会を行いました。生徒会活動の主役となる2年生は体育館に参集し、1・3年生については、代表委員以外は教室でリモート参加しました。議案書については、印刷時間や用紙の節約からタブレット配信としました。これからの富丘中生徒会の新たなスタートとなる、たいへん活発な議事となりました。
《11月4日》福祉体験学習
1年生の福祉体験学習が行われました。「手話」「視覚障がいガイドヘルプ」「点字」「認知症サポーター」などについて福祉協議会の方から説明を受け、それぞれのコースで体験しました。1年生は一生懸命に話を聞き、積極的に参加することができました。
《10月27日》PTA教育交流会
千歳市PTA連合会富丘中学校区教育交流会を実施し、校区内4校の保護者・教員約50名が参加しました。講師に石狩教育局より小田島社会教育主事をお招きし、「スマホ・ゲームとの付き合い方~家庭のルールづくり~」をテーマにお話しいただきました。子どもを取り巻く環境の変化やスマホ・ネットトラブルについて具体的なお話をいただいたあと、グループごとに意見交流を行いました。
《10月25日》職場体験学習
10月25日(火)に職場体験学習を3年ぶりに実施し、本校2年生が参加しました。44の事業所や小学校、保育園などのご協力のもと、貴重な体験をすることができました。
《10月20・21日》上級学校訪問
20日(木)21日(金)、3年生が恵庭市の北海道ハイテクノロジー専門学校を訪問しました。「プログラミング体験」や「e-sports体験」など8つの講座に分かれ、短い時間ではありましたが、専門的な知識を学ぶ機会となりました。
《10月20日》プチボラ
本日、全学年有志生徒による「プチボラ」が行われました。来年に向けて、生徒会役員と有志生徒で花壇の整備を行いました。
《10月18日》中文連生活体験・英語暗唱発表大会
江別市えぽあホールで開催された「第57回石狩管内中学校文化連盟 生活体験・英語暗唱発表大会」に本校の代表生徒が参加し、たいへん素晴らしい発表を行ってきました。
《10月18日》後期一斉委員会①
新生徒会役員体制が発足し、初めての一斉委員会が行われました。新委員長たちは緊張しながらもしっかりと委員会を進行していました。
《10月13日》1年生合唱交流会
本日、延期となっていた1年生の合唱交流会を実施しました。学級閉鎖の関係から、コンクール形式ではなく発表会形式へと変更をして取り組みました。中学校に入り初めての学級合唱でしたが、どのクラスもこれまでの練習の成果が感じられる素晴らしい合唱を披露しました。
《10月12日》アルバム・願書写真撮影
本日3年生は、高校入試願書および卒業アルバム掲載用の写真撮影を行いました。後期に入り、いよいよ「入試」や「卒業」の文字を実感する時期になってきました。
《10月7日》2年生合唱コンクール
延期となっていた2年生合唱コンクールを実施しました。1週間延期となり、少し練習の不足も心配されましたが、どのクラスもこれまでの努力の成果を発揮し、素晴らしい発表を披露することができました。
《9月30日》第48回文化祭
第48回富丘中学校文化祭が開催されました。1・2年生の合唱コンクールは延期となりましたが、今日の文化祭では、生徒会による開会式・文化部の発表・3年生の合唱コンクールを実施しました。
おもしろ川柳入賞作品
1年生国語科で取り組んだ作品を、千歳市ボランティアセンターの「おもしろ川柳」へと応募しました。その中から、たくさんの作品が入賞しましたので、掲載いたします。
《9月22日》3年生・2年生合唱中間交流会
昨日に引き続き、本日は3年生と2年生の合唱中間交流会が行われました。昨年の経験を生かし、さらに磨き上げた合唱を作り上げることを目標に学級で団結して取り組んでいます。3年生にとっては最後の大きな行事。あと1週間、全校生徒一丸となって頑張りましょう。
《9月21日》1年生合唱中間交流会
1年生の合唱中間交流会が行われました。初めての文化祭ということでとても緊張している様子が見られ、練習通りの声が出せなかったクラスが多かったようです。来週の本番までさらに頑張っていきましょう。
《9月15日》本日の合唱活動
《9月15日》教育実習生研究授業
教育実習生(本校卒業生)による研究授業が行われました。子どもたちの意見に耳を傾け、わかりやすい説明がされている授業でした。
《9月14日》プチボラ(1年生)
本日は1年生のプチボラ。今回も学校前歩道の花壇に増えてきた雑草とりを行いました。1年生全員の手で1時間作業を進め、きれいな花壇になりました。
《9月13日》本日の合唱活動
《9月13日》6組フィールドワーク
6組の生徒は本日、第2回フィールドワークに参加しました。
第1回フィールドワークは、8月25日に北海道新聞社と札幌地方裁判所を訪問しました。JRを利用し札幌まで行き、研修を行いました。本日の第2回フィールドワークは、千歳水族館と防災学習センター「そなえーる」を訪問しました。
自分たちで計画的に行動し、学校生活では経験できない多くのことを学ぶ機会とすることができました。
《9月12日》本日の合唱活動
《9月9日》生徒会役員選挙立会演説会
本日5校時、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。2年生は体育館、1・3年生は各教室リモートで、それぞれ演説を視聴しました。立候補者は堂々と所信表明演説をすることができました。立候補者の皆さん、選挙管理委員の皆さん、たいへん立派な演説会でした。
《9月8日》本日の合唱活動
《9月7日》本日の合唱活動
《9月5日》合唱活動スタート
文化祭(合唱コンクール)に向け、各クラスによる合唱活動がスタートしました。指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心に団結して取り組んでいます!
《9月5日》生徒会役員選挙活動開始
9月9日(金)の生徒会役員選挙に向けて、選挙活動が始まりました。登校時の玄関前では、立候補者と応援責任者によるあいさつ運動が行われています。
《9月2日》秋の避難訓練
本日の午後は避難訓練でした。地震後の火災を想定しての訓練を行いました。一度目の避難訓練より私語が減り、素早く真剣に訓練に臨むことができました。
また、9月1日「防災の日」にちなみ、保健室前には「防災グッズ」について掲示されています。避難訓練をきっかけにして、ぜひご家庭でも防災について話題にしてほしいと思います。
《8月30日》放課後学習会
今週末に迫った「第2期定期テスト」に向けて、放課後学習会が行われています。本校の教育目標の一つである「学力向上を目指した取り組み」の一環として、定期テスト前に重点的に行っております。放課後学習会は、明日31日も行います。
《8月26~27日》千歳市中体連新人戦
26日(金)、27日(土)の2日間にわたり、千歳市中体連新人戦が開催されました。本校からもたくさんの選手が出場し、これまでの成果を発揮する機会となりました。富中の伝統を受け継ぎ、先輩方に負けない熱い戦いを見せてくれました。これからもさらなる活躍を期待しています。
《8月24日》中体連新人戦壮行会
今週26日(金)~27日(土)に千歳市内中体連新人戦が行われます。今大会に出場する選手たちの壮行会が開かれました。各部、新チームが始動し新たな体制で活動をスタートしています。全力で部活動に取り組んでいる選手の皆さんに熱い応援をよろしくお願いいたします。
《8月23日》2年生宿泊学習発表会
7月に実施した2年生宿泊学習。研修のまとめを個々でスライドにまとめ、発表会を実施しました。それぞれが作成したスライドを用いて、各学級内で素晴らしい発表会が行われました。
《7月16日》2年生宿泊学習⑦
2日目昼食、帰着集会。
無事帰着しました。2年生の皆さん、大変素晴らしい宿泊学習でした。お疲れさま!
《7月16日》2年生宿泊学習⑥
ラフティング
《7月16日》2年生宿泊学習⑤
2日目スタート。ラフティング出発。