学校のブログ
8月29日(木)
修学旅行①
出発式
子どもたちの様子を随時更新します。
8月28日(水)
理科4年「夏と生き物」
雨上がりの一日、春のころと夏の今とで、
生き物(サクラ・ヘチマ・こん虫・鳥)の様子の変化を調べるために、
野外観察をしました。
左
ヘチマ6月19日
右 8月28日
明日・明後日と6年生の修学旅行が予定されています。
台風10号の影響を心配しています。
8月27日(火)
夏休み作品展開催中!!
玄関フロアと体育館へ続く廊下を会場に、標記の作品展が昨日から開催されています。
30日(金)までとなっています。
→今回、最大と思われる三年生の作品「自動販売機」
8月26日(月)
31日間の夏休みが終わり、本日から学校が再開しました。引き続き、桜木小学校の教育活動に対しての、あたかかいご支援をよろしくお願いいたします。
エアコンが設置されました!
夏休み中、連日の作業により、各教室、音楽室、保健室、職員室にエアコンが設置されました。校内すべての教室ではないのですが、昨今の暑い日々を体験すると、本当にうれしいことです。千歳市様、工事してくださった業者様、本当にありがとうございました。
業務主任さんは、暑い中、グラウンドの草刈りをしてくださいました。子どもたちが大好きなサッカーをするスペースがきれいになっています。いつもありがとうございます。
7月25日(木)
明日から夏休みに入ります。
これまでよりも長くなった夏休みですが、「事故に遭わないこと」はこれまでと何ら変わりません。
御家庭においてもご指導をよろしくお願いいたします。
【7月学校だより巻頭言】いじめをけっして許さない~いじめの防止と学校の組織~ 校長 玉腰 武 いじめは、児童生徒の心身の健全な成長に重大な影響を及ぼす、人としてけっして許されないものです。 学校では、「いじめ防止対策基本方針」【本校ホームページにリンクあります】を策定し、いじめの未然防止、早期発見、早期対応を進めています。集団で生活をするなかで、人間関係による様々な問題が発生することがあります。それをいじめの問題とならないようにするため、学校では、互いを認め合い、学び合いができる、あたたかい人間関係を築けるように取り組んでいます。 いじめは、加害者、被害者だけの問題ではなく、集団の問題とも言えます。 いじめの四層構造というものがあります。「被害者」「加害者」「加害者の周りには、はやし立てたり、面白がって見ていたりする観衆の層」そして、「見て見ぬふりをする傍観者の層」です。いじめは集団の問題だというおさえのもと、すべての児童にかかわりのあることであると自分事として意識化させ、当事者意識をもてるように指導しています。そのため、互いを知り合う活動、違いを認め合う活動を進め、理解をし合うようにしています。 学校では、未然防止からはじまり、早期発見、早期対応を行うため、組織的な対応を心がけています。学校全体として、年4回のアンケートを実施するとともに、アンケート後には、相談期間を設け、児童の気持ちを受け止めるようにしています。そして、家庭への連絡を必ず行うようにしています。 本校のいじめの認知件数は、残念ながら、0(ゼロ)ではありません。認知したいじめについて、その解消までしっかりと児童に寄り添っていきます。 ご家庭でもお気づきのことがございましたら、お知らせください。 明日から夏季休業に入ります。有意義な時間を過ごせるよう、各家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。 |