学校のブログ
3月1日(金)
今日から3月です。
各教科は一年間のまとめの学習に入っています。
算数5年
スーパーやドラッグストアに行くと、よく見かける光景で、実生活にもとづいた問題です。
100%(もとにする量)は何か?
右のように図で表すことができたら、解決の糸口につながります。
互いに対話を繰り返し、よりよい解決方法が導き出せる授業を行います。
※よりよい解決方法
「はやくできる」
「かんたんにできる」
「せいかくにできる」
問題を解けたという自信が、学習意欲の高まりにつながります。
2月29日(木)
うるう年の29日、2月も最後の日になりました。
玄関から体育館へ向かう通路の天井に…
一年生の飾りがつるされました。
6年生の卒業(3月19日)と新一年生の入学(4月6日)をお祝いします。
6年生の登校日は、今日も入れてのこり14日。
卒業式の合唱の練習が聞こえてきます。
2月28日(水)
寒い一日ですが、外はきれいに晴れた青空。
昨日、スケートボランティアでご指導いただいた方から、「児童からの御礼の手紙が届いたこと。感動して涙が出たこと。来年も力になれれば頑張りたいこと。先生方を通じて、子どもたちに伝えてほしいこと。」と電話がありました。
早速、子どもたちに知らせるよう手配しました。
子どもたちの感謝の気持ちが、しっかりとお届けできたことが、本当にうれしいことです。また、このことを私たちにお知らせくださったことも、感謝に堪えません。ありがとうございます。
自ら教育活動にご協力いただき、さらに、子どもたちのことをお認めくださっている…、こうした方々に本校はお支えいただいています。
2月27日(火)
体力づくりの取組
1階玄関前、3階ホールに「反復横跳び」「立ち幅跳び」、体育館に「ジャベリックスロー」に取り組めるスペースを用意しました。
休み時間にできるようにしてあります。
スケート学習が終わった後に継続して運動の取り組めるようにと計画しています。
早速、多くの子どもたちが列になってチャレンジしています。
2月26日(月)
読み聞かせ1・6年
読み聞かせサークルの方々四名が、朝の「いきいきタイム(8:15~8:25)」に、
絵本の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは学年関係なく読み聞かせが大好きです。
今日も、子どもたちの絵本に集中している視線がとても素敵でした。
一年生
六年生
お忙しい時間にご来校そして読み聞かせ、ありがとうございました。
2月22日(木)
来週からは三月になります。
コスモス学級の廊下の掲示板に…
おひなさまが飾ってあります。
参観日の日に取り組んでいたものです。
お内裏様もお雛様もにっこり微笑んでいます。
お団子の絵もおいしそうですね。
2月21日(水)
参観日(高学年)
本日は高学年(5・6年)の参観日でした。
今日も、たくさんの保護者様にご来校いただきました。
ありがとうございます。
令和5年度ものこり1か月余り。
学級懇談等でいただいたご意見をふまえて、
子どもたちの学ぶ意欲の向上に力を注ぎます。
引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
5年生 道徳
「おばあちゃんからもらった命」
6年生 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」
2月20日(火)
参観日(中学年)2月19日(月)
昨日は中学年(3・4年)の参観日でした。
たくさんの保護者様にご来校いただきました。
ありがとうございます。
高学年(5・6年)は21日水曜日に予定されています。
3年生 算数科
「わかりやすく整理して表そう」
~ぼうグラフの書き方~
4年生 マイトライ【総合的な学習の時間】
「勇舞の森の一年間(発表会)」
2月19日(月)
PTA「雪と遊ぼう」2月17日(土)
朝は冷え込んでいましたが、開始時には気温も上がり、晴天にも恵まれ、ベストコンディションで開催されました。
子どもたちもたくさん集まりました。
休日の冬の遊びの場を提供するため、PTAおやじの会・PTA役員様・実行委員様・協力いただいた会員様にもたくさんご参集いただきました。
子どもたちと運営や応援の会員様の笑顔がたくさん見られました。
参加した教職員も楽しみました。
本当にありがとうございました。
左 そりリレー➀
右 そりリレー➁
左 スノーフラッグ
右 お宝(おかし)ひろい
2月16日(金)
参観日(低学年)・コスモス学級
午前中は吹雪いていましたが、午後になり晴れ間が見られるようになりました。
今年度最後の参観日、たくさんの保護者様にご来校いただきました。
ありがとうございます。
中学年(3・4年)は19日月曜日、高学年(5・6年)は21日水曜日に予定されています。
1年生 算数科「かたちづくり」
2年生 生活科「あしたへつなぐ 自分たんけん」
コスモス学級 図画工作科「おひなさまをつくろう」
2月15日(木)
2月7日(水)5校時に行った「全校道徳『谷口たかひささんお話会』」の感想を紹介します。
子どもたちの心に、何かが宿った一つの授業になりました。
改めまして、谷口様、ありがとうございました。
・やりたいことをまんかいにするぞ!(1年)
・どうぶつがかわいそうだったです。(1年)
・しんだクジラの口の中にゴミがあったけど、それは人が海にすてたゴミですか?(2年)
・今はへいわだけど、日本とちがう国では、へいわじゃなかったんだと思いました。(2年)
・話を聞いて、「たしかに私は大人の言う事ばかり聞いているなあ」「自ぜんさいがいはこわいなあ」など思いました。私は「自分らしく行動していいんだ」と考えました。(3年)
・自分の道は自分できめるという言葉で動物を助けたいと思いました。(3年)
・自分なんかだめだと思うことがだめなんだという言葉に、とても感動して、なみだがでそうでした。一番さいしょになくなるのは自ぜんではなく平和なんだという言葉がすばらしいと思いました。(3年)
・たかひささんが「ぎむのう」や「けんりのう」をおしえてくれなければ、ぼくはずっと「ぎむのう」になっていたと思います。(4年)
・たかひささんの話を聞いて、自分も少しは世界を変えられるのかなと希望がもてました。(4年)
・おんだんかのせいで、たくさんのひがいやどうぶつたちにめいわくをかけて、もうしわけないとおもいました。だから自分にできることはやろうとおもいます。(4年)
・ちきゅうおんだんかは大変なことだということを、たくさんの人に知ってほしいと思いました。(4年)
・自信をもって生きたい!わたしはご飯をのこさないことを心がけます。(4年)
・地球温だん化には「無関心でいられても無関係にはなれない」ということをきいて、世界中の人に関係があるんだなと思いました。(4年)
・ぼくは自己こうてい感が低いので、自分を評価したいです。(5年)
・ありのままの自分をという言葉に自信をもらいました。自分らしく生きていき、人の眼を気にせずにしようと思いました。(5年)
・まず自分自身にやさしくすることが大切だなと思いました。(5年)
・今まで人と自分をくらべすぎていたから、気もちが少し楽になった気がする。「自由」や「権利」の言葉の意味を深く考えさせてくれてありがとうございます。(5年)
・やっぱり自分の人生は自分で決めるということが理解できました。(5年)
・正義の反対がもう一つの正義とは思わなかった。(5年)
・みんなが知ればかならず変わることがわかった。(5年)
・自分が生きたいように生きればいいと思う。(5年)
・自分をそんけいすること。自分で考えてこうどうしようと思った。(5年)
・環境問題の内容を全然知らなかったから、この授業で色々なことを知れてよかった。谷口さんの説明の仕方が上手で、話している内容がたくさん頭に入ってきたし、分かりやすかった。(6年)
・日本は本当に意識がたりてないなと思いました。谷口さんのお話は経験や実際に見ているから言えるもので、すごくささりました。(6年)
・今までは自分なんて…と思うことがあったけれど、自分は自分でいいんだといいきかせて楽しく暮らしたい。(6年)
・どうしたら自分を好きになれますか?(6年)
・自分を愛すということは考えちゃいます。(6年)
・谷口さんのお話の質問の返答に正論を言うところ、とてもスカッとしました!(6年)
2月14日(水)
インフルエンザや発熱等での欠席が増えてきました。
学校では、マスクの着用の呼びかけ、手洗い・うがいの励行を指導しています。
三階の水飲み場
上を見ると…
恥ずかしいことに、最近見つけました。
気付いていない子どもたちに改めて知らせたいと思いました。
2月13日(火)
スケートリンク終了
気温が上がりました。11時現在で5.5℃です。
リンクの氷も解けています。
今シーズンの開設は19日までとなっていましたが、先週の段階で、気温が上がりリンクの状態が悪くなった場合は、大幅な補修は行わずに閉鎖するということでしたから、
今年度のスケートはこれにて終了になります。
←11時現在 赤旗です。
2月9日(金)
5年生作品展
5年生は図工で版画に取り組みました。
左 「われたガラス」
右 「星に乗って流れる感情」
左 「八郎」(絵本から)
右 「火の鳥」(絵本から)
イメージを表現したものと、絵本の世界の再現。
インパクトのある作品がたくさんです。
2月8日(木)
スケート学習最終日
天候の影響でリンクのコンディションが整わず、
序盤に中止になったことが多かったスケート学習でしたが、
本日で終了になりました。
各学年4回行うことができました。
本日も多くの保護者様が、記録会に来校され、大きな声援を子どもたちに届けてくださいました。
授業開始前の児童への補助にも来てくださいました。
↑ 四年生記録会
ボランティアの皆様におかれましては、連日、そして人によっては朝から6校時まで、熱心に指導してくださいました。
そして、リンク造成の業者様、安定した冷え込みが続かなかったことで、
コンディションの維持が大変困難だったと思います。
関係の皆様に御礼と感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
リンクにできた穴を補修している業者様→
2月7日(水)
全校道徳「谷口たかひささんお話会」5校時
谷口たかひささんは大阪生まれの環境活動家で、今回のお話会でなんと1759回目になっているそうです。
世界各地の気候危機の現状を伝えるために活動されています。
パキスタンの大雨、オーストラリアの火災、やせほそった北極のシロクマなど、今、地球で何がおきているかを映像で紹介していただきました。
その後は「どうすれば変えることができるか?」「きぼう」をテーマに、心に響く言葉をたたみかけるように子どもたちに伝えます。
「みんなが知ればかならず変わる」
「むかしんではいられても、むかんけいではいられない」
「自分の頭で考えて動こう」
「正義の反対は、もう一つの正義」
「自分と他の命に、ほんの少しだけやさしくなろう」
「自分をそんけいすることからはじめよう。そうすれば悪いことはできなくなる。」
子どもたちの心の中に、ある子は大きく、ある子は小さいかもしれないけど、新しい価値観というもやもやとした刺激を与えてくださいました。
谷口様、本当にありがとうございました。
2月6日(火)
PTA役員会、雪と遊ぼう実行委員会を開催しました!
2月17日(土)に予定しているイベント「雪と遊ぼう」は、
参加予定児童87名、保護者様のお手伝い15名(PTA役員は除く)
となっています。
本日は、お手伝いの保護者様も出席していただき、実行委員会を開催しました。
4つのゲームの進行要領および役割分担を確認しました。
当日はよいお天気に恵まれることを祈るばかりです。
本日ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。
令和5年度「雪と遊ぼう」 日時 2月17日(土)10:00~11:40 場所 本校グラウンド 時程 開会式 10:00~ ゲーム➀~➃ 10:15~ 閉会式 11:30~ |
2月5日(月)
桜木スマイリープロジェクト~児童会書記局の取組~
☆目的☆
桜木スマイリープロジェクトでは、桜木小学校に笑顔とあいさつを増やして学校を明るくしようという目的です。
あいさつ運動をしている中で各学年から1人、笑顔で元気なあいさつをしてくれた児童を選び、ポスターで紹介します。また、書記局と一緒にあいさつ運動(3年生以上)に参加してもらいたいと思います。
2月5日〜2月9日の間に書記局によるあいさつ運動!(笑顔で元気なあいさつの子を選ぶ)
2月16日に書記局と一緒にあいさつ運動に参加!ご協力お願いします!!
2月2日(金)
一年の中で最も寒い時期になり、今週は先週から一転、5日連続でスケート学習を行うことができました。
5・6校時は6年生のスケート学習。
6年生は大変幸運なことに、一回しか中止になっていません。
今日を含めてのこり2回の学習予定で、本日は記録をとりました。
「仲間を互いに応援する姿」「応援する気持ちが高まり、並走して声援を送っている姿」
そんな6年生の「やさしさ」「思いやり」に感激しました。
連日ご指導いただいているボランティアの方もおられます。
本当にありがとうございます。
6年生最速の3人!
2月1日(木)
2月になりました。
新入児学級(新一年生)
午後から、保護者様は音楽室において説明会、新一年生は一年生と体育館で交流会を行いました。
1 説明会
学校職員から、「持ち物」「学校納入金」「入学式」等について説明をさせていただきました。
ご来校された交通安全指導員さんから、以下についての注意喚起がありました。
➀子どもは視野が狭いので、安全のためには車や自転車が来ていないか、首を回して左右を確認することが大切。
➁ヘルメット着用(努力義務)
③自転車の乗り方(賠償請求された金額が9800万円!)
➃車での送迎時は、左にしっかりと寄せて、お子さんを歩道に降ろすこと。
2 交流会
楽しく遊んだ後は、一年生からメダルのプレゼントがありました。
令和6年の入学式は、4月6日(土)になります。