学校長挨拶

ようこそ、桜木小学校へ

ご入学、ご進級おめでとうございます。

校長   鈴木 輝光

 穏やかな日差しが木の芽を膨らませ、春の訪れを間近に感じる季節を迎えました。学校には子どもたちの元気な声が戻って参りました。

 ご入学、ご進級、おめでとうございます。また、転入された児童・保護者の皆様、心より歓迎いたします。令和7年度の桜木小学校は、41名の新1年生を迎え、全校児童279名でスタートしました。

 さて、本校は、これまでも保護者の皆様や地域の皆様にご支援、ご協力をいただきながら、「自ら学び心豊かでたくましい桜木の子」の育成を図ってきたところですが、今年度も引き続き、保護者の皆様や地域の皆様にご理解とご協力をお願いいたします。

 今年度の本校の重点目標は、「チャレンジ ~かかわりながら高め合う~」とし、教育活動に取り組んでまいります。その達成のためのキーワードは、「対話」「自己効力感」「思いやり」と考えています。4月4日の6年生の入学式準備作業では、早速、そんな姿を見ることができました。6年生は近くに座っている子と今日はどんな事をがんばるのか、今日の目標を対話の中で交流しながら確認し合っていました。作業の終わりには自分たちのがんばったことを振り返る話し合いの場面がありました。きっと、1年生のために、学校のためにがんばることができた自分たちに気づくことができたでしょう(自己効力感)。そして、一生懸命に作業する6年生の姿は、思いやりにあふれていました。それぞれの担当を作業していた6年生は本当に立派でした。

 今日からスタートする桜木小学校全校児童279名の学校生活において、本校職員は、一丸となり創意工夫しながら教育実践をしていきたいと考えております。

 保護者の皆様には、学校だよりや学年だより・学級だよりをよくご覧になり、お子様のサポートをお願いいたします。教職員と保護者の皆様でよりよい桜木小学校を築いていきましょう。よろしくお願いいたします。