2019年11月の記事一覧
今日の学び~体育(小学)・社会(中学)
一晩で一面真っ白な世界になりました。いよいよ厳しい冬の到来という感じです。
小学部は二日連続で体育の報告になりましたが、準備体操を終えて、ランニングをしているところです。先生方や介助員も一緒に走ったり、コースのポイントに立ったりして励ましの声をかけています。
中学部は社会・理科・英語に分かれてのグループ別学習ですが、写真は社会の授業の様子です。前時から引き続き、いろいろな職業について学ぶキャリア教育を行っているところです。
今日の学び~体育(小学)・受検写真(中3)
朝方は千歳らしい冷え込みを感じました。昼近くなってようやく暖かな日差しが教室に差し込んできました。
左の写真は小学部の体育の様子です。体育は児童ができる運動の状況によって大きく2つのグループに分けて指導をしています。
今日は跳び箱、平均台、ミニハードル、マット、ラダー等を使って体を動かしました。
中学3年生は1月に受検があります。昨年からプロのカメラマンに来校していただき、受検用の個人写真を撮影しています。生徒はよい写真にするために、緊張しながらもカメラマンのアドバイスを受けていました。
今日の学び~算数(小学)・社会(中学)~
早いもので来週は12月に入ります。学芸発表会が終わり、冬休みまでのおよそ1ヶ月、日々の学習に力を入れているところです。
小学1・2年生の算数です。
数唱のトレーニングですが、唱えられる数字を少しずつ増やしています。
児童によっては10とびで数える場合もあります。
中学は社会・理科・外国語に分かれて授業をしていました。
写真は社会の授業です。
いろいろな職業について勉強をしているところです。
学芸発表会が終わりました!
第48回学芸発表会が終わり、11月25日の振替休日を挟んで、今日、児童生徒が登校しました。
小学部は図書室で24日のビデオを見て、およそ1ヶ月の取組について振り返りを行いました。(左下の写真)
中学部は学芸会の後片付けをしました。一生懸命に仕事をするので、とても助けられています。(左上の写真)
第48回学芸発表会
第48回学芸発表会が終わりました。お休みの日にも関わらず、たくさんの来賓がお見えになり、子供たちに温かい拍手をいただきました。
小学部の豊年太鼓の様子です。
1年生から6年生まで、全児童が出演し、太鼓を披露しました。
中学部の三宅島太鼓の様子です。
中学1~3年生まで、全生徒が出演し、力強い太鼓を披露しました。
学芸発表会の全演目終了後、バザーが行われました。
親父の会では恒例の「うどん」「そば」「おにぎり」の販売をしました。
親の会では「フランクフルト&ナゲット」「ワッフル」「パフェ」「リサイクル品」の販売をしました。
たくさんのお客様がいらっしゃり、大盛況のうちに終えることができました。
ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
24日、第48回学芸発表会!
23日の勤労感謝の日を挟んで、いよいよ明後日24日が第48回学芸発表会です。天候も少し心配なところですが、まずは、子供たちが今日、明日に体調を大きく崩すことのないように祈るばかりです。
当日は”9時開演”です。8時55分から連絡がありますので、時間に余裕をもってご来場いただければ幸いです。
オープニングは小学部1・2年生によるダンス『パプリカ』です。その後、小学部は「盆踊り、こきりこ節、行事紹介、豊年太鼓、よさこいソーラン」、中学部は「現場実習報告、ダンス”クィーン”、劇”レイワ・ミゼラブル”、器楽”夢やぶれて”、”三宅島太鼓”」です。
最後に児童生徒会会長の挨拶で締めくくります。皆様のご来校をお待ちしております。
英語(中学部)
中学部の英語の授業です。
”11月”や”ページ数”を英語で言う学習をしていました。
とても楽しそうに授業に参加しておりました。
休み時間(小学部)
小学部は昨日の児童生徒公開日で確認した修正点を練習で指導しました。休み時間は元気いっぱいに自分の好きな遊び方を選んで遊びました。
児童生徒公開日(中学部)
小学部の発表が終わり、休憩を挟んで、中学部の発表です。写真は「ダンス」を披露しているところです。この他に「現場実習報告」(中3)、「修学旅行」(映像)、「レイワミゼラブル」(劇)、「夢やぶれて」(器楽)、「三宅島太鼓」(和太鼓)を披露します。最後は児童生徒会長が挨拶をして終わります。
児童生徒公開日(小学部)
今日は児童生徒公開日、いわゆる総練習です。小学部は『日本の音楽 日本の四季』というテーマで演目を組んでいます。写真は「盆踊り」を披露しているところです。この他に「こきりこ節」(踊り)、「行事紹介」(映像で修学旅行と宿泊学習)、「豊年太鼓」、「よさこいソーラン」を発表します。