学校のブログ
最近の2年生②(生活科)
1年生の時、アサガオの栽培で使用した植木鉢を使って、ミニトマトを植えました。傷つけないように慎重に作業をしていました。「おいしいトマトができたらいいな~」「早く大きくなってね!」「名前をつけて、たくさんお世話します!」
もう一つは「まちたんけん」。JR長都駅方面の探検で見てきたものを写真で確かめながら、カードに記入していました。
最近の2年生①
新1年生が入学して教室が2階になった2年生。 お兄さん、お姉さんとして頑張っている姿を写真で紹介します。
国語
算数
道徳
視力検査 ~ ちゃんと見えるかな?
宿泊学習オリエンテーション(5年)
夏休み明けすぐに行われる宿泊学習に向けて、学年オリエンテーションを行いました。宿泊を伴う初めての行事ですから、わからないことばかりです。全員が真剣に説明を聞き、メモをしていました。これからの計画・準備の話し合いでも高学年らしく立派に取り組んでくれそうです。
今後、実行委員会の編成、保護者向け文書の配布を予定しています。
表現種目の練習(5年)
5年生は、曲に合わせてなわとびをしたり、踊ったりします。その練習の様子を紹介します。
一人ずつ練習します → 全体で技を確認します → 場所について演技をします
今週の練習です。写真ではわからないかもしれませんが、リズムに合わせた動きができるようになり、一つ一つの完成度が高まっています。
今週の6年生
修学旅行に向けて実行委員会の活動が始まりました。学年全体で協力して取り組みます。もちろん、学習にも集中して取り組んでいます。