学校のブログ
冬休み明け(1/18~)の時間割
色々ありましたが、2022年ももうすぐ終わりですね。休み明け、子どもたちが元気に登校してくることを楽しみにしています。それではみなさん良いお年を・・・。
参観日
本日、延期されていた参観日が行われました。年内にすべての学級の参観日を終えることができました。
クリスマスコンサート(ひまわり学級・あすなろ学級)
ひまわり学級とあすなろ学級のみんながクリスマスの曲を演奏しました。自分で選んだ楽器を使って、上手に演奏をしていました。最後に、サンタさんも登場していました!
翌週(12.19~)の時間割について
遅くなりましたが、来週の時間割をお知らせいたします。
フェスティバル(1年生・2年生)
2年生が生活科で作ったおもちゃのお店に1年生を招待して「パレットフェスティバル」が開かれました。「糸電話クイズ」など楽しい遊びがいっぱいで、1年生は大喜びでした。
Aチーム
Bチーム
ことばとまなびの教室について
ことばとまなびの教室のパンフレットを掲載しました。メニューにある「ことばとまなびの教室」をクリックしてください。
参観日が終わりました(1年生・2年生)
本日は1年生の参観日でした。これで全学年の参観日が終了しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
昨日の2年生の参観日の様子も写真で紹介します。
「はやくちことば」「ただしいのは どれ?」
多目的ホールに、「ことばとまなびの教室」の先生が作った言葉に関するパネルがあります。一つは「はやくちことば」、もう一つは「ただしいのは どれ?」です。その中には、「みんなが つくった もんだい」もあります。
1年生が作った問題です。
①こーちょうせんせい
②こうちょうせんせい
③こうちよせんせい
遊びながら、言葉の勉強になっていますね。
クリスマスの飾り
校内にも飾りが増えてきました。あすなろ学級とひまわり学級、そして保健室前廊下の様子です。
翌週(12.12~)の時間割
遅くなりましたが、次週の時間割をお知らせします。
冬休みの図書貸し出しが始まっています
日は5年生が本を選んでいました。3冊の図書を借りることができます。本に親しむ冬休みになればいいですね。
今、「読書1000ページ」の取組もしています。冬休み明けまでに何人が達成できるでしょうか。
サケの赤ちゃんが生まれました
ふ化予定日は12月9日でしたが、予定より早く5日(月)ごろからどんどんふ化していきました。おなかに赤い袋をつけた仔魚たちが隠れるように石の周りに集まっています。その様子を2年生が観察をしていました。
校内作品展(4年生)
4年生は図工「ほって すって 見つけて」、版画の作品です。2階職員室前に掲示しています。
校内作品展(1年生)
1年生は図工「おはなしから うまれたよ」です。1組・2組前の廊下を本校舎方面に進んだ家庭科室前の掲示板に掲示しています。
校内作品展(2年生)
2年生の作品は図工「はさみのあーと」です。掲示板は1階保健室前で、サケの水槽もありますので、かわいらししいサケの赤ちゃんもご覧ください。
6年非行防止教室
講師は千歳警察署の方で、飲酒、喫煙、薬物乱用が体に及ぼす害について学びました。6年生は真剣な表情で聞いていました。
参観日
昨日から学年別の参観日が始まっています。今日は5年生の参観日でした。2グループに分けて行いましたが、たくさんの保護者が来校し、教室の中に入りきれず廊下にあふれ出すほどでした。ご来校いただきありがとうございました。
音楽鑑賞会(クリスマスコンサート)
例年、「音楽工房」さんをお招きし実施してきたクリスマスコンサート。ここ2年間は、新型コロナウィル感染拡大防止の流れを受けて、実施を見送り音楽工房さんに制作していいただいたDVDを視聴する形をとってきました。今年は、体育館で、2学年ずつの実施となりました。生の演奏は迫力があり、子どもたちはリズムにのって楽しく聞いていました。音楽工房さんのみなさん、ありがとうございました。
翌週(12.5~)の時間割について
師走に入りました。師走の語源については諸説あるようですが、どの説にも共通しているのは、「誰もが年の瀬はとかく忙しく気忙しい」ということです。
今年も残すところあとひと月。「忙」しいという字は、りっしんべん(「心」の字を立てて偏にしたもの)に「亡」という漢字でできています。忙しい=心を亡くす、とならないよう、心にゆとりや余裕をもって過ごしていきたいものですね。
すてきなリースができました(1年生)
1年生教室に、完成したリースがずらりと並んでいます。カラフルな飾りがいっぱいです。すてきですね。
製作中の写真です。