学校のブログ
1月31日(金)
第24回桜木小を語る会のご案内(再案内)
・期日 令和7年1月31日(金)18:30~19:30ごろ ※本日です
・場所 本校音楽室
・参加 会員様、地域の皆様、保護者様で参加希望の方はどなたでも
※出欠の連絡はいりません。当日、開始時刻にご参集ください。
・内容 懇話会(グループに分かれテーマについての対話と全体交流)
・テーマ 「桜木小学校の児童の様子」「桜木小学校に期待すること」など
『桜木小学校』について、考えていること、感じていることなどを語り合いましょう。
ご来校をお待ちしております。
1月30日(木)
スケート学習について
昨日午後からの降雪で、千歳観測所(千歳市美々)における積雪が、
11cmになりました。それでも例年に比べると少ないですね。
さて、今週に入り、スケート学習は、業者様のご努力もあり、
実施することができています。(本日は使用できませんでした。午前七時五十分)
ボランティア様におかれましても、連日のていねいなサポート、ありがとうございます。
授業は、リンクが少し小さいので、グループごとに活動場所を決めて取り組んでいます。
実施授業時数は予定通りにはなっていませんが、
日ごとに上手に滑走できるようになっていく子どもたちの姿に感心しています。
「子どもって、すごい!!」
1月29日(水)
第24回桜木小を語る会のご案内 ・期日 令和7年1月31日(金)18:30~19:30ごろ ・場所 本校音楽室 ・参加 会員様、地域の皆様、保護者様で参加希望の方はどなたでも ※出欠の連絡はいりません。当日、開始時刻にご参集ください。 ・内容 懇話会(グループに分かれテーマについての対話と全体交流) ・テーマ 「桜木小学校の児童の様子」「桜木小学校に期待すること」など |
明後日31日金曜日に開催いたします。
『桜木小学校』について、考えていること、感じていることなどを語り合いましょう。
ご来校をお待ちしております。
1月28日(火)
デンソーサイエンススクール5年 1~4校時 理科室
千歳市教育委員会様からご紹介いただき、
標記の理科教室を株式会社デンソー職員様6名を講師に行いました。
デンソー様は市内にも工場があることから、地域への支援・貢献事業として、市内各校での理科教室を順番に開催してくださっています。
今回のテーマは「電磁石の性質について」でした。
児童一人一人に実験セットを用意してくださったので、子どもたちが思う存分、実験に取り組めることができたことが、本当によかったことでした。
ご指導していただいた講師の皆様、デンソー様、
子どもたちの理科への関心を一層高めてくださったこと、
心から感謝申し上げます。
1月27日(月)
児童会活動6校時
後期の活動が進行中です。
クラブ活動と同様に、異学年児童(4~6年)がともに活動する中で、
「尊敬の念」や「いたわりや思いやりの心」が育まれます。
各委員会の本日の活動内容です。
【放送委員会】
・特別企画について
・司会、撮影の流れ
・応募用紙作成
・各教室に説明にいく人
【体育委員会】
・イベント「ふえオニ」
・進行要領の確認
【代表委員会】
~いじめのない明るい学校にするために~
・いいことボックスの設置
・玄関に設置、期間の検討
【図書委員会】
・図書だよりの作成
・図書委員のおすすめの本
【保健委員会】
・ポスターづくり
(廊下歩行、登下校時の危険、「ろうかがぬれていたらふこう」)
【書記局】
・桜木スマイリープロジェクト
・掲示物作成