学校生活の様子

2021年11月の記事一覧

明日はいよいよ学芸発表会

明日、11月20日(土)は学芸発表会です。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から各ご家庭お二人に限らせてただくなどの制限を設けての実施となりますが、ぜひ子どもたちの頑張る姿をご覧になっていただければと存じます。

 明日、保護者の皆様におかれましては体育館玄関を9時に解錠します。また、学校運営協議会委員の皆様方でお早く来校される場合には、校長室においでいただくよう準備をしていますので、いつものようにインターフォンにて来校された旨お伝えいただければと存じます。

学芸発表会の目標

中学校の廊下に子どもたちがそれぞれに書いた学芸発表会の目標が掲示されています。自分の思いを積極的に表現すること、そしてそれがかなうことを期待したいです。

中学校数学 学びの跡

中学校の掲示板に数学の学習の成果をまとめた掲示物が貼られています。教室でものの長さについて学習したあとに、校舎をまわって具体物の長さを測る姿をしばしば見かけましたが、その結果をほかのいろいろなものの長さと比較しながら、イメージしやすくする工夫が見られました。

 

学校司書による読み聞かせ

今日、小学生は学級ごとに図書室を訪ねて、学校司書による読み聞かせと自分で好きな本を選んで読むという学習をしています。みんな静かに聞き入り、終わってあとは「ありがとうございました」と元気に挨拶できていました。

学芸発表会児童生徒公開日

 今日は、小・中学生がそれぞれに学芸発表会の演目を見合う機会である児童生徒公開日です。子どもたちはそれぞれに日頃の学習成果を一生懸命に表現しました。会の終了の場面で小中学生それぞれから感想を述べ合いましたが、互いを認め、称賛する声が聞かれました。

 また、千歳市アイヌ協会の皆様に小学校の発表のお手伝いをいただきました。今週末の学芸発表会の時にもお手伝いいただくこととなっています。心より感謝申し上げます。

 

学芸発表会に向けて

今週土曜日に第50回学芸発表会を開催します。子どもたちは、ご家族の前で発表する演目の練習に一生懸命取り組んでいます。

保護者の皆様限定「開校50周年をお祝いする会」の動画公開について

保護者の皆様限定で「開校50周年をお祝いする会」の様子を収めた動画公開の準備が整いました。

公開の期間は、本日11/15(月)15時 ~ 11/30(火)15時までとさせていただきます。

個人情報保護の観点から、お伝えしておりますID及びパスワードにつきましては、ご家族の間でのみ共有していただき、他に漏れることのないよう、ご協力お願いいたします。

併せて、個人で撮影された動画等につきましても、児童生徒の個人情報保護の観点からインターネット上へのアップ等につきましてはしないようご協力ください。

開校50周年をお祝いする会

 本日、ご来賓並びに保護者の皆様のご臨席を賜り、開校五十周年をお祝いする会を執り行えましたことを、心より感謝申し上げます。また、千歳市長 山口 幸太郎 様、千歳市教育委委員会教育長 佐々木 智 様からお祝いをお言葉をいただき、学校関係者一同喜びを分かち合うことができました。

 子どもたちは、会の進行から和太鼓の演奏まで本当によくがんばってくれました。会場に響く拍手を浴びて、誇らしげな表情を浮かべている子どもたちの様子を見て、この会を開催した意味があったと強く感じました。今後とも本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。

 なお、本ホームページに保護者の皆様限定で、本日の会の様子と会の中でご紹介した動画2本を掲載する予定です。掲載の準備が整いましたら、一斉メール配信等でお伝えしますので、今しばらくお待ちください。

 

 

開校50周年をお祝いする会に向けて

今、明日の開校50周年をお祝いする会を開催する北ガス文化ホールにてリハーサルを行っています。緊張で涙ぐんだりそわそわしたりする子の姿も見られますが、環境の変化に対応しようと子どもたちはみんながんばっています。和太鼓演奏をする小中それぞれの子どもたち、進行を務める代表の生徒達にとって明日が良い日になりますように。

小学校 タブレットを使って

小学校中学年を中心としたグルーブでは、ICT支援員の支援のもと、子どもたちがタブレットでタイピングの練習をしていました。まずは、指定されるアルファベットがあるキーボードの位置を確認して右指、左指を使って押していくという動きですが、その中で文字の獲得や手指の動きの向上にもつながればと考えています。

小学校 外国語

高学年の子どもたちは、担任とALTの指導で公園の絵の中から英単語を学ぶ学習をしていました。発音をまねたりしながら、楽しそうに授業の臨んでいました。

学芸発表会に向けて(小学校)

今月20日に予定している学芸発表会に向けた学習か行われています。低学年の子どもたちはオープニングでプログラムの紹介をします。この紹介の中に、言葉、絵、順番の組み合わせを理解したり、わかりやすく相手に伝える方法を考えたりと教科等横断的な学びを仕組んでいます。また、中学年の子どもたちは、当日発表するアイヌの踊りをステージ上で練習していました。

 

中学校作業学習 集中を持続させる

 軽作業、縫合、木工の3グループに分かれて行っている作業学習。とのグループも担当教員やヘルパーの指示を聞きながら一生懸命に取り組んでいます。集中力、手指の動きの向上などに向けて一生懸命に頑張っています。

軽作業グループで取り組んでいる紙すき。この紙を使って、開校50周年を祝う会のプログラムを作っています。

畑は、各グループが分担しながら管理していますが、今日は木工グループの生徒達が収穫が終わった畑の整理をしてくれました。

掃除 自分の役割を果たす

 小学校の学級で一生懸命に掃除に取り組んでいる子どもたちの姿がありました。ホワイトボードには、掃除でするべきことが示されていて、自分の役割をしっかりやろうとする子どもの姿にヘルパーさんからも「えらいねえ」と声を掛けられていました。

学校司書による読み聞かせ

学校司書が各学級をまわりながら読み聞かせを行っています。今日は中学年の学級で「あいさつ」をテーマにした絵本を2冊読み聞かせました。子どもたちはあいさつを口ずさみながら集中した様子で聞き入っていました。

避難訓練の実施

 今日の3時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。参観していただいた千歳警察署署員の方からは、「皆さん、先生方の指示をよく聞いて静かに落ち着いて避難していました」というお言葉をいただきました。

 その後、署員さんから全校児童生徒を対象に「いかのおすし」について紙芝居で説明していただき、中学生のみを対象にインターネット利用の注意事項についてお話いただきました。

小学校6年生「総合的な学習の時間」

 小学校6年生は、タブットを使って修学旅行の写真と動画を視聴しました。保存先から見たい写真や動画を選んで、その写真について担当の教員、ICTサポーター、ヘルパーにそれぞれ説明していました。