ブログ

2021年10月の記事一覧

10/19 花壇・畑片付け

今まで綺麗に咲いていた学校花壇の『花々』…。

立派に大きく育ち、たった1日でほぼ売り切れた『カボチャ』…。

10月も下旬になり、グッと冷え込んできました。

今日の6時間目は、今まで花やカボチャを育ててくれた『花壇と畑の片付け』をしました。

 

 

これから寒い冬がやってきます…。

 

 

 

 

花壇も畑も冬支度が終わりました。

また来年、暖かくなったら、花壇・カボチャの苗植えがあります!

頑張ろう!

 

 

 

 

10/19 授業交流(2年生社会)

今日の5時間目は、2年生の社会科の授業交流を行いました。

北海道の観光の特色について、3人グループになり、Chrome Bookを使って詳しく調べました。

 

先日の、都道府県魅力度ランキングでは、『北海道』は調査開始から13年連続の『1位』でした。

 

 

北海道に住む私たちにとって、『なまら』嬉しいことですね!(^^)!

 

10/18 全校体育

今日の体育は、前半はバレーボールの練習をしました。

実習生の鈴木先生はバレーボール部出身ということで、見本となってやってくれました。

やっぱり、上手ですね~(*^_^*)

子どもたちも、上手にオーバーパスできていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/18 宿泊研修事前学習⑤

5時間目に宿泊研修の事前学習⑤を行いました。

より具体的な時間などを調べ、計画をしっかりと立てています。

本日完成となっています。

いよいよ来週出発です!

10/18 今日の美術

10月29日(金)に『令和3年度文化芸術による子供育成事業(子供 夢・アート・アカデミー)』を行います。

当日、神奈川県にお住まいの日本画家『伊藤髟耳(いとうほうじ)さん』を講師としてお招きし、日本画について学習、体験を行います。

その準備として、美術の授業で『日本画』について学んでいます。

岩絵の具の紹介です。

 

日本画独特の絵の具だったり、今まで書いてきた絵画とは全く違うようです。

今日は固形の墨と硯を使ってみたりと、色々とチャレンジしていました。

29日が楽しみですね。

 

 

←これは油絵ですが…(;゚ロ゚)