学校のブログ
6年生を送る会②
2年生
6年生も一緒に踊ってくれました。スクリーンには人文字のメッセージが あらわれました。
3年生
見ていた6年生が音楽に合わせて手拍子をしてくれました。自然に沸き上がった手拍子に6年生の思いやりの心を感じました。
4年生
「6年生なら、当然、わかりますよね~」と出された問題でしたが、「えっ?」と思うような難問もありました。
③へ続きます。
6年生を送る会③
5年生
6年生の担任の先生から取材した問題を出題。6年生が大盛り上がりでした。
6年生
6年生から在校生へ、「雑巾」のプレゼントとお礼のメッセージでした。
心温まる「6年生を送る会」になりました。
翌週(2.28~)の時間割
いよいよ2月も終わりです。コロナだけでも大変なのに、とてつもない雪害にまで見舞われてしまいました。なかなか通常通りに学校教育を進められない状況が続きます。やまない「雨」はないことを信じるのみです。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生学習課題.pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
翌週(2.21~)の時間割
2月もあっという間に下旬ですね。さすが「に」げる「に」月。くれぐれも体調管理にご留意ください。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生学習課題.pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
みどり台小学校の開校に向けて
来週、新1年生の保護者を対象とした入学説明会を行います。
在校生を対象に、今日から安全に登下校をするための事前の取組がスタートしました。みどり台小学校は住所によって通学路が決まっていますが、一部の地区は複数の経路の中から一つを選ぶ形となります。対象地区の児童を体育館に集め、説明をしました。
3月になりましたら、通学班ごとに注意点を説明することになっています。
通学路に関しては、千歳市教育委員会で発行している『みどり台小学校開校準備委員会だより』をご覧ください。