学校生活の様子

2021年7月の記事一覧

夏季休業中の教員研修

7/29(木)、午前中は校内研修を行い、午後から千歳市教育委員会主催の教員研修に参加しました。

午前中は、外国人児童生徒への日本語指導の研修に参加した教員が研修内容の還流を1時間行いました。今日的な教育課題の把握とともに、語彙や表現の指導のヒントとなる内容で、質問も多数出ました。

午後は、「ICT活用と働き方改革」というテーマで、教員の多忙さを解決しつつ教育活動の成果を上げるうえでICTが果たす役割の大きさについて、ご講話いただきました。Google meetを活用しての遠隔の研修、皆で体育館に集まってお話を聞きました。

 

夏休み前集会 小中それぞれの発表場面

明日からいよいよ夏休みに入ります。そこで今日は、児童生徒会が主体の夏休み前集会を開催しました。

冒頭、校歌を皆で聞き(口ずさみ)、学校長から「かかわり」をテーマに写真を見ながら子どもたちのこれまでのがんばりについてお話ししました。

その後、委員会の生徒の挨拶の場面を経て、小学生、中学生それぞれの発表がありました。

小学生は、和太鼓発表。今後、開校50周年記念式典や学芸発表会でも披露する予定になっています。

中学生は、作業学習の報告。作品をかざしたり、写真を示したりしながら、一人一人がお話をしました。

暑い日が続いていますが、子どもたちは落ち着いた態度で集会に臨んでいました。

小学校 校外学習

小学校では、校外学習として市内にあるメムシ公園に行き、

①自然に親しみ、体を動かして元気に遊ぶ。

②遊具の遊び方を知り、安全に利用することができる。

③きまりや約束を守り、集団で行動することができる。

の3点を目標に学習してきました。

公園遊びの際に危険な箇所の確認をした後、集団遊びなどを通して楽しく学んでくることができました。

教員研修 国語の指導案検討

北海道教育庁石狩教育局の主任指導主事をお招きして、国語の指導の在り方について小中それぞれ45分間ずつの研修を行いました。

子どもたちのに身に付けさせたい資質・能力とそのための指導方法や支援の方法について教員間の意見交流をした後、主任指導主事からご助言をいただきました。

小学校 Google meetを使って感想交流

小学校で、国語の時間に取り組んだインタビューの感想をGoogle meetを活用して交流しました。

今後、児童生徒一人に一台の端末が配備されるうえで、少しずつその活用について、より効果的な方法を模索しながら進めています。

子どもたちは、タブレットを活用することで、張り切って自分の感想を述べていました。

参観日 ご参観ありがとうごいました

本日、今年度2回目の参観日でした。

親御さんが見守ってくださっていることもあり、小学生も中学生もいつも以上にはりきって学習に取り組んでいました。

がんばっているところを見せようという素直な思い、何ともいえない安心感を感じさせる表情など、いつもとはまた違う子どもたちの表情が見られ、温かい気持ちになりました。

中学校社会 防災の学習

先日は、地域にある消火設備について学んでいましたが、今日は学校の中にある消火設備を見学し、教室で火災が起きたときの対応について学習していました。

秋の宿泊学習では体験型の防災教室も予定しており、今行っている学習とつながり、実生活で意識できるよう、計画的に学習を進めていきます。

中学校英語 What do you want?

今日の英語は「What do you want?」「I want …」の表現の活用について学習していました。

教科担任、ALTとともにカードゲームを通して、英語によるやりとりの練習をしていました。

長期休業期間中の新型コロナウィルス感染症対策について

標記の件につきまして、千歳市教育委員会から7月12日付で通知がありました。

このことに関わるリーフレット等、別途プリントでもお渡ししていますが、ホームページにPDFファイルにて添付いたしますので、ご確認ください。

01_児童生徒・保護者のみなさんへリーフレット.pdf

02_保護者のみなさまへ.pdf

03_相談窓口(小学生用).pdf

04_相談窓口(中高生用).pdf