学校のブログ
スケート学習が始まりました!
2日前にようやくできたリンクですが、昨日は大雪で、業者の方が何度も除雪をしていました。おかげで今日はコンディションのいい中でスケート学習をスタートすることができました。
1・2時間目に2年生が、3・4時間目にあすなろ学級が学習をしました。紐結びに少し苦戦しましたが、それでも去年よりずっと上手になっていて上手です。膝を曲げて滑る練習をしたり、氷の上を歩いたりしながら、みんな一生懸命頑張っていました。
ボランティアの方もたくさん来てサポートして下さるので、とても有難く安心して活動することができています。寒い中大変ですが、どうぞ引き続きよろしくお願いします。
冬休み作品発表会
各教室では、さっそく子ども達が持ってきた作品の発表会をしていました。
電子黒板に大きく写したり、実際に動かして見せたり、教室内で動きながら近くで見たり、質問や感想タイムをとったり、それぞれの学級で工夫しながら、友だちの作品を興味深く見合っていました。
笑顔あふれる ~冬休み明け登校初日~
昨日の午後から雪が降り続き、冬休み明けの初日の子ども達は、帽子やカバンの上にたくさん雪を乗せて登校しました。手に、作品などたくさんの荷物を持ちながらも、「早く学校始まって欲しかった~」とか「冬休み楽しいことがたくさんありました」などと、玄関では笑顔があふれました。
朝、校内TV放送で全校朝会を行いました。校長先生からは「不自由なく暮らせていることに感謝しながら、学年のまとめの時期をしっかり丁寧に生活しましょう」というお話があり、児童会副会長からは「今日の朝、皆さんが元気よく登校していてとてもうれしいです。後期後半もルールをしっかり守って楽しく過ごしましょう」という呼びかけがありました。
保護者・地域の皆様には、日頃より大変お世話になっております。改めて、今年も様々な面でお世話になることがあると思います。子ども達の健やかな成長を支えるため、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします ~スケートリンクオープン!~
冬休み最後の一日です。遅くなりましたが、保護者・地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
龍が上るように皆で高め合い、笑顔の多い一年にしていきたいと思います。
さて、冬休みに入ってからずっと雪が少なく、気温が高い日もあったため、スケートリンクの造成が難しい毎日でしたが、今日の朝、ようやくオープンできる連絡がありました。小屋の前にも白旗が立っています。
メールで保護者の皆さんに連絡しましたら、さっそく練習に来ているご家族や友達がいます。学校の授業に備えて、メールを見て少しでも練習をしようと来てくれました。中には、一緒に滑っているお父さんやお母さんもいます。
16時までオープンしている予定です!
ムーブメントセラピー「虹の子」のご案内
来る令和6年1月14日(日)13:00~15:00、本校体育館にて、ムーブメントセラピーを開催いたします。今回も、講師として北広島市私立西の里小学校の 森 正人 先生が来校されます。参加を希望される方は、お電話にてお申し込みください。
0123-42-3441(担当 渡辺)
よい冬休みにしましょう! ~今年もお世話になりました~
ついに、冬休み前最後の登校日となりました。
朝の時間、TV放送で全校朝会をしました。それぞれの教室からTV越しの朝会でしたが、みんなの元気のいい「おはようございます」の声が校舎に響きました。校長先生や児童会長から、これまでの振り返りの言葉や、「冬休みを怪我や事故なく過ごし、1月16日に元気に会いましょう」というお話がありました。各教室では、よい姿勢でしっかり聞いていました。
全校で「ビリーブ」を歌い、心を一つにしました。
後期前半を振り返ってみますと、子ども達は10月・11月の学習発表会に向けて毎日の練習を頑張りました。当日は、観覧された皆さんからたくさんの拍手をいただきました。学習では、友だちと考えを伝え合い深め合いながら取り組みました。他にも書ききれませんが、学年や学級の友だちとの関わり合い、委員会・係・当番活動など、毎日が成長につながる経験をしてきました。よく頑張った後期前半でした。
明日から24日間の冬休みに入ります。子ども達は、クリスマスやお正月にしたいことを素敵な笑顔で教えてくれました。ご家庭でのだんらんや触れ合いを楽しみにしていることがとても伝わってきます。
保護者・地域の皆様、今年一年、様々な場面で大変お世話になりました。本校への温かいご理解とご協力に感謝申し上げます。どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。
6年生 学年集会
6年生が体育館に集まって学年集会を開いていました。
あと卒業まで少ししかないので、今よりもさらによい学年を目指し、充実した生活を送るためにどうしたらいいか考えるためです。まずは、自分たちの生活の様子についてアンケートをとったものを振り返って考えていました。「仲がいい」「協力できる」「助け合っている」「学習に積極的」など、よいところがたくさん出ていました。一方で課題もありました。6年生の自分たちから出ていたことは、「言葉遣い」「切り替え」「ルールを守れない」「廊下の過ごし方」などです。他の人への思いやりを大切に、自分の意識を変える必要があることについて考えました。
各クラスから1人代表の人が出て、「夢」について発表しました。将来、なりたい職業がもう決まっている人は、どうしてその職業になりたいと思うのか。まだ決まっていない人は、好きなことを追求していきながら自分の夢を見つけていきたいと発表していました。また、自分の苦手なことを克服するために意識していることなど、5人とも大変立派な発表でした。
そして、さらに感心したのは、一人一人の発表が終わって聞いていた人たちから、友達の発表のいいと思ったところ、学んだことなど、感想を伝え合っていました。全員が共感しながら聞いている姿は、最高学年として成長していると感じる貴重な時間でした。今日の集会を生かして、卒業までの残り一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
あすなろ学級・ひまわり学級 「クリスマスコンサート」
あすなろ学級とひまわり学級の皆さんで『クリスマスコンサート』を開きました。
この日のために、あすなろ学級とひまわり学級の皆さんは、毎日毎日練習を重ねてきました。たくさんの楽器パートに分けて、一人一人楽器を決めて分担しました。けんばんハーモニカ、太鼓、鉄琴、シンバル、トライアングル、鈴、ウインドーチャイム、合唱隊などなど・・・
進行も交代しながら自分たちで行います。曲の紹介はもちろん、楽器パートのメンバー紹介も楽しく上手に行っていました。たくさんの先生方や交流学級の皆さんが見に来てくれました。多目的ホールの1階からも、2階からも見ている様子が伝わるでしょうか?
観ていた皆さんからアンコールもかかりました!みんなで心を合わせた演奏はと~っても素敵でした!!
さけの赤ちゃん 大きく育ってね!
12月4日に産まれたさけの赤ちゃんですが、水槽の中で元気に育っています。もう少しで千歳水族館に引き取られるということで、2年生が今の成長の様子をタブレットで撮影していました。お腹のグミも小さくなってきて、体長も2㎝ほどに大きくなっています。このまま元気に育って欲しいと思います。
冬休み図書貸出
図書室では、冬休みに読む本の貸し出しをしています。今日は1年生が借りたい本を選んでいました。冬休みは色々と楽しいことがあると思いますが、毎日少しずつの読書もお勧めですね。
スケートリンク造成作業開始
今日の朝から、重機がグラウンドに入って雪を踏み固める作業をしてくれています。年明けからのスケートリンクの開設に向けて取り掛かりはじめましたが、今のところリンクを造成するには積雪の量が不足しているようです。
子ども達は、「スケートリンクつくるんだね!」と言って楽しみな子もいれば、「スケート苦手なんだよね」と言っている子もいました。
6年生 卒業制作
6年生は、2つ目の卒業制作にとりかかっています。「プレミアムボックス」という宝物箱のような作品ですが、その箱の天板につける板のデザインを決めて、下書きや板に書く作業をしていました。それぞれ、卒業に関係するイラストを考えていました。
1・2年生 レインボーフェスティバル
2年生が1年生を招待してお店を開く、フェスティバルの本番がやってきました。
2年生は「いらっしゃい、いらっしゃい!」と大きな声で声をかけたり、1年生にもわかりやすいように丁寧に説明をしたり、とても張り切って上手に活動していました。的当てやボーリングなど、たくさんの工夫したゲームで、1年生もとても楽しそうに参加していました。手作りの景品をもらって笑顔いっぱいの1年生、お店を開いている2年生も笑顔いっぱいで、思いやりや優しさあふれる活動でした。
3年生理科「電気の通り道」
3年生が理科の学習で、何が電気を通すのかを調べる実験をしていました。はさみや10円玉、輪ゴムなど、身の回りにある物の中で電気を通すものと通さない物を予想し、今日は実際に回路を使って一つ一つ調べ、結果を表に書き込んでいました。「予想とだいたい同じだった!」とか、「これが意外だった!」など、グループの友達と確認し合っていました。
2年生 フェスティバルリハーサル
1年生を招待して行うレインボーフェスティバルが、いよいよ明日に迫りました。本番に向けて、2年生がリハーサルをしていました。学級の中でお店役をする人と、1年生のお客さん役をする人に分けて、上手にゲームの説明をしたり進めたりする練習をしていました。「1年生にわかるように説明しなくっちゃ」と言いながら、アドバイスし合いながら生き生きと活動していました。
あすなろ学級 ソーシャルスキルトレーニング
あすなろ学級では、友達との日常の会話などを上手にして、仲良く活動できるようにソーシャルスキルトレーニングを行っていました。おもちゃを貸して欲しい時は「貸してね」。まだ使いたい時は「今遊んでいるから、もうすこし待って」。貸してもらったときは「ありがとう」など、相手を思いやる言葉づかいを、場面を想像しながらみんなで考えた後実際に遊んでみて、すぐに上手に使うことができました。
参観日 ~5・6年生~
今日の5時間目は、5・6年生の参観日でした。5年生は道徳で家族への感謝の気持ちや、相手のためにできることを考えました。家族に支えられていることに改めて気づいたという発言や、自分にできることを考える発言が光りました。6年生は社会で明治時代の出来事や変化などを調べていく学習でした。端末を使って調べたりまとめたりする様子や、調べたことを交流し合っている様子を見ていただけたのではないでしょうか。終了後、学級懇談やレクへの参加もありがとうございました。
音楽工房さんによる『開校30周年記念クリスマスコンサート』
先週8日(金)のことですが、ピアノの先生やエレクトーンの先生をされている方で活動されている音楽工房さんというグループが来校し、『クリスマスコンサート』を開いていただきました。
低学年の時間と高学年の時間に分けて、子ども達がよく知っている曲やクリスマスソングなどの演奏で、子ども達も惹きこまれていきました。途中、リズムに関するクイズなどもあり、あっという間に時間が過ぎましたが、子ども達にはよいクリスマスプレゼントになりました。音楽工房の皆様、とても素敵な時間をありがとうございました。
参観日 ~3・4年生~
今日の5時間目は、3・4年生の参観日でした。3年生は算数、4年生は体育の学習でした。沢山の保護者の皆さんがいらして下さり、子ども達も張り切っていました。
今年度から、学級レクもできるようになり、多くのクラスで楽しいレクをしていました。マジックショーや偏光万華鏡作り、しっぽ取りゲームなど・・計画・進行して下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。
生活委員からの連絡
高学年の生活委員が朝、低学年の教室に行き、来週から始める予定のあいさつ運動について説明をしていました。
よいあいさつのポイントを伝えていました。とってもよいあいさつができる本校の子ども達ですが、生活委員の皆さんはさらに上を目指しているようです。