学校のブログ
4月8日(火)
今日から3日間、新学期の交通安全指導です。
朝の登校のようすを見守ります。みんな元気に登校していました。
1年生は、親御さんと一緒に登校している子もいました。ありがとうございます。
見守り隊の皆さんや、交通指導員の皆さんにも見守られながら登校していることも分かりました。いつも本当にありがとうございます。
子どもたちは、元気に朝の挨拶もできて、とても良かったです。
4月7日(月)_着任式、始業式、入学式
本日、桜木小学校の令和7年度がスタートしました。
4月からの転校生、新1年生を含めて全校児童279名で、今年度の桜木小学校がスタートしました。
着任式では、12名の教職員が着任し、児童代表から歓迎の言葉をいただきました。
ありがとうございました。
引き続きの始業式では、校長先生の話の後、児童会代表の話と2年生、4年生、6年生の代表の児童の発表がありました。みんな、しっかりと今年度がんばりたいことや今年度の目標などを発表しました。かけ算九九、わり算のひっ算、漢字のまとめテストをがんばりたい等でした。生活面では、友だちと仲良くしたいとか、思いやりを大切にしたい等の発表がありました。
入学式では、41名の新1年生が入学しました。話をしている人をしっかり見ながら話を聴き、立派な態度の1年生でした。式の後半には、児童会代表の歓迎の言葉と2年生・3年生の発表がありました。明日からの学習や学校生活、給食が楽しみになる発表でしたね。
明日から交通安全に気をつけて、279名の児童が登校して欲しいと思っています。
4月4日(金)
4月4日(金)は、新6年生が登校し、新1年生の教室設営や体育館の入学式の会場つくり等の新年度準備のために登校してくれました。それぞれの担当した所をしっかり作業してくれました。6年生がしっかり作業してくれたので、時間通りに作業が終わりました。ありがとうございました。
3月24日(月)
修了式挨拶
今日で、令和6年度桜木小学校における授業がすべて終わります。みなさんには後ほど、担任の先生から一人一人にあゆみが渡されます。 それでは、この1年、本当によく頑張りました。終わります。 |
離任式も行いました。11名の教職員が退職、転任となります。それぞれの教職員への心温まる励ましの言葉に対し、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
結びになりますが、次年度以降も桜木小学校がますます発展していくことを祈念し、令和6年度の本ブログの更新を終了いたします。ご愛読ありがとうございました。
3月21日(金)
多くの保護者様、ご来賓様にご来校を賜り、19日(水)に第47回卒業証書授与式を行いました。
全校の子どもたちから愛されていた6年生が卒業しました。
卒業生の凛々しさ、在校生(4・5年生)の真剣さが見事に調和したすてきな卒業式でした。
6年生のいない教室。
今日からは5年生が最高学年になりました。
卒業式に参加した素晴らしい態度を見ている私は、桜木小学校のよき伝統を引き継ぐ心構えができていると確信しています。