学校のブログ
職場体験学習(中1、2)
就労推進室やませみ様のご協力のもと、中学1、2年生の職場体験学習を実施しています。
ルタオで使用しているお菓子の箱を体験的に制作しています。
綺麗に素早く作業をする学習をしています。
中)修学旅行5
修学旅行2日目、外はあいにくの雨です。昨晩、ほとんどの生徒がすぐに就寝しました。生徒たちは全員元気で、朝ごはんもしっかりと食べました。2日目のスタートです。
中) 修学旅行4
予定より早くホテルに到着、入館式を終えて、室長会議とそれぞれの役割を果たしました。夕食、お風呂、自由時間とホテルでの生活を満喫しています。
本日の最後は反省会。しっかりとしおりに記入します。22時就寝です。
中) 修学旅行3
午後からは、旭山動物園見学です。約25度と過ごしやすい中で、グループにわかれて、それぞれのグループで見たい動物を見学しました。予定よりも30分早く、動物園を出発しホテルにむかいます。
中)修学旅行2
旭川市科学館で、展示物の見学、体をつかった体験、プラネタリウムの見学など充実した時間となりました。
中) 修学旅行1
本日から、中学部3年生の修学旅行です。たくさんの保護者の皆さん、先生方に見送られ無事出発しました。
枝豆収穫
実りの秋を迎え、学校の菜園ではさまざまなものが収穫されています。
本日は育ててきた枝豆を収穫しました。
また、千歳科学技術大学よりインターンの学生を受け入れています。
和太鼓演奏会
土曜授業日である本日は、和太鼓演奏会です。
和太鼓Team千舞泉美太鼓と民舞サークルはずみの皆さんに来校いただきました、
演奏を聴いたり、小中学生による演奏を披露したり、一緒に演奏したりと大変楽しい内容。
充実した一日でした。
中) 来週からの修学旅行に向けて
来週火曜日から中学3年生が修学旅行に出発します。旅行に向けての準備と買い物学習をかねて、修学旅行のおやつを買いに行きました。
和太鼓演奏会に向けて
9月7日(土)の和太鼓演奏会に向けて練習をしています。
立派な発表ができそうです!
車イス体験
中学部では、社会福祉協議会の方を講師に
車イス体験を実施しました。
たたんだり、広げたり、乗ってみたり、押してみたりなど、様々な体験です。
さ来週のフィールドワークに向けて
9月20日に小学部高学年のフィールドワークが行われます。
公共交通機関を使って新札幌へ行き、青少年科学館を中心に活動予定です。
事前学習を進めていますが、本日は楽しみな昼食のメニュー選びです。
子どもたち同士で相談しながら決めています。
花いっぱい花壇コンクールで最優秀賞
千歳市の花いっぱい花壇コンクールで小学校の部最優秀賞をいただいています。
土曜日に表彰式があり、本日の朝会で皆さんにお披露目しました。
丁寧に植えていただいた中3の皆さん、PTAの皆様、毎日欠かさず手入れをしてくださった業務技師さんのおかげです。
ありがとうございました。
児童生徒も綺麗な花壇に毎日癒されています。
プール学習、水遊び
安全面に十分に配慮しながら
プール学習、水遊びを
実施しています。
子どもたちは大変楽しんでいます。
体育でティーボール
中学部では、保健体育でティーボールを実施しました。
バットで打ち、ボールを捕り、投げます。
プール学習はじまります
小学部では、北栄小のプールと
本校玄関前の小プールを使って
プール学習が行われています。
楽しく活動できました。
通常の学習
夏休み明け、通常の学習が始まり、学校生活のリズムを取り戻しています。
みんな落ち着いて、集中して学習活動に取り組んでいます。
人権教室
人権擁護委員の方による人権教室が開催されました。
DVDなども視聴しながら楽しく学びました。
夏休み後集会
例年よりも長い夏休みが終わり、本日より登校再開です。
夏休み後の集会に先立ち、千歳市社会福祉協議会の井上会長にリングプルとペットボトル蓋をご贈呈しました。
夏休み前集会
本日は、夏休み前の登校最終日です。
明日から昨年度よりも長い31日間の夏休みとなります。
安全にすごすこと、元気に笑顔ですごすこと、お家の人のお手伝いをがんばること、を校長から話しました。
次の登校は8月26日です!