生活の様子

学校のブログ

《11月15日》本日の授業からー3年生体育ー

 3年生体育では、「走り高跳び」を行っています。今日は、1人1台割り当たっている「クロムブック(タブレット)」を活用し、映像分析を通して自分の跳躍を向上させる取り組みを行いました。2人1組になって跳躍を録画し、映像を確認しながら各自の課題を見つけ出していました。頑張れ富中生!

《11月12日》生徒総会

 2年ぶりに「生徒総会」を開催しました。次の主役となる2年生は体育館、1,3年生は教室から遠隔で参加しました。新たな生徒会テーマ『光彩~自分の色彩を輝かせて~』も発表され、いよいよ新たな伝統創りがスタートしました。頑張れ富中生!

 

《11月10日》学力テスト

 本日、全学年とも「学力テスト」を実施しています。学力テストは、現段階での学習理解度を確認するために実施しています。特に、受験が迫った3年生は、学習到達度を確認するとともに、志望校を定める最後の資料となります。頑張れ富中生!

《11月5日》本日の授業からー1年生総合的な学習の時間ー

 1年生の総合的な学習の時間では、「福祉学習」をすすめています。本日は、千歳市社会福祉協議会の方々にご協力をいただき、「視覚障がい者 ガイドヘルプ体験」「聴覚障がい 要約筆記体験」「認知症サポーター養成講座」の講義を受講しました。福祉教育の目的である、社会生活の中で共に支え合い、「共に生きる」ことの大切さを学んでくれたようです。頑張れ富中生!