2021年7月の記事一覧
夏季休業中の教員研修
7/29(木)、午前中は校内研修を行い、午後から千歳市教育委員会主催の教員研修に参加しました。
午前中は、外国人児童生徒への日本語指導の研修に参加した教員が研修内容の還流を1時間行いました。今日的な教育課題の把握とともに、語彙や表現の指導のヒントとなる内容で、質問も多数出ました。
午後は、「ICT活用と働き方改革」というテーマで、教員の多忙さを解決しつつ教育活動の成果を上げるうえでICTが果たす役割の大きさについて、ご講話いただきました。Google meetを活用しての遠隔の研修、皆で体育館に集まってお話を聞きました。
夏休み前集会 小中それぞれの発表場面
明日からいよいよ夏休みに入ります。そこで今日は、児童生徒会が主体の夏休み前集会を開催しました。
冒頭、校歌を皆で聞き(口ずさみ)、学校長から「かかわり」をテーマに写真を見ながら子どもたちのこれまでのがんばりについてお話ししました。
その後、委員会の生徒の挨拶の場面を経て、小学生、中学生それぞれの発表がありました。
小学生は、和太鼓発表。今後、開校50周年記念式典や学芸発表会でも披露する予定になっています。
中学生は、作業学習の報告。作品をかざしたり、写真を示したりしながら、一人一人がお話をしました。
暑い日が続いていますが、子どもたちは落ち着いた態度で集会に臨んでいました。
小学校 校外学習
小学校では、校外学習として市内にあるメムシ公園に行き、
①自然に親しみ、体を動かして元気に遊ぶ。
②遊具の遊び方を知り、安全に利用することができる。
③きまりや約束を守り、集団で行動することができる。
の3点を目標に学習してきました。
公園遊びの際に危険な箇所の確認をした後、集団遊びなどを通して楽しく学んでくることができました。
教員研修 国語の指導案検討
北海道教育庁石狩教育局の主任指導主事をお招きして、国語の指導の在り方について小中それぞれ45分間ずつの研修を行いました。
子どもたちのに身に付けさせたい資質・能力とそのための指導方法や支援の方法について教員間の意見交流をした後、主任指導主事からご助言をいただきました。
小学校 Google meetを使って感想交流
小学校で、国語の時間に取り組んだインタビューの感想をGoogle meetを活用して交流しました。
今後、児童生徒一人に一台の端末が配備されるうえで、少しずつその活用について、より効果的な方法を模索しながら進めています。
子どもたちは、タブレットを活用することで、張り切って自分の感想を述べていました。
小学校図工 児童作品 掲示板から
廊下に掲示されいる作品が毎日少しずつ更新されています。
今日は今までご紹介した学級とは別の学級の図工作品(運動会)です。
参観日 ご参観ありがとうごいました
本日、今年度2回目の参観日でした。
親御さんが見守ってくださっていることもあり、小学生も中学生もいつも以上にはりきって学習に取り組んでいました。
がんばっているところを見せようという素直な思い、何ともいえない安心感を感じさせる表情など、いつもとはまた違う子どもたちの表情が見られ、温かい気持ちになりました。
中学校社会 防災の学習
先日は、地域にある消火設備について学んでいましたが、今日は学校の中にある消火設備を見学し、教室で火災が起きたときの対応について学習していました。
秋の宿泊学習では体験型の防災教室も予定しており、今行っている学習とつながり、実生活で意識できるよう、計画的に学習を進めていきます。
中学校英語 What do you want?
今日の英語は「What do you want?」「I want …」の表現の活用について学習していました。
教科担任、ALTとともにカードゲームを通して、英語によるやりとりの練習をしていました。
長期休業期間中の新型コロナウィルス感染症対策について
標記の件につきまして、千歳市教育委員会から7月12日付で通知がありました。
このことに関わるリーフレット等、別途プリントでもお渡ししていますが、ホームページにPDFファイルにて添付いたしますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ 運動会の写真販売について
先日、運動会の写真販売についてのプリントをご家庭に配布いたしました。
注文期限が8/1ですので、あらためて確認いたします。
インターネットによる注文、販売となりますが何かご不明な点がありましたら、学校にお問い合わせください。
夏休み目前 今日は大掃除
ここ数日暑い日が続いています。そのような中、中学校では午後から大掃除をしました。生徒達は皆、机をもくもくと運んだり、椅子の脚についた綿ぼこりをぞうきんで拭き取ったり、一生懸命に働いていました。
中学校生徒の美術作品から
中学校の廊下の掲示板に美術で制作した絵画やフォトフレームなどの作品が掲示されています。
個性的で魅力的な絵画ととても美しいフォトフレームをご覧ください。
中学校保健体育 空手の授業
千歳市地域学校協働事業を活用し、地域で空手指導をされている方たちをお招きし、空手の授業を行いました。
礼の仕方、空手の基本動作に取り組み、ほどよい緊張感とともに空手の小気味いい動きを体感し、授業後には気持ちのよう表情が多く見られました。
中学校国語 声に出して読んでみよう
中学校国語ののグループ別学習では、詩を声に出して読み、日本語のリズムを楽しんでいました。
その中で、「えっちら おっちら」という表現がわからないという話になり、辞書で意味を調べる場面もありました。
調べた後に、実際に教室で動作化するなどして言葉のニュアンスの受け止め方を共有していました。
小学校図工作品「運動会」
中学校 新体力テストの取組
昨日、中学校では、長座体前屈(柔軟性)と立ち幅跳び(跳躍力)の測定を行いました。
4月に種目への取り組み方を確認するとともに1度記録を残し、この7月に、運動会が終わって体の調子が上がってきていること、気候が暖かくなってきたことを踏まえて2回目の実施を予定していました。
それぞれ自己ベスト更新に向けて真剣に取り組んでいました。
身体機能、体力の向上に向けて
今朝、日常生活の指導の中で、グループに分かれて身体機能、体力の向上に取り組んでいました。
中学校では、ストレッチ、ラジオ体操をはじめ、時間を決めて体育やグラウンドをランニングを行っており、小学校では階段昇降に取り組んでいました。
中学校のランニングでは自己ベストを出した生徒が4名いました。
「まん延防止等重点措置」解除を踏まえた学校における新型コロナウィルス感染症対策について
この度、国は北海道を「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域から解除する旨決定しました。
千歳市においては、感染がおさえられている日が続いております。再び感染が拡大しないように、これまで行ってきた基本的な感染対策を徹底してまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
以下、これまでもお願いしていたところでありますが、この機会にあらためて確認いたしますのでご一読ください。
①児童生徒及び同居されているご家族の健康観察を継続していただくとともに、発熱の有無にかかわらず風邪症状等が見られる場合は、症状がなくなるまで登校を避けていただくようお願いいたします。
②児童生徒が濃厚接触者となった場合につきましてもこれまでどおり学校とご家庭とが連携を密にし、対応してまいりたいと思いますので、ご協力をお願いします。
③昼食時や体育など、児童生徒がマスクを外す場面では、身体的距離を取り、会話をしないよう指導を徹底してまいります。
④学校の感染症対策については、今後もホームページや学校だより等により情報発信に努めてまいります。
夏も元気に過ごせますように
廊下には、養護教諭が作成した夏の過ごし方に関する掲示物が貼られています。
来週は少し暑くなってくるとの予報があります。
保護者の皆様におかれましても、お体に留意され夏を元気にお過ごしくださいますよう。
小学校 和太鼓の練習
小学校では定期的に和太鼓の学習を行っています。今年は11月に予定している開校50周年記念式典で市内の北ガス文化ホールをお借りして行うことになってていますが、その中でも披露する予定になっています。
小学校図工の作品「運動会の絵」
小学校 友達とのかかわり
今年度の重点目標は「かかわりの中で自立しようとする子どもの育成~「決める」「伝える」学びの継続~」としています。今日の「かかわり」の場面の中から2枚の写真を紹介します。
1枚は、国語の学習で、言葉と具体物を結びつけることを目標にかるたを題材にしています。いつもは低学年の子どもたちがが下校後、中学年の子どもたちで学んでいた内容を、今日初めて1、2年生を交えて行っていました。
もう一枚は図書室での一コマです。司書さんが紹介し、絵本を読んでいますが、自然に友達同士が並んで聞き入っていました。
中学校 現場学習3日目
中学校3年生が行っている現場学習も今日で3日目となりました。
今日は、1、2年生が先輩達の現場学習の様子を見学に行きました。
来年度以降、自分が経験するであろう学習の様子を見学し、見通しをもたせることがねらいです。
中学校3年生は先輩らしく、与えられた仕事をしっかり、もくもくと取り組んでおりました。
学習の充実に向けたさまざまなお願いを受け入れてくださっている事業所様にあらためてお礼申し上げます。
中学校3年生 現場実習
今週7/5(月)~7/8(木)の4日間、千歳市内の5つの事業所様にご協力いただき、中3生が現場実習をさせていただいております。
事業所様と連携を図り、感染症対策を講じながら、各事業所1~3名、お世話になっています。
子どもたちに貴重な学びの機会を提供してくださっている事業所様に心から感謝申し上げます。
中学校理科 「つりあう」ことを学ぶ
中学校理科では上皿天秤の使い方を学び、「つりあう」という語彙と概念について体験的に学んでいました。
中学校社会 防災に関する学習
中学校の社会では防災に関する学習を行っていました。
千歳市での火災や救急の頻度、消火栓や防火水槽の標識などについて、ワークシートが動画を使って学んでいました。
小学校 星に願いを 七夕をテーマに制作
小学校の廊下に七夕をテーマにした制作物が飾られています。
子どもたちそれぞれの願を書いた短冊も提げられており、ほのぼのとした空間になっています。
キウス周堤墓群の学習
今日は小中学校合同でキウス周堤墓群の学習を行いました。
前段は中学生のみで世界遺産のことや周堤墓群のことなどを学習し、後段は小学生も合流し、紙芝居を使ってキウス周堤墓群について学びました。中学生も紙芝居を通して、より具体的なイメージができたようです。
秋に実施する宿泊学習の時に、今回の学習と関連付けた体験的な学習を予定しています。その時にご指導いただく千歳市埋蔵文化財センターの方が今日の授業を参観してくださり、感想をお話くださいました。
小中縦割り班による奉仕活動
今日は、小中縦割り班による学校周辺のゴミ拾いを行いました。
あまり多くのゴミは落ちいてない中ではありましたが、グループ毎に学校周辺を見て回りました。
中学生が小学生をリードする場面も見られるなど、上級生の自覚が感じられ、嬉しく感じたところです。
小学校 タブレットで成長記録 畑の農作物
小学校の畑では、キュウリやスイカ、イモなどを育てていますが、タブレットの写真機能を使って記録を続けています。
運動会などでしばらく見ていなかったこともあり、作物はずいぶんと育っています。
今後も、大切に育てることで生長を感じ取り、実を取る喜びを感じ取ってほしいと思います。
今日から7月 全校朝会
今朝、運動会の表彰や7月の生活目標の発表、生活向上週間のクラス表彰などの内容で全校朝会を行いました。
表彰では、とても嬉しそうに表彰状をもらう子どもたちの姿がありました。
今日から7月、学校生活の節目を迎えるに当たって、子どもたちには、これまでの自分のがんばりを認め、自信をもってこれからの生活もがんばりましょうというお話をしました。