学校のブログ
6月9日(金)
PTA花壇苗植え 6月8日(木)
今年もPTA花壇の苗植えを行いました。
花壇推進委員様と参加を申し出ていただいた会員の皆様、4年生の子どもたち、本校教職員と一緒に作業しました。
今週は雨模様の日が続きましたが、昨日は晴天に恵まれ、滞りなく終了いたしました。
夏に向けてどんどんと気温が上がっていきますから、お花の成長が楽しみです。
6月8日(木)
「凡事徹底(ぼんじてってい)」~当たり前のことをしっかり行おう~
運動会の取組で忙しい毎日ですが、
「凡事徹底」当たり前のことをしっかり行うことはとても大切です。
特に、玄関の使い方。
「靴をそろえて置く」当たり前のことですが、気を付けていないとできません。
登校前の6年生の靴置き場。
さすがです。
6月7日(水)
運動会練習1・2年5校時
雨が降ったり止んだり、あいにくの空模様。
1・2年生は体育館での練習になりました。
すばやく体操隊形に移動し、
元気よくラジオ体操をする1年生。
「かかとをあげます!!」
自分の整列する位置を大まかに確認した後に、
ヨサコイの練習をする2年生。
腰をしっかりおとしています。
6月6日(火)
高学年紅白選手リレーの練習!!
今年度のリレーは、低学年(1~3年)・高学年(4~6年)の2つになっています。
紅(赤、青)と白(白、黄)の4チームで、1チームは12名で走ります。
昨日から取組が始まり、今日からはグラウンドでの練習です。
6月5日(月)
運動会特別時間割スタート!!
運動会当日までのこり2週間になりました。
雨が降ったり止んだりの一日でしたが、合間を縫って、各実行委員会の取組が行われました。
審判係
徒競走の順位のとおりに、
「等賞旗」に整列させます。
ゼッケンの番号は、順位になります。
6月2日(金)
全校校外清掃 中休み
運動会が17日(土)に予定されていますので、ゴミや石拾いを全校児童で行いました。
環境が整い、当日までの各学年の取組が本格化していきます。
6月1日(木)
3年生作品展「絵のぐ+水+ふで=いい感じ!」
児童玄関掲示板の作品は3年生になりました。
【題材の目標】
水彩絵の具で思いのままにかきながら自分の色や形を見付け、いろいろ試して色や形の感じをとらえながら、表し方を工夫して表す。
いろいろとチャレンジしたことがよく分かります。
題名のつけ方に「どう感じたか」が表れています。
5月31日(水)
「大豆を育てよう」4年3校時
授業支援の方々7名と保護者様1名が参観とお手伝いのためご来校いただき、
標記の授業が行われました。
最初に講師様から、以下のような説明がありました。
・本日植えた大豆は、最終的に「味噌」づくりに使います。
・SDGs17項目のうち、6項目が「農業」に関連しています。
・本日は「自然農法」で行います。「赤玉土」「ピートモス」「腐葉土」を使います。
・野菜が育つためには、「微生物」のはたらきが重要です。
・大豆の植え方
子どもたちは、指定された区画に行き、一粒一粒、丁寧に植えていました。
授業支援の皆様、これまでの準備も含めて、本当にありがとうございます。
5月30日(火)
音楽サークル活動開始
コロナ禍前までは、学芸会や地域のイベントにも参加されていた「音楽サークル」様が、
本日が活動再開となりました。
本日の参加者は6名。小学校ОBの方も活動されています。
新規会員さんを募集しているとのことです。
今日は、ハンドベルの演奏でした。
曲は、大ヒット曲「炎(ほむら)」
5月29日(月)
第1回放課後よみきかせ【1年生希望者】 5月26日(金)
おはなしの会「よみきかせ」サークルの活動として、標記のイベントがありました。
コロナ禍でしたので、本当に久しぶりの開催です。
今回は対象を1年生として、希望者を募ったところ、児童19名、保護者3名の参加がありました。
放課後の40分という限られた時間ではありましたが、楽しそうに参加している1年生が印象的でした。
よみきかせサークルの皆様、ありがとうございました。
5月26日(金)
校区探検3年1、2校時
よい天気です。
勇舞さわやか公園を流れている勇舞川での生き物調査です。
東屋のある池の木道の下に「魚」(黒色、結構大きい、魚種不明)がかくれていました。
5月25日(木)
第一回学校運営協議会 5月24日(水)18時~19時
「学校運営協議会制度」とは? 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るために開催されています。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていきます。 |
昨日、本年度の最初の会議を開催しました。11名の委員のうち8名の委員様が出席してくださいました。
委員の委嘱状を交付した後は、「令和5年度の学校経営の重点」「学校関係者評価の進め方」「教職員の働き方改革」等について、学校から説明しました。
各委員様からは、「子どもたちの挨拶のよさ」「地域と合同で実施する避難訓練」「保護者への啓発活動」等々、貴重なご意見をいただきました。
最後に、次回の日程(8月23日水曜日)を確認し、閉会しました。
5月24日(水)
4年算数「わり算のしかたを考えよう」2校時
(3けた)÷(1けた)の学習です。
昨日までは、商(わり算の答え)が百の位から始まる計算でしたが、今日は…
256÷4
「さて、どうする?」という問題でした。
商がどのくらいから「たつ」か見当をつける学習になります。
5月23日(火)
おはよう、リスさん
先週木曜日の朝、グラウンドの見回りの際、
リスさんが出てきてくれました。
立ち止まっては逃げて、立ち止まっては逃げるので、
きれいに撮影するのはとても難しいです。
リスさん、今年度もよろしくお願いします。
5月22日(月)
クラブ活動日①
4年生~6年生までの児童が、自身が選択した内容のクラブに所属し、活動します。
今年度は、以下の8つのクラブを設けています。
・屋外スポーツ ・卓球 ・バドミントン ・カード、ボードゲーム
・パソコン ・マンガ、イラスト ・手芸 ・ダンス
本日は、クラブ長などの組織編成と活動目標、内容の検討が中心でしたが、
早速、活動に入ったクラブもありました。
左 手芸
右 バドミントン
5月19日(金)
全校遠足
天候に恵まれ予定通りに出発しました。
元気に歩き、目的地についても、学年・学級で考えた遊びを楽しんでいました。
左 1年生 上長都運動公園
右 3年生 みどり台公園
左 4年生 勇舞公園
右 2年生 指宿公園
左 6年生 名水ふれあい公園
右 5年生 青葉公園
5月18日(木)
PTA諸会議5月18日
まだまだ油断してはならないのですが、コロナの脅威が幾分やわらいできたこともあり、
市内各校ともにコロナ前に行っていた教育活動を再開するようになりました。
本校も、異学年交流等の児童同士のふれあい活動を始めたり、校内への立ち入り制限を止めたりしています。
本日は、PTAの諸会議が開催されました。
意欲をもって、「子どもたちのために、私にできることはないだろうか?」と自分に問いながら、委員を引き受けていただきましたこと、感謝の言葉しかございません。
コロナがあり、活動の中断期間があったことで、意味や目的を問い直すことができました。
ご自身の生活やお仕事に対して無理をなさらない程度でご協力をいただけましたら、それで十分だと思っております。
左 学年レク委員会
右 ベルマーク委員会
左 登下校指導委員会
右 花壇委員会
左 スケート貸出委員会
5月17日(水)
春の全国交通安全運動2023
11日(木)から20日(土)までは「春の全国交通安全運動2023」の期間となっています。
本校においては、見守り隊の皆様のご尽力もあり、
ここ数年、報告を要するような交通事故はありません。
しかしながら、全道的には、また市内においても、残念な事案がおこっています。
子どもたちには、特に「安全な自転車の乗り方」「急な飛び出しの危険性」について指導しています。
ご家庭でも、この期間に、お声がけいただけると幸いです。
【学校前33号通】
特に、朝夕について、交通量が多いです。
ずっと制限速度は40キロです。
5月16日(火)
家庭訪問終了
連休明け5月8日から5日間の日程で行った家庭訪問が本日で終了いたします。
時間通りに伺うことができず、ご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。
申し訳ございませんでした。
短時間ではありましたが、子どもたちについての対話の機会として貴重な場となりました。
今後も、子どもたちのよりよい成長のために、情報や目標を共有しながら、進めていきたいと思います。
この度のご協力に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
5月15日(月)
学校探検1・2年生
5月15日(木)3・4校時
この時期、1年生は学校内の教室や施設を知るために、学校探検を行います。
今年度は2年生が案内役を務め、校長室や保健室等の教室などを探検しました。
コロナ禍のために、異学年の交流を制限していましたが、再開しました。
2年生は1年生に対する優しい接し方を学び、
1年生は学校内をよく知り、来年は自分たちが案内役をやるんだという意欲付けをします。
こうした異学年の交流も大切な学習として行っていきます。