学校のブログ
《1月29・30日》富丘中校区【末広小・高台小】乗り入れ授業
両日に渡り来年度入学予定の6年生に中学校の授業体験を行いました。末広小では理科(空気圧)の実験を通して普段見えない空気の力について、高台小では道徳(SNSの使い方)としてSNS使用でのコミュニケーションの取り方について中学校教師による授業を行いました。皆真剣に授業を受けていました。
《1月17日》次年度の全国学調CBT操作確認
次年度の全国学力学習状況調査がタブレットによる回答となります。それに向けての操作確認と操作方法を確かめました。来年度は理科も入り、国語・数学・理科の3教科が行われます。
《1月16日》正面玄関に生徒会テーマ設置
「万里一空」~理想高く 力を合わせて~ 生徒会テーマが11月に決定してから正面玄関外看板の作成に入り、本日設置することができました。開校50周年のシンボルマークと共に1年間掲げることになります。
《1月15日》受験校願書回収
今日から、後期後半がスタートして学校に生徒の元気な声が戻ってきました。 3年生は早速受験校の願書に顔写真や収入証紙を貼り、今後提出するだけとなった願書の回収を行いました。今後、再度点検を行い各高校に提出します。
《1月9日》アンカレッジ市ミアーズ中にて
千歳市中学生国際交流事業も半分の日程を終えています。本日は、ミアーズ中や市長室にて千歳市や市内中学校の様子をプレゼンしました。寒暖差により路上が凍りアンカレジ市内中学校が休校になるハプニングもあったようですが、順調に日程をこないしています。