2021年6月の記事一覧
小学校国語 インタビューをしてみよう
小学校中学年の国語で、インタービューを題材にあいさつ、お願い(依頼)、よい・わるい(可否)、お礼などの学習に取り組んでいます。
タブレットを使う授業にも少しずつ慣れてきており、インタビューする側・される側、撮影者と交替で役割を変えても対応できてきているようでした。
運動会の実施に当たって
標記の件につきまして、過日、確認のお便りを差し上げておりますが、第51回運動会を当初の予定通り6月26日(土)に実施することをお知らせいたします。
つきましては、以下にお示しします感染症拡大防止に向けた申し合わせを今一度ご確認いただき、ご観覧くださいますようお願いいたします。
(感染症拡大防止に向けた申し合わせ)
・一家庭2名までの参観とさせていただきます。
・ご家庭の事情で小さなお子様を上記2名の枠外で連れて観覧せざるを得ない場合は、23日(水)迄に、連絡帳にて担任に伝えるか、電話にて教頭までご連絡ください。
・運動会前後の検温をはじめとする健康観察を行っていただき、体調が優れない場合は、来校をお控えください。
・ご来校の際は必ずマスクを着用のうえ、同居の方以外とは、2メートル以上の間隔をとるようにお願いいたします。
・テントの設置やシートを敷くなどの行為はご遠慮ください。
・会場でのご飲食はお控えください。
・校地内(駐車場を含む)は、飲酒・喫煙は禁止です。
・ゴミは、各ご家庭でお持ち帰りください。
なお、運動会の様子につきましては、保護者の皆様限定で本校のホームページに動画を掲載することとしています。のちほど、マチコミメール等で閲覧方法をお知らせします。
「まん延防止等重点措置」を踏まえた新型コロナウィルス感染症対策について
本日6月21日から、国は新型コロナウィルス感染症に関する緊急事態宣言を解除しましたが、依然として札幌市を中心とした医療提供体制がひっ迫しいる状況等を鑑み、国は「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域として北海道を指定しました。
「緊急事態宣言」は解除されましたが、これまで継続している感染対策の基本である「三密の回避」「換気」「手洗い」「消毒」「黙食」などの取組を徹底していきます。
「緊急事態宣言」の解除にともない、学校においては、リスクの低い活動から徐々に実施することが可能となりますが、子どもたち同士の「接触」「密集」「近距離での活動」「向かい合っての発声」について、可能なものは避け、一定の距離を保ち、同じ方向を向くようにし、また回数や時間をしぼるなどして実施します。また、器具や用具を共用で使用する場合は前後の手洗いをすることや体育の授業は当面の間、可能な限り屋外で実施するなど、その実施に当たっては慎重に検討をしていきます。
また、ご家庭におかれましては、これまで同様、以下の内容についてご協力をお願いいたします。
・児童生徒本人のみならず、同居するご家族を含めて、発熱の有無にかかわらず風邪症状等が見られる場合は、症状がなくなるまで登校しないこと(欠席ではなく出席停止の扱いになります)
・児童生徒の毎日の検温等健康観察
併せて、体育の授業に関し、医療的ケア及び基礎疾患を踏まえ、感染の不安から授業への参加を控えたいなどのことがございましたら、学校までご連絡ください。
ヨサコイの練習から
運動会に向けた取組の中で、中学校では「ヨサコイ」の練習を行いました。
表現の楽しさや、体を動かす爽快感を感じてほしいと思います。
また、今日は小学校の学級も見学しており、お兄さん、お姉さんの演舞をまねる姿がありました。
まねされる上級生にとっては誇らしさを感じるとともに年下の児童をかわいいと思う感情が育っていくことを願います。
小学校算数 魚釣りの模擬体験から数の概念を理解
小学校の算数で、教室の中央に「釣り堀」を用意して魚釣りをしながら、自分が釣った魚の数から数の概念を理解する学習を行っていました。
釣った魚の数を競い合うゲーム性を取り入れて、数の大小についても意識させていました。