2021年5月の記事一覧
町内会長さんへのお礼
小学校の今日の歩行学習のテーマは自動販売機の利用でした。
事前学習では、それぞれに買いたいものを決めて財布の管理などを確認し、今日は町内にある自動販売機まで交通安全の確認をしながら向かいました。
併せて、先月から今月上旬にかけて鯉のぼりを設置してくださった北栄南町内会さんへのお礼の手紙をお届けするために、代表児童が町内会長さんのお宅を尋ねて、ご挨拶してきました。
ご丁寧に対応いただきました町内会長さんに心から感謝申し上げます。
小学校自立活動 見通しをもってやりとげる
朝一番の自立活動で、ある子の机に個性的な見通し表がありました。
予定していることを終えるたびに、少しずつ「ドラえもん」が登場します。
その子は、大好きな「ドラえもん」の絵を見て、微笑んでくれました。
小学校 新体力テストに挑戦
小学校高学年では、今日、反復横跳び、立ち幅跳びに挑戦しました。
反復横跳びのやり方を試行錯誤しながら覚え、その後に制限時間の中で何回できるか試していました。
種目の正しいやり方を意識し、ストップウオッチがなるまでの間しっかりとできたことを喜ぶ姿が見られました。
体を動かすことを楽しく感じたり、体力をつけることに関心が高まることを願っています。
学びの足跡 校内掲示物から
「おすすめの本」「○○を育てよう」など各教科・領域で学習した内容を絵や文字で表現した成果物が廊下に貼られています。子どもたちそれぞれの気づきを互いに共有し、あらたな気づきにつなげてくれたらと思います。
中学生が小学生に「コロナ対策共同宣言」の説明
今朝、昨日に引き続き、中学3年生が小学校の教室を訪問し、先日中学校の全校道徳で確認した「北進小中学校コロナ対策共同宣言」の説明をしました。
中学生は絵を掲げてわかりやすい簡潔な説明をしていまし、小学生もよく聞いており、担任の先生からの「教えてもらったことを発表してください」との問いかけに皆、積極的に答えていました。
その後、小学校全体の体育の授業の冒頭、学部長が子どもたちに「中学生から教えてもらったことを言える人はいますか」と問いかけると、「てをきちんとあらう」「きょりをおく」など、しっかりと答える子どもの姿が見られました。
継続して考えてさせていきたいと思います。
PTA花壇作業 中3生とともに
PTAのボランティアの方たちによる花壇作業が行われました。
開校51年目を迎えることから赤と白のベコニアで「51」をデザインした花壇のほか、校地内数カ所の花壇に花の苗を植えてくださいました。
PTA会長も作業に参加してくださり、作業はあっという間に終了しました。
おいそがしい中、お集まりいただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。
例年、中学校3年生も作業を行っており、今日は、苗植え作業が終わった後、木工や縫合の作業学習に臨んでいます。
令和3年度の水泳等の学習について
標記の件につきまして、市教育委員会から5/24(月)付けで通知がありました。
新型コロナウィルス感染症の感染状況が予断を許さない状況にあることから、今年度につきましては、プールを使用した水泳等の学習を実施しないという内容です。
本通知を受けまして、本校においてもプールを使用した水泳学習を行わないことをお知らせいたします。
ただし、水に関する事故防止に向けた指導は子どもたちの発達段階に応じて行ってまいります。
小学校体育 集団行動、約束事の確認、徒競走
小学校の体育では運動会での「自己ベスト」をめざして、集団行動や競技の約束事を確認し、実際に徒競走をして、走る感覚を感じていました。
友達を応援するなど「かかわり」を意識した行動が見られ、嬉しく感じました。
中学校理科 植物の観察から気が付いたこと
中学校理科の授業で植物の観察結果をレポートにまとめる学習をしていました。
今日は、プランターに植えていたひまわりの種が発芽した様子を絵に描き、自分が気が付いたことをまとめていました。
また、そのプランターを外に出す作業も行っており、今日の気温を測る姿も見られました。
小学校国語 あいさつ、お願い、お礼
小学校国語で相手とのコミュニケーションの仕方の学習を進めていましたが、今日は職員室にタブレットを持参して、「こんにちは」「□組の○○○○です。」「写真をとらせてもらってもいいですか。」「ありがとうございました。」のやりとりを行っていました。
教室に戻った後は、「あいさつ」「お願い」「お礼」がきちんと言えたかどうかを確認した後に、撮影した写真データをグルーグルドライブに保存する作業をしていました。