生活の様子

2022年12月の記事一覧

サケの交流事業「出発結団式」

 本日、千歳中央ライオンズクラブが実施しているサケの交流事業の結団式が行われました。本校から使節団として参加する児童2名(教員1名)が参加しました。使節団は1月10~12日に、岡山へサケの卵を届けます。岡山では、向こうの小学生とも交流を行います。普段はできないような貴重な体験を楽しみつつ、使節団としての役割をしっかりと果たしてきてほしいと願っています。

明日から冬休み

 明日から冬休み。本日、後期前半終了の放送朝会を行いました。校長から、夏休み前と同様、「心のスイッチ」と「5つのしてはいけないこと」の話がありました。また、児童代表から冬休みに向けての決意と指導部担当から注意事項(冬道の通行とお店の利用について)の話がありました。子供たちには、安全に気をつけて、充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。

 保護者・地域の皆様、今年もお世話になりました。冬休み中の子供たちの見守り・支援等、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

 

 

 

保育園との交流

 2年生がつくし保育園の園児と交流を行いました。2年生がこれまで用意してきたお店で、園児は楽しそうに過ごしていました。歌もプレゼントした2年生。園児に喜んでもらおうとお世話・発表している姿がとても立派で素敵に見えました。

 

1年生 スケート学習スタート!?

 12月19・20日と、1年生がスケート靴をはく練習をしました。靴をはいて紐をきつくしめるのはとても難しそうでした。リンク開き、そして、スケート学習が今から楽しみですね。

スケート靴交換会&販売会

 PTAの役員さんに準備していただき、本日、スケート靴交換会&販売会を実施いたしました。無償でのご提供、また、参加していただいた会員の皆様、ありがとうございました。

高台っ子 ふれあいフェスティバル

 「高台っ子 ふれあいフェスティバル」を実施しました。3年生以上がみんなに喜んでもらえる店を企画・準備・出店し、本日、全校児童で楽しみました。学年・学級の仲間はもちろん、異学年の子も含め、たくさんの人とのふれあいを通して、仲間のよさや協働の素晴らしさに気づいていました。

 

読書月間「読み聞かせ」

 図書館司書の綾部さんと、図書ボランティアの篠原さんが、演奏にあわせて読み聞かせを行ってくれました。本の題名は「はるとあき」。本の素敵な世界を味わうことができました。

第2回学校教育指導訪問

 12月14日(水)に、第2回目の学校教育指導訪問(1回目は9月14日)がありました。石狩教育局から2名が来校され、3・4時間目には全クラスの授業参観、そして、5時間目に2年2組で算数科「九九をつくろう」の授業研究を行いました。2年生は、どの子も自分の考えをもって仲間と伝え合い、考えを広げ深めることができました。また、指導主事から、「どのクラスも、子供たちの関心意欲・思考力・表現力の高まりが感じられますね。」というお褒めの言葉をいただきました。子供たち、ぐんぐん、成長しています。

 

6年食育授業

 6年生が栄養教諭による「食に関する指導」を受けました。朝食を食べることで体温が上がり、「脳」「体」「おなか」の3つのスイッチも入れて1日元気に過ごすことができるということを教えてもらいました。食べ物の3つの働きについてもしっかり学んだ後、自分たちで栄養バランスを意識した朝食の献立を考えました。

 

5年南極教室

 ミサワホームの南極観測隊参加経験のある方が講師となり、5年生が南極教室を行いました。講師の方に、南極の場所や自然、暮らし等を、わかりやすく説明していただきました。子供たちは、興味津々でお話を伺い、協力し合うことやチームワークの大切さ等にも気づくことができました。

学習発表会一般公開(6年生)

 大トリは6年生。劇「魔法をすてたマジョリン」。小学校生活最後の学習発表会という大舞台で、劇団四季顔負けの演技を見せてくれました。R4年度の学習発表会のテーマは「体育館に過去最高の感動を」。最後に児童会長がおわりの挨拶で、今年度の学習発表会を立派に締めくくりました。保護者の皆様、コロナ対策へのご協力、そして、子供たちへの称賛の拍手をありがとうございました。

学習発表会一般公開(ひだまり学級)

 ひだまり学級は「ひだまり卍リベンジャーズ」。5・6年生の劇で展開されるストーリーの中に、1・2年生の「きつねダンス」と「なわとび」。3年生の「笑点」。4年生の歌とリコーダー演奏。それぞれを組み合わせた発表を行いました。一人一人の持ち味を発揮した、笑いあり、涙あり、感動ありの発表でした。

学習発表会一般公開(3年生)

 本日の土曜授業は、1・2・4・5年生が授業参観日、3・6年、ひだまり学級が学習発表会一般公開を実施しました。

 3年生は劇「モチモチの木」。群読や合唱、色カードでの表現を取り入れながら、3年生らしい元気さで、迫力ある発表を行うことができました。