2022年5月の記事一覧
第1回運動会実行委員会
本日、第1回の運動会実行委員会を実施しました。6年生が中心となって、リーダーやめあてを決め、活動内容の確認を行いました。運動会の取組が本格的になってきました。
5月参観日(ひだまり学級)
5月27日にひだまり学級の参観日を実施しました。各教室で、自分の課題に一生懸命に取り組み学習する様子を見ていただくことができました。
1・2年生 よさこい合同練習
運動会練習がスタートしています。1・2年生のよさこい合同練習では、2年生が1年生の手本となり1年生は2年生を見習って一緒に踊る場面や教え合う場面を設定し、互いに成長するような時間としています。1年生・2年生共に、めきめきと成長しています。
4年生校外学習
4年生が社会科の学習「水のゆくえ」で、千歳市浄水場と浄化センターへ見学に行きました。内別川のほとりを歩いた後、その川からひいた水がきれいになる様子を、実際に見て学習することができました。
5月参観日・懇談会(2・5年)
本日は、2年生・5年生の参観日でした。2年生は国語を、5年生は算数の学習の様子を保護者のみなさんに参観いただきました。どちらの学年の子供たちも、集中して学習に取り組んでいました。
5月参観日・懇談会(3・6年)
本日は、3年生と6年生の参観日でした。先週同様、新型コロナ予防対策を講じ、広い体育館を会場とした6年生は一斉に行い、教室で実施した3年生は、分散で授業参観をしていただきました。たくさんの保護者の方にご覧いただく中、子供たちは日頃の授業で身につけた力を発揮して学習していました。
2年生社会見学
本日、2年生が札幌市青少年科学館へ出かけ、社会見学を実施しました。
JRを利用して新札幌まで出かけ、現地では、子供たちで計画した施設展示物を見学・体験しました。子供たちは、しっかりと行動しながら、社会見学を満喫していました。
5月参観日・懇談会(1・4年)
本日、令和4年度初めての参観日を1年生・4年生で実施しました。
感染症予防対策のため、保護者参観の分散に協力いただき、前半・後半に分け、実際に教室に入る方と、控室で映像を見る方に分けて、参観していただきました。
今後も対策をしっかりと講じつつ、数多くの機会、数多くの方に、子供たちの頑張る姿を実際に見ていただきたいと考えています。
今回、1年生は、小学校初めての参観日でした。保護者の皆様に見守られる中、とても立派に5時間目の学習を行っていました。
放課後学習スタート
本校では、水曜日の14:05~14:25の時間帯で、放課後学習を実施しています。これは、主に児童が主体的に向上心をもって、授業のつまづきを解消したり、発展的な学習に挑戦したりすることをねらいとしています。
本日、今年度初めての放課後学習でしたが、子供たちは集中して補充学習や発展学習に取り組んでいました。
なかよし班活動「フレンドリータイム」
高台小学校では、異学年との交流を通して、よりよい関係性を築き、思いやりの気持ちを育てることを目的として、縦割り班活動を行っています。「なかよし遊び」「なかよし遠足」「なかよし掃除(戸外清掃)」等が、1年間の中で計画されています。
本日は、第1回目の顔合わせを行いました。普段とは違う仲間との時間に、初めのうちは緊張する様子が見られましたが、6年生の進行で少しずつほぐれ、活動を楽しむ様子も見られました。
図書利用指導
本日、1年生が図書室で、学校図書館の利用の仕方やきまりについて学びました。1年生は、図書館司書の話や読み聞かせを聞いたり、クイズをしたりして、楽しみながら学習していました。今後も継続した読書の取組で、読書意欲の向上や読書習慣の定着につなげていきます。
5月全校朝会
本日の全校朝会は、以下の内容を行いました。
1 校歌斉唱
2 書記局・委員会からの話
3 校長の話
4 担当教員の話
5 全校合唱「あたらしい明日へ」
書記局・委員会からは、令和4年度前期のテーマや計画した活動についての説明がありました。
校長からは、「選ぶ=選択」について、担当教員の生徒指導部からは、自転車の乗り方や校外生活のきまり(外出可能範囲)について、研修部からは、授業中の姿勢や机上整理についての話をしました。
今回も、校内放送での全校朝会でしたが、子供たちは各教室で真剣に話を聞いていたようです。みんなの力でよりよい高台小学校を創ります。
引き渡し型下校訓練
本日、引き渡し型下校訓練を実施しました。方面別下校では対応できない自然災害、悪天候、不審者の出没等、危険な場面での対応のための訓練です。
保護者の皆様のご協力のもと、お陰様で、混乱なく無事に訓練を終了することができました。有事の時には訓練を生かして引き渡しを実施いたします。(できましたら、無いことを祈りますが)、その際には、ご協力をよろしくお願いいたします。
雨の日の朝の風景
本日は、土曜授業日。子供たちにとっては、連日、雨の中での登校です。
玄関を見てみると、6年生がタオルをもって、1年生のカッパやランドセルを拭いています。高台小学校6年生の「伝統」となっているようです。
本校では、特色ある教育活動として、縦割り班活動(なかよし活動)を実践しています。その成果が、日常のこのような思いやりの活動につながっていることを、大変うれしく思います。
租税教室
6年生が租税教室を行いました。札幌南法人会役員の佐藤さんから税金の種類や使われ方等をお話しいただいたり、ビデオを視聴したり、「もし私が千歳市長だったら、税金をどのように活用するか?」を考えたりして、6年生は、税についての理解を深めることができました。
掃除のお手本!
1年生は来週から教室掃除が始まります。6年生が、箒、床拭き、除菌等のお手本を1年生に見せてくれました。「百聞は一見に如かず」。6年生の姿を目に焼き付け、来週は教室掃除に挑戦です。
図書ボランティア
本日、図書ボランティアの方が来校してくれました。図書室廊下掲示版の壁面や天井の梁を装飾してくれ、図書室が華やいだ雰囲気となりました。ボランティアの皆さん。ありがとうございます。
1年生を迎える会
本日、1年生を迎える会を体育館で行いました。発表学年が1年生の前で実際に発表し、他の学年は教室で映像を視聴しました。1年生のためにプレゼントをつくったり、発表したりした上級生の思いが1年生に伝わり、1年生はとても喜んでいました。あったかな気持ちが膨らむ1年生を迎える会となりました。
陶芸教室
北斗ふれあいサークルの圓山 吉子さん(本校 心の教室相談員)他、ボランティアの方に指導していただき、ひだまり学級で陶芸教室を行いました。今回は、昨年度つくった皿を磨いて釉薬を塗りました。できあがりがとても楽しみです。(ボランティアの皆様、ありがとうございました。)
方面別下校訓練
本日、子供の安全にかかわる緊急事態に備えて校外班を確認し、方面別の下校訓練を実施しました。悪天候や非常事態等があった時に、今日の訓練を生かして下校することになります。もしも…の時には、保護者・地域の皆様にもお力になっていただくことがあるかと思いますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
交通安全教室(2年生)
2年生が交通公園に出かけて、交通安全教室を実施しました。交通指導員の方のお話を聞き、実際に公園内の歩道や車道を自転車に乗って訓練しました。子供たちは、しっかりと説明を聞き、安全な自転車の乗り方について理解していました。
「自分の命は自分で守る」「危険を察知して回避する能力を高める」スキルを、今後も保護者・地域の皆様と連携して、子供たちに育てていきたいと思います。