生活の様子

学校のブログ

参観日 2年・5年

2月18日(火)、「2年生」、「5年生」の授業参観がおこなわれました。

 

2年1組

 

2年2組

 

5年1組

 

5年2組

 

授業参観の後は懇談会もおこなわれました。

ご参加いただきありがとうございました。

 

3年生 アイヌ文化学習

2月6日(木)、3年生がアイヌ文化について学びました。

 

誕生日が近い子が選ばれ、刺しゅうを施した衣装を着させていただきました。

 

刺繍入りの鉢巻「マタンプシ」を頭に巻いて、歌と踊りを練習しました。

 

最後にみんなで歌いながら踊り、楽しい学習でした。

スケート学習

冬休み明けからスケート授業が始まりました。

1年生にとっては初めてのスケート。椅子につかまって練習です。

 

少しずつ滑れるようになり、とても楽しそうでした。

 

 2年生、去年より上手に滑っていました。

 

 

5年生は余裕の滑りを見せてくれました。

 

6年生はパシュートのように1列に並んで滑りました。

 

スケート授業を進めるにあたり、スケートの指導にご協力いただ

いたボランティアの皆様や、子どもたちの応援や様々なお手伝い

をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

 

もちつき大会

12月7日(土)、土曜授業日におやじの会主催のもちつき大会を実施しました。

PTA 役員や保護者の方、地域の方のお手伝いをいただき、いろいろな種類の

おもち料理をお腹いっぱい食べました。

 

子どもたちの思い出に残る楽しい時間となりました。

5年生 福祉体験

 5年生が福祉体験をおこないました。高齢者疑似体験や手話体験などを通して当事者の立場になってみることで、新たな気づきを得ることができました。

 

点字体験

 

認知症サポーター養成講座

 

高齢者疑似体験

 

手話体験