生活の様子

学校のブログ

7月3日(水)

本日の給食

【献立】・ごはん ・牛乳 ・わかめスープ ・肉シューマイ ・ホイコーロー

 

本ブログで、給食のメニューを紹介したことはなかったように記憶しています。

毎日、「安価」で、「安心・安全」な食事を提供していただいていること、感謝しかございません。

 

 

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

※ごはんを一粒たりとも残さないように母親にしつけられた昭和の人間でございます。

7月2日(火)

宿泊学習5年②

学びの多かった宿泊学習から、元気に帰校してきました。

保護者の方々の、お迎えもたくさんありました。

ありがとうございます。

5年生は明日休業日です。

保護者の皆様には、子どもたちのおみやげ話をいっぱい聞いていただきたいなと思います。

7月1日(月)

7月に入ります。

宿泊学習5年①

1泊2日の日程で5年生の宿泊学習です。

昨年までの小樽市から宿泊地を変更し、今年度から「国立日高青少年自然の家(日高町)」になります。

来年の「修学旅行」に向け、今回の学びが良い経験になることを期待したいです。

明日の学校到着は、14時30分の予定です。

 

出発式(体育館)

「行ってきます!」

保護者の皆様、お見送り、ありがとうございます。

 

6月28日(金)

教職員の研修スタイルも変わってきましたよ

これまでの教職員の研修は、開催場所に行き、

現地で参加者が一堂に会して行われることが普通でしたが、

コロナ渦、そして一人一台端末が児童そして教職員にも配られるようになったころから、

Web会議システム(オンライン)で開かれることが多くなりました。

画面越しに講師のお話を聞き、

交流の時間には、少人数のグループで意見交換をします。

直接顔を合わせて話すことも重要であることから、

現地参加で行う研修会も少なくなりましたが、行われています。

今日は、北海道教育委員会主催の会議がありました。

オンラインで参加し、4人グループで意見交流も行いました。

※オンライン研修あるある?

 自分のマイクを「オン」にするのを忘れていて、相手に声が聞こえていないことが、よくあります。

 

6月27日(木)

人権教室2年3校時

千歳市人権擁護委員会から3名の講師様をお迎えし、

例年開催されている人権教室を行いました。

最初に、講師様から

「じんけんって何?」という質問があり、

・あんぜん、あんしんで ・じゆうに、のびのびと ・たのしく、しあわせに

くらせることなんだよと説明がありました。

DVDを視聴した後は、その内容をしっかりとふりかえりました。

学校生活の中でも「じんけんがまもられない」時があるので、今日の学習をしっかりと心に刻んでほしいと思いました。

クイズ 人権教室のキャラクターは、「じんけんまもる」くん、「じんけんあゆみ」ちゃんですが、

    だれがデザインしたでしょうか? →正解は子どもたちにおたずねください。