生活の様子

学校のブログ

6月26日(月)

交通安全教室1・3・4年 ~命を守る大切な学習~

1年生2校時 

交通安全指導員さん、北海道警察の警察官さんに、実技指導をしていただきました。

「横断歩道を渡る時は おりておしてわたる」

 

 

 

 

 

 

4年生3校時

体育館を暗くして、「夜光反射材」の効果について、体験しました。

DVD視聴で、自転車乗車時の危険について、いろいろなケースを知りました。 

 

 

 

 

 

 

3年生4校時

グラウンドでの「ダミー実験」で飛び出し、左折巻き込みを確認しました。

特に、ダミー人形が自動車に轢かれてしまう実験は、言葉がありませんでした。

 

右 ドライバーの死角の場所

 

 

 

 

午前中いっぱいのご指導、本当にありがとうございました。

6月23日(金)

「アサガオ(1年)ミニトマト(2年)」栽培

校内で育てていたアサガオとミニトマトを外に移動しました。

登校すると、子どもたちは「水やり」に行きます。

「今日は雨が降りそうだけど…」「今日はよいお天気だから…」

声を出さないアサガオとミニトマトのことを想いながら、お世話をします。

大切な学習です。

 

6月22日(木)

新体力テスト実施(全学年)

よいお天気です。

全国的に実施されている体力テストの取組を始めました。

毎年、全国の5年生は、その結果を集約し、全国・全道・市町村・各校の体力の状況を把握しています。

種目は「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン(往復持久走 )」「50m 走」

「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」の8つです。

 

※写真は5年生

左 ソフトボール投げ

右 50m 走 

 

6月21日(水)

本日は「夏至」

一年で一番太陽の出ている時間が長い日です。

これから冬至に向けて、どんどん太陽が落ちて、暗くなるのが早まります。

 

今日は3校時に全校で取り組んだ「Q-U」について解説いたします。

 

・「Q-U」(QUESTIONNAIRE-UTILITIES)とは、『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。 「Q-U」を実施することによって、児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。

・ 「Q-U」には、「小学校1~3年用」「小学校4~6年用」「中学校用」「高校用」があります。 「Q-U」は、「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」という、2つの心理テストから構成されています。

・ 「Q-U」を実施することで、把握できるのは以下の内容です。

  ★不登校になる可能性の高い児童生徒はいないか?
  ★いじめ被害を受けている可能性の高い児童生徒はいないか?
  ★意欲が低下している児童生徒はいないか?
  ★学級集団の雰囲気はどのような状況であるか?

・「Q-U」を実施したら、結果を児童生徒にフィードバックすることが重要です。必ずその結果を分析して、必要な対応を検討します。対応策の検討に当たっては、学級担任が一人で行うのではなく、児童生徒に関わる関係者を交えて話し合う機会を設けて、検討会を実施するとより効果的です。

→実施後のふりかえりを確実に行い、それぞれの子どもたちへの指導材料として活用させていただいています。

6月20日(火)

コスモスロード

4年生が「桜寿会(おうじゅかい、自由ヶ丘老人クラブ、平均年齢83歳)」の6名のみなさんと一緒に、校地西側の道路わきに、コスモスの種を植えました。昨年度に続き、実施することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境整備・維持に対しても、地域の皆様にしっかりと支えていただいております。

心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

2週間程度で芽が出てきて、コスモスの開花は、夏休みの終わりごろの予定です。

待ち遠しいですね。