大きな柏の木の下で
7/2 Ⅰ節学級反省
今日の6時間目は、全学年でⅠ節の学級反省の時間です。
東千歳中では、前期始業式~夏休み前までをⅠ節、夏休み明け~前期終業式までをⅡ節、秋休み明けの後期始業式
~冬休み前までをⅢ節、そして冬休み明け~修了式までをⅣ節、というように1年間を4つの期間に分けています。
それぞれの節毎に、本校ではタブレットを使って、各学年で反省項目に取り組んでいます。
先生方の集計も簡単ですし、子どもたちにとっても使い方の学習にもなるので、一石二鳥です!(^^)!
4月の始業式から早いものであっという間に3ヶ月が過ぎました。令和3年度も半年が終わりました。
1日1日、確実に時間は過ぎ去っていきます。
実りのある日々のために、Ⅰ節の学級の様子、自分の行動についてしっかり反省し、次のステップに生かすようにして
ほしいものです。
計画(Plan)⇒実行(Do)⇒評価(Check)⇒改善(Action)が大切です。PDCAサイクルです。
7/2 七夕レク
今日の昼休みは『Nタイム』。生徒会主催の『七夕レク』です。
全校生徒が2つに別れ、体育館にちりばめられた星(紙)を30枚、制限時間内により多くゲットした方が勝ち!という
七夕ならでは?のゲームを行いました。
探して…
探して…
探しまくって…
結果は…
同数により引き分け!
なんとも仲の良くなるゲームでした(^^)。
来週の昼休みも行う予定です。
7/1 七夕週間スタート
毎年恒例の七夕週間が今年もスタートしました。
思い思いの願い事が書かれた短冊を、全校生徒・職員で飾りました。
いろんな願いごとがありましたが、中学生ならではの願い事も…。
みんなの願いことが叶うといいですね。
7/1 和楽器ユニット「和心ブラザーズ来校」!
音楽の授業で鑑賞という勉強があります。
通常、CDやDVDを見ることが一般的です。
しかし、今回プロ奏者による生演奏を聴く(体感)することとなりました。
今回、来て下さったのは、音楽事務所Ezo'n-musicの新田昌弘(津軽三味線)としんた(和太鼓)の和心ブラザーズ。
さらに、井上つよし(民謡歌手)と小室孝太(和太鼓)の2人も参加してくれました。
和楽器というと、少し縁遠いような気がしますが現代風にアレンジされ親しみやすいものでした。
新田さんは世界20カ国以上でコンサートを行っており、しんたさんもモモクロや嵐のコンサートツアーに参加していたりと、すごい経歴に子どもたちも興味津々でした。
和楽器のすばらしさ、音やリズムの楽しさなどを伝える授業に子どもたちは時間とともに目をキラキラさせ、実際に楽器を手にとって体感する授業ではワクワクしていました。
なぜ、そんなすごい人たちが東千歳に来てくれたかというと、しんたさんが中学時代、音楽の授業と部活動で竹中先生の教え子だったというからビックリです。民謡歌手の井上つよしさんにいたっては千歳中学校出身ということで何か身近に感じてしまいますよね。
縁を感じつつ和楽器の素晴らしさと音楽の楽しさを教えてくれた4人には感謝です。
6/30 全校道徳『親友』
今日の全校道徳は『親友』…について。
「友達を大切にするとはどういうことだろう」をテーマに、主人公の男の子「僕」と友達の女の子「美咲」、それぞれ
の視点で考えを深め、他の人の考えを聞きながら自分の考えをまとめていきました。
これからも友達を大切にしていってくださいね。
ちなみに…(^^ゞ
【親友】…とても仲が良い友人を指す。
☆同音をもじった派生語には…
【心友】 …心から理解し合える友人
【信友】 …信じ合える友人
【真友】 …真摯に向き合ってる真実の友人
というものがあるようです。
みなさんの「しんゆう」の漢字は、どれですか(*^_^*)
6/29 柏タイム
3年生の6時間目は『柏タイム』です。
いわゆる総合的学習の時間です。
来月に予定されている修学旅行の計画です。
行き先を関西方面から道内に変更し、2泊3日の予定で計画しています。
本校は、昨年度の修学旅行が中止でしたので、今年度は必ず実施しよう、とずっと計画してきました。
行き先が変更になりましたが、旅行に向けて検討中です。
3年生は女子3名しかいませんので、色々と難しい面、臨機応変に対応できる強みもあります。
今のところ、道内はコロナ感染者数が減少していますが、このままの状況で終息することを願っています…。
6/29 千歳市内中体連卓球大会結果
千歳市内中体連卓球大会が、6/26土(男子)、27日(女子)の2日間、千歳中学校体育館にて行われました。
26土の午後の男子個人戦に、2名が出場し、2年生の亀田和輝さんが石狩管内大会出場を決めました。
27日の午前の女子団体戦では、千歳中に勝ちましたが、勇舞中、青葉中に負け、1勝2敗で惜しくも市内3位…。
残念ながら管内大会出場を逃しました。
しかし、午後の女子個人戦では3年生の寺井望結さんと今雪馨さん、2年生の竹嶋沙織さんの3名が管内大会出場を決
めました。
先週は運動会が行われ、満足に練習もできない中、出場した全選手たちは、一生懸命試合に挑みました。
来週7/9土・10日の2日間、千歳市のダイナックスアリーナで行われる石狩管内中体連卓球大会に出場する4名の選
手の皆さんは、敗退していった選手の想いを力に変えて、全力で頑張って欲しいと思います。一戦一勝!
6/26 第23回小中合同運動会終了!ご苦労様でした!(^^)!
朝から雲ひとつない快晴の天気!
普段の行いが良いのか?晴れ人間がいるのか?
ここ最近、土日に天気が崩れることが多かったので、今日の天気は最高でした。
気温はそれほど上昇していませんでしたが、日差しの強さが…。みんな日焼けしましたね。
中学生13名、欠席する子もおらず、無事に運動会が終了しました。
3年生にとっては最後の運動会…。やりたい競技があってもコロナ禍で中止する競技もありましたし、本来であれば、午前の部・昼食・午後の部…と一日いっぱい体を動かし、ご家族の方と一緒にお昼ご飯を食べられたのですが、午前開催に縮小…。子どもたちには我慢を強いてばかりで、本当に可哀想ですが、それでも子どもたちは全力で競技に出場しましたし、準備や運営にも一生懸命でした。
最後の小中合同リレーで、決着がつく!ということで、大変盛り上がりましたが、最後の最後に紅組が白組を抜かしゴール!結果、紅組が優勝しました。
たった半日の運動会でしたが、保育所の子どもたちと一緒にダンスをしたり、小学生の競技の準備をしたり、そして自分たちの競技に力いっぱい挑む…こういう姿が見られて、大変嬉しく思います。また、保護者に皆様も、朝早くから子どもたちにあたたかい声援と拍手をいただき、最後まで和やかな雰囲気で終えることができました。
明日と明後日はお休みです。
疲れた体を癒やして、29日(火)に登校して下さい。
ちなみに、29日(火)は給食がありませんので、お弁当と飲み物の用意を忘れないようにしてください。
運動会、ご苦労様でしたm(_ _)m
6/25 明日は小中合同運動会
明日は小中合同運動会です。
今日の放課後に前日準備を行いました。準備は万全。
明日も今日の天気のようであれば、最高です(*^_^*)
明日の朝の登校時間は通常通りです。いつも通りのスクールバスの時刻です。
中学生は競技、運営、競技、運営…というように、忙しくなりそうです。
担任の先生方からの連絡にもあったと思いますが、明日は飲み物については多めに
持ってきて欲しいと思います。
また、日差しも強くなることが予想されますので、帽子やタオルも忘れずに持ってきて下さい。
あとは、予備のマスクも2枚程度あると、汚れても替えられますので、準備されるようお願いいたします。
今日は早めに寝て、体力を温存しておいて下さい。
明日の頑張りに期待しています!
↑ この競技は、今年度はありません。昨年度の競技です…
6/25 中体連壮行会
明日と明後日、千歳市内夏季中体連大会が行われます。
東千歳には、運動系の部活動として卓球部があります。部員は男女合わせて9名です。
卓球部の健闘を祈り、励まして送り出そう!ということで、今日の6時間目に体育館で、中体連『壮行会』を行いまし
た。昨年は、新型コロナ感染予防対策のため、中体連の大会がすべて中止になりましたので、実に2年ぶりの中体連と
なりました。3年生にとっては2回目ですが最後の中体連…。2年生、1年生にとっては初めての中体連です…。
↑ 3年生の今さん
↑ 3年生の寺井さん
卓球部員一人ひとりが決意を述べた後、4名の文化部から『魂』のこもった応援旗の贈呈と、卓球部員へのエールが贈
られました。
最後に校長先生からお話しをいただいて、全校生徒・先生の心が1つになった2年ぶりの壮行会が終了しました。
実は、明日は小中合同運動会と男子の個人戦の試合の日程が重なってしまい、2年生の男子2名は運動会終了後、すぐ
に大会会場に出かけなければなりません…。ハードスケジュールとなってしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱい
です。でも、やる以上は、運動会も大会も健闘を祈っています。頑張って下さい!
ちなみに女子の試合は27日(日)に行われ、午前中は団体戦、午後に個人戦となっています。
卓球部の皆さん、応援を力に変えて頑張れ!!
6/24 『箏』の最終授業
2週間前に始めた『箏』…。
今日の授業で『箏』も最後です…。
子どもたち、だいぶひけるようになりました。
やっぱり、上達が早いですね。
最後はテスト…。みんな必死に練習しています。
思うような音色が奏でられたでしょうか?
さて、来週の音楽は2時間続きで、次は太鼓!
和太鼓と三味線の奏者の方をお招きし、体育館で行います。
お楽しみに…。
6/23 小中合同運動会『総練習』
雲ひとつない快晴に恵まれ、今日の2~4時間目に運動会の『総練習』を行いました。
日差しが強いため、急遽テントを3張り出すことに決定…。
保育所からも、6人の子どもたち、保育所の先生も参加し、保・小・中合同で、一通り運動会の進行を確認しました。
小学校の競技の時は中学生が準備、中学生が競技の時は小学生が準備、というように休むヒマもなく動き回りました。
プログラム最後の小中合同リレーは、2度目の練習のため、本番さながらに行いましたが、結果は…
前回と同じようにやはり同着!
本番はどうなるのでしょうか?非常に楽しみです。
保育所の子どもたちも、小学生も、中学生も本当に一生懸命、競技も準備もやりました。
運動会当日、あたたかい声援、拍手を送って下さいますよう、保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
6/22 小中合同リレー
26日(土)の小中合同運動会のプログラムの最後は『小中合同リレー』です。
小学5年生、6年生、中学生で1人100mを走ってリレーをします。アンカーだけは100+α mですが…。
今日のような天気だと、多少暑く感じますが、清々しい、まさに運動会日和。
当日も同じような天気になるように祈りましょう…。
今日の4時間目に小学校グラウンドで、小中合同リレーの練習をしました。
準備運動をしてから、実際全員走ってみました。
小学生の子どもたちも、一生懸命走り、バトンを受け継いだ中学生も頑張って走りました。
結果は…
ほぼ同着!
本番ではどちらが勝つか…。
明日は総練習です。一通りやってみたり確認して、本番に臨みます。
くれぐれも体調管理はしっかりと!
特に卓球部の皆さんは、土日に市内中体連です。
男子部員にとっては体力的にきついスケジュールになってしまいますが、頑張りましょう!(^^)!
6/21 運動会練習&南瓜畑…
先週の『ぐるぐるバット』の一部を改良し、今日は2度目の練習でした。
遠心力ってすごいです…(゚Д゚)
前回は水を入れて、一定量入れることができたら勝ち!でしたが、水の入れ物を改良しました。
水を入れていって、ヒヨコが入れ物から落ちたら勝ち!というように変更して、やってみました。
入れ物は練習用ですので、小さめですが、この方が誰が見てもわかりやすいだろうということで変更に…。
本番の水の入れ物はもう少し大きくなりそうです。
グラウンドから南瓜畑に行くと、南瓜の苗が大きく成長していました。
藁を敷き詰めて(敷き藁)いるのは、主に4つの役割があります。
①土の温度の上昇を抑える。
②雨で土がはねるのを防ぐ(病気防止)。
③土の乾燥防止、湿りすぎの防止。
④雑草の生えすぎ予防。
ちなみに、敷き藁は自然のものなので、そのまま土に還ってくれます。ゴミも増えず、南瓜にも土にもそして環境にも
良い影響があります。
ナイスな働きをしますね。藁は…。
藁の力を借りて、みんなが植えた南瓜が、どんどん大きくなることを祈っています。
あ、祈るだけじゃなくて、手入れ、水やりはしっかりやりましょう(^^ゞ
6/18 運動会練習
今日の6時間目は運動会の練習。
ラジオ体操の練習をして、リレーのバトンパスの練習、そして『ぐるぐるバット』の練習を行いました。
バットを立てて5回まわって、中間地点のバケツまで走ってお玉で水をすくって、ゴールの水入れに入れていく…
という競技です。
正式に距離をとって、通してやるのは初めてだったようです。
実際にやってみると、5回まわっても全然目が回らず、まっすぐ走る人もいれば…
まっすぐ走れない人…
さらには、5回まわりながら転んでしまう人も…(*^_^*)
水の入れ方も性格?目がまわるせい?全部こぼす人も…。
当日が楽しみな競技です。あたたかいご声援をお願いいたしますm(_ _)m
乞うご期待!
6/18 シカが…
昨日、20時前だったでしょうか。
職員室の外に何やら動く物体が…。
よ~く見てみると、一頭のシカがこちらを見ているではありませんか!
職員室の窓ガラス越しに写真を1枚。
もっと鮮明に撮ろうと、静かに窓を開けたのですが…
その気配に気付いたシカは、林の奥に走って行ってしまいました…。
18日未明から朝にかけて、札幌市東区の住宅街でクマの目撃情報が相次いでいて、これまでに4人がクマに襲われて
ケガをしているというニュースが流れています。
エサを求めて、市街地に現れる動物…。
人間が自然を破壊しているから…?
クマにしてもシカにしても、人に危害を与えようとしているわけではありません。
気持ちも分からなくはないですが…。
でも非常に危険です。千歳市内でもクマの目撃情報が数件あります。
東千歳には関係ないと思わず、常に警戒しなければなりません。
6/17 ケルヴィン先生
今日と明日の2日間、ALTのケルヴィン先生が来校し、全学年の英語の授業を行います。
さすが、ネイティブスピーカー。
月に2回程度のALTの先生との授業ですが、どんどん英語でコミュニケーションをとっていきましょう。
6/17 今日の読み聞かせ『フォックスさんのにわ』
今日の朝読書の時間は、白川さんによる『絵本の読み聞かせ』です。
今日の絵本は『フォックスさんのにわ』。
フォックスさんの相棒の犬との突然の別れにより、心が悲しみで覆われて行く様を、庭で表現したところがすごい絵本
です。文章が少ないのに、物語が手に取るように伝わる良い絵本でした。
そのあと、宮下さんから犬に関する3冊の本の紹介がありました。
どの本も読んでみたい本です。
さらに2階教室前に犬コーナーを設置してくれました。
ぜひ、手に取って読んでみて下さい。
最後にお礼を伝えて、読み聞かせの終わりです…。
6/16 今日の全校道徳
今日の道徳は「ジコチュウ」について。
自分勝手な行動について、全校で学習しました。
東千歳の子どもたちは、道徳の授業が大好きです。
しっかりと話を聞きます。
しっかりと自分の考えを発表できます。
周囲の人の意見もしっかり受け止め、考えを深めます。
これからも、様々なテーマについて深く考えて行きましょう。
6/16 『WAになっておどろう』その2
14日の月曜日に、保育所の子どもたちと『WAになっておどろう』の合同練習を行いました。
今日は合同練習の2回目。
1回目よりもグッと上手になっています(^_^)v
保育所の子どもたちとの息もピッタリ。
来週の本番、快晴の天気の中、保護者に皆さんにお披露目できるのを楽しみにしています。