ブログ

2021年10月の記事一覧

10/7 今日の読み聞かせ『チピヤクカムイ』

今日の朝読書の時間は読み聞かせ。

『チピヤクカムイ~神々の物語 カムイユーカラ~』

10/23の土曜授業では「アイヌ文化学習」を行うので、非常にタイムリーな読み聞かせをしていただきました。

人間の国を見に来たオオジシギの神さま。美しい自然の中を飛びまわり、大事な約束を忘れてしまい、神さまたちの怒りをかってしまいます。夢のような毎日が瞬く間に過ぎ、気づくと冬に。急いで神さまの国へ帰ると、「そんなに人間の国がいいのなら、人間の国へいってしまうがいい」と罵られ…。オオジシギの神さまは、なんとか許してもらおうと頑張りますが…。                            というお話です。

いつも読み聞かせに来てくれている白川さんの優しくてあたたかい言葉が、非常に心地よく体にしみこんでいきます。

『朝の読み聞かせ』…いつまでも続けてほしいと願うばかりです。

読み聞かせ後、各学級で朝の会を行って、1時間目を迎えます…。

                                                

 

 

10/6 今日の道徳

今日の道徳は『生命の尊重』…。

今日は学年別に実施しました。

1年生は「捨てられた悲しみ」

2年生は「命が生まれるその時」

3年生は「命と向き合う」を資料として、授業を行いました。

人が生きていくうえで、『生命の尊重」は非常に大切なことです。ペットとして飼っている動物もいれば、私たち人間は、生きるために動物や植物をからだの中に取り入れています。身の周りにはたくさんの生命があります。

 

生命を尊重するとは何か…?

それぞれの学年で、それぞれの見方や考え方があるはずです。

じっくり話し合って、自分の考えを深めたいものです。

 

 

10/6 今日のNタイム

今日の昼休みはNタイム。

全校生徒でレクを…と思いきや、昼休みに宿泊学習の実行委員会があったので、10名+α(先生方)で行いました。

今日のレクは『ころがしドッジボール』。

通常のドッジボールの「ころがし版」です。

あれ?どうしたの?!(^^)!

ぶつかってしまいましたか…?

 

 

 

 

 

ドッジボールは老若男女に大人気です。

10/6 今日の体育

今日の体育はバスケットボールとバレーボールのハイブリッド授業です!(^^)!

東千歳中学校には運動系の部活動が『卓球部』しかないので、バスケットボールやバレーボールなどの大きなボールを扱うことはあまりありません。

それでもみんな楽しそうに練習しています。

バスケットボールはシュート練習、バレーボールはアンダーハンドパスの練習のようです(^0^;)

球技は、一般的な運動能力(走る・跳ぶ・投げる・打つ・押す・蹴る等の能力)だけではなく、他者との連携(チームワーク)を考えたり、視覚機能の向上に非常に有効です。

はじめは上手く行かないことの方が多いですが、少しずつできるようになります。

頑張って下さいね。

 

 

 

10/5 今日の放課後の様子

今日は生徒会の委員会がありました。

前期の委員活動もあとわずか…。

10月の目標は…。

今日から部活動も再開しました。

が、10月のスクールバスは最終便が17:00に変更になりましたので、活動時間もより短くなりました。

さらに…

3年生の教室と理科室で、3年生のための学習会を行っていました。

マンツーマンです!

3年生は14日(木)に学力テストBがあります。

後期初のテストです。秋休み等を有意義に使って頑張って下さいね!