生活の様子

学校のブログ

体や心の変化について学びました ~5年生~

 今週は、5年生の教室で「体や心の変化 第二次性徴」について学習する時間があります。

今日は2学級で実施しました。

 体や心の成長には個人差があること、みんなそれぞれが自分や他の人の体を大切にする必要があることを学びました。思春期の入り口にさしかかっている5年生。お互いに尊重し合いながら、毎日を大切に過ごしていくことを確認しました。

「そなえ~る」見学 ~4年生~

  今日は、4年生が「そなえ~る」に体験学習に行きました。

 地震の体験では、有珠山が噴火した時と同じ揺れを体験しました。安全のためにしっかりつかまりながらでしたが、すごく揺れてみんなびっくりしていました。

 火災の場合の煙の体験では、姿勢を低くすること、口をハンカチなどで覆うことが大事だと教えてもらいました。そして「お・は・し・も」を守って避難しました。本物の煙ではないけれど、息苦しさや視界の悪さを感じ、日頃の訓練がたいせつであることに気づいていました。

 ハザードマップを用いて、自分の家族の避難計画を立てました。(災害が起きた時、どこへ避難するか、家族の中野役割分担など)自分にできることを考えることができました。 

お疲れ様でした 〜6年修学旅行〜

 予定通り修学旅行の行程を終えました。到着式には沢山の保護者の方が迎えに来て下さり、ありがとうございました。

 旅行中、1度も雨に当たらず、強運の6年生、到着したとたんに雨が降ってくるという、奇跡的なタイミングとなりました。

 この2日間、友達や周りの人達への思いやりや優しさ溢れる姿を沢山見ることができました。

 家に帰ってほっとしているところではないでしょうか。どうぞ、思い出話をたっぷり聞いてあげて下さい。

 6年生は、この経験を今後に活かし、さらに力を合わせて過ごして欲しいと思います。皆さん、大変お疲れ様でした。

あと少しで帰校します

 まだ元気にレクをしている組もあります。名残を惜しむように友達とお話している人、夢の中の人…

 千歳市街に入りました。もうすぐ学校に着きます。

バスの中

 さっそくバスレクを始めたり、おやつタイムにしたり、まだまだ元気な様子です。

 きのこ王国でトイレタイムをとり、今、出発しました。