2020年6月の記事一覧
学校再開後、1週間を終えて
6月1日から学校を再開し、一週間が経過しました。
久しぶりの学校生活ではありましたが、子どもたちは一生懸命にがんばっていました。
放課後、全教職員で一週間の子どもたちの様子を交流しましたが、その中で、全体的にはみんな頑張っているものの、疲れやすい感じが見られたり、イライラしがちな様子が見られたりする傾向があることが確認されました。
子どもたちになりにストレスとたたかいながら生活していることを念頭に、連絡帳や電話、家庭訪問などを活用して、ご家庭との情報共有を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
①来週から給食が再開します。
給食指導の対応として、優先順位を第一に感染症予防、第二に食の指導とし、以下のようなことに配慮しながら進めていきます。
・となりに座っての食事の補助は避けます。
・給食中の声かけにかえて、わかりやすいカードを作成し、場面に応じて、そのカードをかざしながらコミュニケーションを取っていきます。
・配膳をしてもらうときに間隔をとるために、床に目印をつけて、そこで待つこととします。
・いつもより、食べる量が減ることが心配されますので、様子を見ながらご家庭に連絡差し上げることもあるかもしれません。
②マスクについてですが、
気温が上がってきてマスクを付けていることが苦しくなります。
特に体育の場合は、一人一人の間隔を取りながら、マスクを外して進めることを基本とします。ランニングも外側、内側に分けたり、グループ分けをするなどして、「密」を避けて進めていきます。
体育以外の場面でも、マスクがいやで、結果的に指先で口元、鼻、目などを触る子が多くなることも予想されます。マスクを外せる時間を作り出す工夫をしていくことを確認ました。
③健康観察等については、
保護者の方とのご理解とご協力で、これまでほとんど忘れることなく、ご家庭で検温されての登校となっています。本当にありがとうございます。
検温の忘れた場合には、養護教諭が保健室にて検温しています。熱がある場合には、連絡を差し上げてお迎えに来ていただいていますので、今後ともご協力下さい。
④消毒については、
子どもたちが頻繁に触るドア、水道の蛇口、机・椅子などは放課後毎日、消毒しています。また、金曜日には、体育館などを含め、念入りな消毒をすることとしています。
職員もヘルパーも作業に慣れ、要領よく行えるようになってきました。
消毒液はも、エタノールを使っています。
皆さまもご来校の際には、引き続き、検温と玄関先での指の消毒に御協力ください。
・
⑤一週間のダイジェスト
・全校朝会であたらしい生活様式についてお話ししました。
・委員会の認証式のあと、みんなはりきって活動に入りました。
・休校中に先生方が植えた野菜の確認をしながら、手入れをしました。
・各学級、学級目標の掲示物が完成しました。
・教室での座学の勉強も頑張っていました。
・毎日、体を動かして、少しずつ、体力を戻しています。