学校のブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年4月 (6) 2025年3月 (14) 2025年2月 (18) 2025年1月 (14) 2024年12月 (18) 2024年11月 (20) 2024年10月 (21) 2024年9月 (32) 2024年8月 (6) 2024年7月 (20) 2024年6月 (23) 2024年5月 (27) 2024年4月 (16) 2024年3月 (17) 2024年2月 (19) 2024年1月 (13) 2023年12月 (17) 2023年11月 (21) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (11) 2023年7月 (14) 2023年6月 (23) 2023年5月 (24) 2023年4月 (15) 2023年3月 (18) 2023年2月 (20) 2023年1月 (14) 2022年12月 (20) 2022年11月 (28) 2022年10月 (24) 2022年9月 (25) 2022年8月 (32) 2022年7月 (29) 2022年6月 (28) 2022年5月 (56) 2022年4月 (26) 2022年3月 (30) 2022年2月 (31) 2022年1月 (19) 2021年12月 (44) 2021年11月 (54) 2021年10月 (45) 2021年9月 (46) 2021年8月 (19) 2021年7月 (32) 2021年6月 (45) 2021年5月 (37) 2021年4月 (31) 2021年3月 (15) 2021年2月 (29) 2021年1月 (25) 2020年12月 (33) 2020年11月 (25) 2020年10月 (26) 2020年9月 (25) 2020年8月 (28) 2020年7月 (29) 2020年6月 (35) 2020年5月 (28) 2020年4月 (19) 2020年3月 (22) 2020年2月 (19) 2020年1月 (16) 2019年12月 (22) 2019年11月 (12) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 中)国語の授業 投稿日時 : 03/19 編集長 カテゴリ: 今年度の教育活動も残り数日となりました。 最後まで集中して頑張っています。 中学部では国語の授業で、タブレットを用いて反対の意味のことばを考えたり、ことばのなぞなぞを解いたり、図を見ながら道順を考えたりします。 « 456789101112 »
中)国語の授業 投稿日時 : 03/19 編集長 カテゴリ: 今年度の教育活動も残り数日となりました。 最後まで集中して頑張っています。 中学部では国語の授業で、タブレットを用いて反対の意味のことばを考えたり、ことばのなぞなぞを解いたり、図を見ながら道順を考えたりします。