生活の様子

学校のブログ

縦割り遠足 その2 12:35頃の様子

 

 

 

 

 

   

 

 各班いろいろな形でお弁当を食べています。

 大声をだせず、食事中なので会話も少なく、静かな中にも笑顔があふれています。

 朝早くからお弁当の準備、どうもありがとうございました。

 雨はやみそうもありません………

 この後は、各縦割り班の教室内での遊び活動になります。

 (すでにお弁当前に遊びをしていた班もありました! 子ども達の発想って、すごい!と感心させられます)

縦割り遠足 11:50現在の状況

 

 

 

 

 

 

 本日の縦割り遠足ですが、天候が不安定のため、4・5校時でグラウンドで遊び活動とお弁当と、予定を変更して実施しています。しかし、4校時、雨脚が強くなったため、教室に入って雨をしのいでいます。

 5校時も雨だった場合何をして遊ぶか、5・6年生がリードして、話し合い活動をしています。

リニュアル ひだまり教室&サッカーゴール

 

 

 

 

 

 

 4連休の間に、ひだまり4・5の教室に新しい黒板と棚、そしてコート掛けが設置されました。

 また、先週、運動会終了後に新しいサッカーゴールが設置されました。 

 ひだまりの黒板は上下スライド型に。とても見やすくなりました。

 サッカーゴールは、錆びてゴールポスト部分の溶接が外れたて危険だったため、しばらく1つのみが設置されていたものです。

 子ども達の成長のため、新たな環境をこれかも生かして頑張っていきます!

分散運動会 無事終了。

 

 

 

 

 

 15日、17日の両日にわたり、第51回高台小学校運動会を分散運動会として実施しました。

 両日とも天候が怪しい予報となっていましたが、雨に打たれることなく、無事に終えることができました。

 本日は開始時間を遅らせ、競技進行を一部変更するなど、保護者・地域の皆様には予定を二転三転させ、ご心配をおかけしました。ラストのよさこい・よっちょれは、練習時間の限られている中、本当に良い踊りを魅せてくれました。ぜひ、お子さんの活躍をほめてあげてください。

 また、最高学年としてリードしてくれた6年生。運営委員として活躍してくれた5年生。感謝しています。さすが6年生。さすが5年生。皆さんの頼もしい姿は、下級生のあこがれ・手本です。

 これからも高台っ子。一致団結して頑張っていきます!

 

運動会目前! 新種目「全員リレー&玉入れ」の練習

 

 

 

 

 

 

 いよいよ来週が運動会。練習も急ピッチで最終確認をしています。。

 今年から始まる「全員リレー」は中休み・昼休みに練習する学級が急増中。

 「玉入れ」は、授業での練習になりますが、"密を避ける”ため少し独特のルールを採用しています。

 各学級通信、学年通信に流れが掲載されていますので、ご確認下さい。

 来週は気温が低くなるようですが、「燃え上がれ高台っ子 一致団結2020」のスローガンのもと、子ども達の元気な姿をご覧いただきたいと願っています。 

 

家庭科 6年裁縫 ~ 授業支援ボランティアの協力の下で

 

 

 

 

 

 

 本日3・4時間目、授業支援ボランティアの方々からのご指導を受けながら、6年生の家庭科の授業が行われました。実は、授業支援ボランティアの方は先週の3・4日、昨日8日にもご指導いただいています。

 内容はエプロン作成。ミシンを使って縫っていくときの表情は真剣そのもの。

 様々な方のご協力の下、子どもたち一歩ずつ成長を続けていきます。

 

運動会総練習

 

 

 

 

 

 

 本日2時間目、全校生徒による「よさこい・開閉会式 総練習」が行われました。

 グラウンドで密にならないように気を配りながらも、全校生徒が一堂に会したのはおそらく初めて。(縦割り班活動は班ごとに分かれて活動がスタートするので)

 全校児童による「よっちょれ」や開会式の練習を一通りする中、水分補給の時間もじっかりと確保。

 分散という形での競技実施となりますが、今から子どもたちの活躍が楽しみです。

 

「北海道のトップアスリートと学ぶ~ English Catch Program」の掲載について

 このたび、北海道教育庁義務教育課のWebページ(http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gky/ECP.htm)に、本道の外国語教育の充実に向けて、子どもたちの英語に対する関心を高めるとともに、コミュニケーションの目的や場面、状況などを意識した活動を行うことができるよう、道内9つのスポーツチームの御協力を得て、小・中学校の外国語の授業で活用できる英語教育補助教材(映像資料)が掲載されました。

 マスコミ等でも広く紹介されていますが、家庭学習でご活用していただきたく、お知らせします。 

 北海道のトップアスリートと学ぶ~ English Catch Program チーム一覧.pdf

縦割り班活動 ~ 戸外清掃

 

 8月27日(木)の昼休み、縦割り班活動が行われました。

、今回は、学校の周囲を清掃する戸外清掃。

 来月に実施される運動会に向け、校舎周辺とグラウンドの石拾いと草むしりを行いました。

 

 

 

 現在一生懸命練習している「よさこい」の発表の場になるフィールド内。

 熱中症に気をつけながら、リーダーの指示に従って石をバケツに入れ、むしった草をポリ袋に入れていく子ども達。 

 

 

 

 

  昼休みの10数分の間に、ポリ袋はあっという間にいっぱいに。

 それでも、まだフィールド内には雑草がいっぱい……

 「まだまだキリがないなぁ……」というつぶやきも。 

 

 

 

  これが、子ども達が集めた『草むしり』の量。

 まだまだ雑草はグラウンド内に残っているので、今後、業務技師等の力も借りながら運動会当日までに、子ども達の最高の舞台を作っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月21日 5年生人権教室

 「No! いじめ集会」と同日、5時間目に千歳市人権擁護委員の蓬田様を講師にお招きし、5年生が「人権教室」を行いました。 

『誰もが生まれながら 安心して 楽しく 幸せに 暮らす権利』。

 授業の最初に「人権とはどういうことか」を全員で確認。その後、子ども達にとって身近ないじめに関するDVDを鑑賞し、勇気を出して声を上げることの大切さについて学習しました。

 体育館の固い床の上でも、熱心に話を耳を傾けていた5年生。

 3時間目の「No!いじめ集会」とともに、いじめを許さない気持ちを高めました。

 今後の高台小のリーダーとしての活躍が期待されます。

 

8月21日 No!いじめ集会

 

 8月21日(金)3校時に、児童会が主催する「No!いじめ集会」が行われました。

 例年ならば体育館に集まり、高台小の児童全員で「いじめは許さない!」という意志確認を行うのですが、この集会も今年はテレビ放送。

 自分たちの学級で考えたいじめ撲滅のメッセージを、各学級の代表が力強くカメラに向かって呼びかけていました。

                 

 

3年生 食の指導

 

 信濃小学校の栄養教諭 若宮先生をお迎えして、3年生が食育学習を行いました。

 

 それぞれの食材には、どのような働きがあるのか?

 

 

 

 どちらのクラスも「ハーマイオニー」と同じくらいまっすぐな挙手をしています。

「よっちょれ」

 

 9月の運動会に向けて練習が始まりました。

 来年度以降もふまえ、本校伝統となっている表現活動の「よさこい」は、今年も実施します。

 下の写真は、2年生が1年生と一緒に表現する「よっちょれ」の練習風景です。

 お兄さん・お姉さんとして1年生に教えるために「みんなでそろってジャンプ!」しています。

 1年生にかっこよい姿を見せたくて、練習にも熱が入っています。

夏休み終了!

 

 今日も暑い一日です。

 それでも、休み時間には青空に子ども達の歓声が響き、元気いっぱい。

 今日は放送集会による校長先生のお話からスタートしました。しっかりと話の方に視線と体をむけている子ども達に、この夏の成長を感じます

 「学校の新しい生活様式」は今後も続きます。手洗い・うがい・水分補給。

 コロナ対策ももちろんですが、熱中症への対応もしっかりと取り組んでいきます。

 1年生のアサガオも、大輪の花を咲かせています。

 

 

 

 

 

修学旅行説明会 実施

説明会も密にならないように…

 

 昨日19:00より、6年生の保護者を対象に「修学旅行説明会」を行いました。

 例年ならば、参観日の学年懇談で…というところですが、今年は参観日の実施がなく、新型コロナに対する様々な対応についてご理解いただきたく、体育館を使っての説明会となリました。

 説明会には旅行業者の方にも出席していただき、ホテルの食事対応についての説明やGo to キャンペーンについての質問にご回答いただきました。

 

 さて、明日から夏休みです。

 本日、子ども達はたくさんのプリントを持って帰りますが、その中で①生徒指導部だより と ②引き渡し型下校訓練実施のお知らせ(1年・ひだまり学級に配付)の2枚をHPにアップしました。

 特に「生徒指導部だより」は配付したものより詳しい内容が記載されているので、ぜひご確認願います。

 熱中症と新型コロナウイルスに気をつけながらも、楽しく元気な夏休みとなるよう、願っています。

 

 

 

 

  

 

運動会に向けて

 

 9月の運動会に向けて、練習が始まりました。

 4年生が体育館で「よっちょれ」を練習しています。

 密を避けるために、体育館いっぱいを使います。

 

 

 

 

           体育科の「新・三種の神器」。

          「とび縄・水筒・マスクケース」です。

 

 

 

 

夏本番 

 

 昨夜の雨が呼び水になったのか、今朝、1年生が一生懸命お世話している「朝顔」がたくさん花開いていました。

 

 今日は暑いです。 

 学校も熱中症対策、しっかり行います。

 

 

 

 

 

 

「高台スタンダード」~ 課題とまとめの提示 ~

 

 

 今日は気温も高くなりました。水分補給やマスクの着脱など、熱中症対策が必要です。

 本校では「高台スタンダード」として、課題やまとめの板書、振り返りの時間の活用を全校で統一して取り組んでいます。

 

 上の写真は、6年生の算数の板書。

 

 下の写真は、授業の振り返りの時間に、黒板前で6年生達が学習内容を再確認している様子です。

 

中休みの一風景

 

  中休みに、1年生が校長室に遊びに来て、数独パズルを真剣に解いています。

 来客用の椅子は、1年生には大きくて、少しかわいそうです。

1年生 公園へ Let’s Go!

 

 

 昨日とはうって変わって少し肌寒い気温です。

 1年生が、生活科の『のはらであそぼう』で学校近くの公園に行きました。

  

 

 切り株の中にはなにがあるかな?                

 木の上にはなにがあるんだろう?

 興味津々の1年生です。