生活の様子

学校のブログ

《10月12日》本日の授業からー3年生体育ー

 本日から「後期教育活動」が始まりました。気持ちを切り替え新たなスタートとなります。3年生体育では、前期終盤から取り組んできた「サッカー」のまとめとして、他クラスとの交流戦が始まりました。全16チームの頂点を目指した闘いとなります。頑張れ富中生!

《10月8日》認証式・前期終業式

 新生徒会役員の認証式が行われました。「笑顔あふれる学校」「思いやりあふれる学校」「挨拶あふれる学校」「明日、また来たくなる学校」等々・・・。それぞれが掲げた公約を果たして、なおもっと素晴らしい富丘中学校を創ってほしいと思います。認証式に引き続き「前期終業式」を行いました。各学年と生徒会の代表生徒が「前期の反省と後期への意気込み」を堂々と発表しました。明日から3日間の「秋季休業」となります。「読書の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」・・・。1年で一番心地よく過ごせる季節です。有意義な時間を過ごして決意も新たに始業式に臨んでほしいと思います。令和3年度前期「よく頑張りました!!」

 

《10月1日》2年生体育祭

 2年生体育祭を実施しました。コロナの影響で昨年度は中止となりましたので、2年生にとっては待ちに待った初めての体育祭となりました。晴天のもと、笑顔と活気があふれ、たくさんの感動を創り出してくれました。お疲れ様!

《9月30日》本日の授業からー3年生音楽ー

 学校祭(10/23)に向け、音楽科では「合唱づくり」がスタートしました。感染防止対策として、①マスク着用②前後左右の間隔確保③向かい合わない体制④換気の徹底 等を確認しつつ、パートごとに場所を分けて実施しています。当たり前のことが当たり前にできない状況が続いていますが、2年ぶりの「合唱コンクール」に向けて今できることを精一杯に頑張っています。頑張れ富中生!

《9月28日》本日の授業からー1年生英語ー

 中学校の英語科では、学習指導要領の改訂により「聞く」「読む」「書く」「話す」4技能のうち、「聞く」「話す」にウエイトがおかれるようになりました。本校では、今週からALTのJOE先生に来校いただき英会話を中心に学習を進めています。1年生の授業では、「What are you doing? ☞今、何してるの?」の言い回しと返答の仕方を勉強しました。

 

《9月22日》本日の授業からー3年生家庭科ー

 3年生の家庭科では「保育」の学習をしています。例年は、近隣の幼稚園で実習を行い、幼児と触れ合う機会を作っていただいていましたが、今年は、コロナの影響で実習が叶いません。そこで、裁縫の実習を兼ねて「幼児用のマスク」を作成し、プレゼントすることにしました。完成したら幼稚園に届ける予定です。頑張れ富中生!

《9月21日》本日の授業からー1年生国語ー

「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。・・・・・・・・・」。1年生国語では、平安時代に書かれた日本最古の仮名物語といわれる「竹取物語」を学習しています。今日は、竹取物語の古文書を見て、現代の表記との違いを探りました。

《9月17日》本日の授業からー2年生体育ー

 2年生の体育では、「体育祭(10/1)」に向け練習を始めています。競技間での消毒や大きな声を出しての応援禁止、密を避けるために「長縄跳び」も男女別に行うなど、感染防止に努めながら練習をすすめています。延期につぐ延期・・・。我慢した分、最高の思い出が創れるように力を合わせて頑張っています。頑張れ富中生!

《9月15日》学力テストA

 3年生は、「学力テストA」に挑んでいます。来春の進路選択に向け、早くも勝負の瞬間を迎えています。「寝ない・諦めない・空欄をなくす!」という目標を掲げて取り組んでいる学級もあります。頑張れ富中生!

《9月13日》本日の授業からー2年生家庭科ー

 2年生の家庭科では、「刺し子」に挑戦しています。「刺し子」は、日本古来の伝統手芸で、布巾等の布地を綺麗に彩るだけではなく、生地を補強するという目的で広まった手法。ひと針ひと針丁寧に作業をすすめていますが、針に糸を通す「糸通し」が最大の難関のようです。頑張れ富中生!

《9月10日》生徒会役員選挙立会演説会

 本日、「生徒会役員選挙立会演説会」が行われました。今回の選挙は、信任投票だけではなく、2つのポストで決選投票となるなど、生徒会活動に対する意識の高さが現れた選挙となりました。コロナ感染拡大防止の観点からリモートでの演説会となりましたが、画面を通して力強い決意を届けていました。

《9月9日》本日の授業からー1年生美術ー

 1年生の美術では、粘土で和菓子づくりに挑戦しています。本日は、「季節感を色と形であらわす」ことを目標に、材料や用具の特性を生かしつつ,表現方法を工夫しながら和菓子づくりに取り組みました。頑張れ富中生!

 

《9月8日》本日の授業からー3年生理科ー

 3年生の理科は「運動とエネルギー」の単元に入っています。記録タイマーを使った実験で「物体の速さの求め方」を学習しています。「距離」「時間」「速さ」の関係をしっかりと理解することが大切です。頑張れ富中生!

《9月6日》「生徒会役選」選挙活動

 生徒会役員選挙(9/10)を間近に控え、本日から選挙活動が始まりました。朝の挨拶運動に続き昼食時には責任者による応援演説(放送)が行われました。

《9月3日》避難訓練

 今年度2回目の「避難訓練」を実施しました。地震から火災を想定した訓練としましたが、避難指示から3分20秒で全校生徒の避難が完了できました。集合後の私語等、若干の課題が残りましたが、3年前の北海道胆振東部地震を経験しているだけに真剣な取組みが目立ちました。災害はいつどこで起こるかわかりません。まずは「自分の命を守る!」ことを全員で再確認しました。

 

 

《8月30日》放課後学習会

 定期テスト3日前となり、本日から「放課後学習会」を実施しています。定期テストへ向け力を入れたい教科や理解を深めたい教科等、個々が教科を選択して学習を進めています。放課後学習会は、テスト前日まで続きます。頑張れ富中生!

《8月24日》3年生プチボラ

 本日6時間目「3年生プチボラ」を行いました。1時間の作業で、校舎前道路の花壇が見違えるように華やかになりました。お疲れ様!

《8月20日》全道中体連、コンクールの活躍

 夏休みが終了し、本日から前期後半がスタートしました。給食時には夏季休業中に行われた「全道中体連大会」「吹奏楽地区コンクール」の報告があり、その活躍の様子が廊下に掲示されました。暑い中の奮闘を全校生徒で称えました。

《7月27,28日》北海道中学校体育大会陸上競技大会

 全道中体連陸上大会が帯広市で開催され、本校生徒7名が参加しました。30度を超える猛暑の中、全道から集まった強豪と堂々と競い合い、4種目で入賞を果たしました。※入賞種目[男子100m 第6位、男子200m 第8位、女子800m 第5位、女子1500m 第4位]

《7月21日》生徒集会・大掃除

 前期前半の最終登校日を迎え、明日から29日間の夏季休業に入ります。4時間目は生徒集会(一般生徒はリモート参加)を行い、管内中体連報告、全道中体連及び吹奏楽コンクールの壮行会を行いました。本日最後の時間には、みんなで学級の汚れを落として最終日を締めました。事故なく有意義な夏休みを!!

《7月20日》進路説明会

 「令和4年度入試に向けた進路説明会」を実施しました。暑い中、70名ほどの保護者の方々にご来校いただき、今後の進路日程や概要等について説明させていただきました。ご質問等がありましたら随時担当(進路係)までご連絡ください。

《7月19日》1年生体育祭

 炎天下のもと、「1年生体育祭」開催しました。1年生にとっては、入学以来初めての行事となります。暑さに負けず、どの種目にも心を熱く真剣に取り組んでいました。熱中症の心配もしましたが、体調不良を訴える生徒も無く、仲間との絆を確実に深める行事となりました。

《7月15日》3年生体育祭

 3年生「体育祭」が行われました。昨年度は、コロナの影響で球技大会に変更となり寂しい思いをしましたが、今年は、晴天に恵まれ2年分の思いを胸に、どのクラスも熱く心を燃やしてトロフィー獲得を目指しました。

《7月15日》2年生宿泊研修⑧=体験学習=

 大沼公園で「体験学習」を行いました。「アイスづくり」「キャラメルづくり」「バターづくり」のグループに分かれて作業しました。手作りの味はどうだったでしょうか?ここでも笑顔があふれる時間を過ごしました。

 

《7月14日》2年生宿泊研修⑥=函館山=

 夕食後、函館山に登りました。残念ながら山頂は霧がかかってましたが中腹から夜景を観ることができました。本日の報告はここまで・・・。今晩はしっかりと寝て、明日も楽しい思い出をいっぱい創ろう!!

《7月14日》2年生宿泊研修④=自主研修=

 自主研修が終了し、予定通り17:30にすべての班が「啄木亭」に到着しました。晴天に恵まれ、体調を崩す生徒も無く、実り多い研修になったようです。予定通り、夕食後に「函館山」に登ります。天候に問題もなく『100万ドルの夜景』を満喫できそうです!

《7月14日》2年生宿泊研修③=元町公園=

 函館に到着しました!元町公園「旧函館区公会堂」前で学級写真を撮影後、自主研修に出発!引率の先生方も笑顔で生徒を送り出しました! 17:30に宿舎「啄木亭」に戻ってくることになっていますが・・・。頑張れ富中生!!

《7月14日》2年生宿泊研修①=出発=

 いよいよ2年生「宿泊研修」当日を迎えました。集合時間に遅れる生徒も無く、出発集会を経て予定通り函館へ向け出発しました。今回のテーマは、「3K(協力・感謝・関心)~持っていくのは礼儀とマナー、持ち帰るのは学びと思い出」です。この行事を通して学年、学級の絆を一層深めてたくさんの思い出を創って帰ってきてほしいと思います。行ってらっしゃい! ※研修の様子は、随時このブログでお伝えしたいと思いますのでお楽しみに!

《7月9、10日》管内中体連大会

 「管内中体連大会」が開催されました。本校からは、市内中体連を勝ち抜いた6種目(野球、サッカー、ソフトテニス、バレー、バドミントン、卓球)と剣道、柔道の計8種目に参加し、全道大会出場権の獲得を目指しました。団体種目では、惜しくも一歩及ばなかったものの2種目(サッカー・卓球)で堂々の「管内3位」入賞を果たしました。個人種目では、女子剣道において、本校2年生が「管内制覇」を果たし、釧路市で行われる全道大会への出場権を獲得しました。たくさんの感動ありがとう!!

 

 

《7月7日》体育祭学年練習

 体育祭が近づき、各学年とも「学年練習」が始まりました。1年生は、中学校に入学以来初めての大きな行事になります。コロナ感染防止のため大声を出すことはできませんが、秘めた闘志を燃やしつつ各競技の練習に取り組んでいます。

《7月3,4日》石狩管内中体連陸上競技大会

 「石狩管内中体連陸上競技大会」が開催され多くの選手が入賞を果たしました。特に「男子リレー競技」では、他を圧倒し念願の管内制覇を成し遂げました。「男子共通100m」「2年生100m」「女子800m」「女子1500m」等でも個人優勝する選手が相次ぎ、7月に開催される全道大会での活躍が期待されます!頑張れ富中生!!

《6月30日》中文連器楽発表会

 石狩管内中学校文化連盟主催の器楽発表会(南地区)が開催され、本校吹奏楽部が参加しました。今年度は、コロナウイルス感染防止の観点から石狩管内を2地区に分散しての開催となり、千歳市、恵庭市、北広島市を中心に10校での発表会となりましたが、堂々とした演奏に大きな拍手をいただきました。

《6月26,27日》通信陸上競技大会

 今夏の全道中体連陸上大会(帯広市)出場への第一関門となる「通信陸上競技大会」が開催されました。男子リレー(4×100m)をはじめ、6種目で標準記録を突破し、4人+1チームが全道大会への切符を手にしました。今週末に開催される「石狩管内中体連陸上大会」で、さらに出場者が増えることを期待します。

《6月26、27日》市内中体連Ⅱ

 延期されていた市内中体連3種目(バレー、卓球、ソフトテニス)の競技が行われました。連日の猛暑の中、管内大会への出場権獲得に向け、必死の闘いが繰り広げられました。バレー(4位)、卓球(準優勝)は団体戦での管内出場を獲得。卓球、ソフトテニスでは、個人戦でも多くの選手が管内大会へコマを進めました。

 

《6月17日》定期テスト

 本日、「定期テスト」を実施しています。1年生にとっては、入学以来初めてのテストとなります。頑張れ富中生!

《6月14日》放課後学習会

 定期テスト(6月17日)を控え、本日から「放課後学習会」が実施されています。各自の課題克服に向け真剣な取組みが見られました。

《6月11、12日》中体連市内大会

 中体連市内大会が始まりました。今年は、コロナの影響で種目ごとに日程が違う分散型の大会となりました。11日、12日は、「サッカー」「野球」「バドミントン」「バスケット」競技が開催され、サッカー(優勝)、野球(準優勝)、バドミントン(男女とも準優勝)が7月に行われる管内大会の出場権を獲得しました。26日、27日には、「卓球」「バレー」「ソフトテニス」の大会が予定されています。頑張れ富中生!

《6月9日》広報「ちとせ」取材

 本日の6時間目終了後、千歳市長から子どもたちへ向けた「メッセージビデオ」(6/7配信)を視聴しました。その様子を千歳市広報課の方が取材に訪れました。

 

《6月8日》中体連壮行会

 本日5時間目、目前に迫った中体連へ向け壮行会を開催しました。昨年、闘いの場に立つことも叶わず悔しい思いをしつつ卒業した先輩たちの思いを込め、目標達成に向けて精一杯奮闘してほしいと思います。頑張れ富中生!

《6月1日》プチボラ

 生徒会主催のボランティア活動「プチボラ」として150名余りが参加し、校舎前の沿道や円形花壇の苗植え作業を行いました。地域、保護者の皆様、目を癒しに是非お立ち寄りください!

 

《5月27日》全国学力学習状況調査

 3年生は、「全国学力学習状況調査」に挑んでいます。この調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るために全国の中学校3年生と小学校の6年生を対象に実施しています。今年度は、「国語」「数学」の教科調査と、学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する質問紙調査を行っています。頑張れ富中生!