学校のブログ
11月7日(月)
「立冬」
暦の上では、冬の始まりです。
さて、今週末土曜日の学芸会の開催について、下記の文書を配布しております。ご確認とご理解をよろしくお願いいたします。
令和4年11月7日
千歳市立桜木小学校 保護者の皆様へ 千歳市立桜木小学校長 学芸会当日に学級閉鎖となる学級が出た場合の対応について
立冬の候、保護者の皆様におかれまして、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。 さて、標記の件が発生した場合、学校としては下記の通り対応いたしますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 記 1.対応 ○学級閉鎖のある学年については別日に実施し、閉鎖のない学年は予定通りに実施します。なお、閉鎖のある学年の実施日は、後日お知らせします。 ○閉鎖のある学年が出た場合、閉鎖のない学年の開始時刻や登校時刻に変更はありません。 2.対応確定の理由 ○学芸会に向けて努力してきた子どもたちの発表の場を確保するため。 ○学校の教育活動は、学年を単位として取り組んでおり、学芸会も同様であるため。 ○新型コロナウイルス感染症の対応は、道教委・市教委より指導があり、その通りに行う必要があるため。 ○第8波の発生が懸念され、全体を先延ばしした場合、開催自体が危ぶまれるため。 3.保護者の皆様へのお願い ○学級閉鎖にならないために、体調不良時の登校については慎重に判断してください。不安な場合は、学校にお知らせください。 ○新型コロナウイルス感染症は、誰しもが感染する可能性があります。個人の特定や誹謗中傷などは厳に慎んでいただきますようお願いします。 |
11月4日(金)
今回の学校閉鎖については、急な決定とお知らせだったにもかかわらず、
ご理解と多大なるご協力を賜りました。心から感謝申し上げます。
本日、4年生以上は、持ち帰ったタブレット端末を用いて、
オンラインでの朝の会と学習課題の提示を行いました。
2日(水)に欠席だった児童のご家庭におかれましては、
タブレット端末の受け取りでのご来校、本当にありがとうございました。
引き続き、6日日曜日までの期間について、子どもたちの健康観察をよろしくお願いいたします。
11月2日(水)
令和4年11月2日
保護者の皆様
千歳市立桜木小学校長
【重要】新型コロナウイルス感染症にかかる学校閉鎖について
保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただいておりますことに、心から感謝申し上げます。
さて、本日現在、3学年5学級の学級閉鎖があり、そのうち複数学年(1年、2年)が学年閉鎖となっています。
つきましては、学校全体への感染拡大を防ぐことを目的に、11月3日(木)~11月6日(日)について、学校閉鎖(全学年、全学級閉鎖)といたします。急な対応となり、申し訳ありません。なお、本日は、通常通りの下校となります。よろしくお願いいたします。
1 学校閉鎖の対象及び期間
【対 象】:全学年、全学級児童
【閉鎖期間】:令和4年11月3日(木)~11月6日(日)
2 保護者の皆様へお願い
・ご家庭において、お子様の健康観察をお願いいたします。発熱等の風邪症状が見られる場合については、学校にご連絡をいただき、自宅での休養や病院の受診をお願いいたします。また、場合によっては、千歳保健所へご相談ください。
・児童、同居するご家族が、感染、抗体・抗原・PCR検査を受検した、また濃厚接触者に特定された場合は、児童本人も自宅での健康観察をお願いしています。ご連絡をお願いいたします。
・本校では、罹患した児童やご家族はもとより、本校に在籍する児童や職員に対する偏見や差別が生じないよう、罹患した人物を特定したり、うわさを広めたりしないよう指導しております。うわさや偏見、差別等が生じないよう、ご家庭におかれましてもご指導をお願いいたします。
3 連絡事項
・4年生以上の児童には、タブレット端末を持ち帰らせます。
(11月4日金曜日、午前9時、「Google meet」を利用して、朝の会と学習課題の提示を行います。)
・1~3年生に児童には、マチコミメールで学習課題をお知らせします。
・次週の各学年の時間割については、マチコミメールでお知らせします。
※何か不明な点がございましたら、学校(℡0123-22-3301)または市役所代表電話(℡0123-24-3131※休日の場合)まで、お問い合わせください。
11月1日(火)
11月になりました。
食に関する指導4年生
給食センターから栄養教諭さんを講師にお迎えし、食に関する指導(食育)を行いました。
テーマ「野菜についてもっと知ろう」
次の野菜は「実」「根」「葉」「茎」「花」のどれでしょうか?
「もやし」は?
「たけのこ」は?
少し考えてしまいますよね。
10月31日(月)
第4回PTA役員会を予定していましたが、
新型コロナウイルス感染症の状況が再び悪化してきており、学級閉鎖のクラスもあることから、
本日の開催は中止しました。
議題は、今後のPTA活動(「スケート委員会の活動」「北斗中校区PTA交流会」等)についてでした。
感染状況を見極め、役員の皆様と日程を調整し、別日程を検討いたします。
図書委員会による図書の貸し出し
(1年生への貸し出しです。
「貸してください。」
「はい、どうぞ。」)
10月28日(金)
学芸会に向けて 1年生
体育館での練習がスタートしました。
1年生は、並ぶ場所の確認からです。
すぐに自分の場所を覚え、演奏の練習をしていました。
10月27日(木)
学芸会に向けて 2年生
テーマ「さくらぎ森の音楽会」
今日は「むしの声」という曲の合奏練習でした。
10月26日(水)
今朝はとても寒く、グラウンドに霜が降りていました。
学芸会に向けて 4年生
4年生も3曲、発表します。
パート練習を中心に取組を進めています。
10月25日(火)
【重要】新型コロナウイルス感染症にかかる学級閉鎖について
この度、本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
本校では、5年1組を学級閉鎖とすることといたしました。
つきましては、下記のような対応をとることといたしました。保護者の皆様には、趣旨を十分にご理解いただき、感染の拡大防止にご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
尚、学校では、引き続き「三密の回避」「適切なマスクの着用」「手洗いの励行」の他、換気や消毒等を実施し、感染防止に努め、教育活動の継続に取り組んでまいります。
1 学級閉鎖の対象及び期間
【対 象】:5年1組
【閉鎖期間】:令和4年10月25日(火)放課後~10月29日(土)
※きょうだいについては、この措置を受けて登校が制限されるものではありません。
2 保護者の皆様へお願い
・ご家庭において、お子様の健康観察をお願いいたします。発熱等の風邪症状が見られる場合については、学校にご連絡をいただき、自宅での休養や病院の受診をお願いいたします。また、場合によっては、千歳保健所へご相談ください。
・兄弟姉妹を含め、同居するご家族に、発熱等の風邪症状が見られる場合、児童本人の登校については、ご家庭において、症状や状況等を踏まえ、慎重にご判断いただきますようお願い申し上げます。
・児童、同居するご家族が、感染、抗体・抗原・PCR検査を受検した、また濃厚接触者に特定された場合は、児童本人も自宅での健康観察をお願いしています。ご連絡をお願いいたします。
・本校では、罹患した児童やご家族はもとより、本校に在籍する児童や職員に対する偏見や差別が生じないよう、罹患した人物を特定したり、うわさを広めたりしないよう指導しております。うわさや偏見、差別等が生じないよう、ご家庭におかれましてもご指導をお願いいたします。
※何か不明な点がございましたら、学校(℡0123-22-3301)まで、お問い合わせ下さい。
10月24日(月)
学芸会に向けて 6年生
本番に向けての取組が始まっています。
最後の学芸会、6年生の器楽合奏は3曲です。
現時点では、楽器ごとのパート練習を中心に進めています。
10月22日(土)
土曜授業(今年度2回目)、全校参観日
新型コロナウイルス感染症拡大(第7波)のため、9月上旬に予定していた参観日を、
本日の土曜授業に合わせて開催しました。
多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
現在行っている保護者アンケートへのご意見で、
「子どもたちの学校での様子をもっと知りたい」
といった内容のものが寄せられています。
感染状況を見極めながら、そして、あらゆる手立てを工夫することで、
児童の教育活動を発信するよう努力いたします。
左 1年生授業の様子
右 控室
(各教室の授業を電子黒板でライブ配信)
本日のご来校に感謝申し上げます。ありがとうございました。
10月21日(金)
総合的な学習の時間「マイトライ~ゆうまい川たんけん~」3年
埋蔵文化センターから講師様をお迎えしての授業でした。
午前中に、勇舞川に出かけ、生き物を採集したり、川の流れを観察したりしました。
そして、5校時。
まず、採集してきた「水生昆虫」や「貝」「エビ」などを分類しました。
次に、分類したものの「名前」を教えてもらいました。
最後に、スケッチをしました。
グループに分かれて、一人一人の児童が思いっきり体験できる学習活動でした。
講師の先生に、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
10月20日(木)
秋が深まってきました。
児童会認証式 5校時
後期の児童会が始まっています。
児童会書記局と各委員長には校長から、
その他の委員には各担任から、
「認証書」を授与しました。
委員になった子どもたちの主体的な取組を大いに応援します。
会長さんの決意表明【選管だよりから引用】
この学校のリーダーとしてしっかりみんなをまとめて、何が足りないのかを考え、色々な企画を実行して、学校全体を明るくできるようにがんばるのでよろしくお願いします。
10月19日(水)
私たち教職員も勉強(研修)をしています。
北海道教育委員会石狩教育局から、2名の指導主事の講師をお迎えして、
「学校教育指導」が行なわれました。
全学級の授業公開を行い、児童下校後には、全教職員が参加しての研修会を行いました。
各自が授業の振り返りを行い、互いに良かった点や改善点を出し合いました。
最後に、指導主事のお二方から、他校の実践例等を踏まえたアドバイスをいただきました。
10月18日(火)
PTA花壇の後片付けを行いました。
3回の中止がありましたが、延べ30名以上の会員様のご協力を賜りました。
本日は3名のお母様に来ていただきました。
校地に入る際、きれいに手入れされた花壇を見ると、心が落ち着きました。
お手伝いしていただいた皆様、一年間、本当にありがとうございました。
10月17日(月)
後期がスタートして1週間が経ちました。
始業式で、
「凡事徹底(ぼんじてってい)」【意味】当たり前のことを一生懸命にやること
のお話をし、手始めに「履いている靴をきれいに下駄箱にいれること」を提案しました。
写真のように、とてもきれいに靴が入れられています。
大変立派です。
この後も、この状態をキープできるかが大事ですね。
10月13日(木)
今日は、次年度の新入学児童、保護者様対象の「新入児教室」を開催しました。
内容は、以下の通りでした。
・各種検診(内科、歯科、視力、聴力)
・検査(知能検査)※新入学児童対象
・説明会 ※保護者対象
保護者の皆様には、入学に向けての準備や本校の教育活動について説明させていただきました。
初めての入学に際しては、初めてでなくても、心配事が数多くあることと思います。
子どもたちの成長にともにかかわるものとして、丁寧に対応していきます。
次回は2月に「1日体験入学」を予定しています。
10月12日(水)
日本教育公務員弘済会北海道支部様から、百科事典が寄贈されました。
弘済会様の「ブックパック」という事業として、本校が寄贈を希望し、本年度、全道で90校ほどが選ばれたそうです。
本日、校長室で贈呈式が行われました。
児童の読書環境の充実に寄与してくださいました。
弘済会様、ありがとうございました。
10月11日(火)
後期のスタートです。
始業式の始まる時刻に、日が差して、空が明るくなりました。
1校時の始業式では、次の四文字熟語でお話ししました。
「凡事徹底(ぼんじてってい)」
【意味】当たり前のことを一生懸命にやること
〇前期の自分よりもさらに成長させるために、地道にコツコツと当たり前のことを当たり前のように行っていくことの大切さを伝えました。
・挨拶をする ・感謝をする ・間違ったことをしたら素直に謝る ・目標を立てて行動する
・掃除をする ・勉強をする 等々
〇手始めに「履いている靴をきれいに下駄箱にいれること」を提案しました。一つ一つを丁寧にやることで、他にも良い影響を与えていきます。
他校の画像
※きれいにそろっています。
PTA花壇の草取り作業を予定していましたが、雨天のため、中止としました。
次回の今月18日(火)が最終回となり、後片付けを行う予定です。
10月7日(金)
前期の終業式を迎えました。
コロナ禍の中、各行事の開催が心配されましたが、
感染状況や天候にも恵まれ、運動会等々、実施できたことを本当にうれしく思います。
ご家庭におかれましては、日々の感染対応へのご協力に心から感謝申し上げます。
さて、終業式では、以下のことについて話しました。
①あいさつがとてもよくなったこと
・4月当初から児童玄関で子どもたちを迎えています。夏休み明けぐらいから、あいさつをする子がとても増えました。児童会の「あいさつ運動」の取組も後押しをしてくれました。そして、あいさつの他に、いろいろなことを話してくれる児童がいます。「四つ葉のクローバーを見つけた」「ミサイルがこわかった」…あいさつの言葉はもちろんのこと、心も通い合わせることができて、とてもうれしいです。
②桜木小学校児童の善行【すばらしい行い】
・公園で遊んでいたお子さんがけがをしてしまったとき、桜木小学校の子どもたちが、励ましたり、水をくんであげたりしてくれたこと。(6月12日)
・脚が不自由なおじいちゃんに声をかけ、郵便物の投函を手伝ってあげたこと。(10月5日)
桜木小学校の子どもたちの優しさに感動しました。
3日間の秋休みがあり、11日火曜日から後期がスタートします。
これまでのご支援に深く感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
校長 玉腰 武