大きな柏の木の下で
1/24 お知らせ
先週21日(金)から本日24日(月)まで、新型コロナウイルス感染症対策として、部活動等の放課後活動を中止させていただいておりました。
しかし、感染状況を鑑み、明日25日(火)から2月6日(日)まで引き続き、部活動等の放課後活動を中止とさせていただくことに決定をしました。
また、1月26日(水)に予定していた、参観日・学級懇談も感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
北海道も「まん延防止等重点措置」適用要請をするなど、 いまだに予断を許さないコロナ禍にあることを踏まえ 、やむを得ず残念な決断をさせていただきました。
子どもたちについては、下校時のスクールバスは1便のみとなります。下校時間の確認をお願いいたします。
また、バス内での感染対策も含め、今一度ご家庭でもご指導のほど、よろしくお願いいたします。
本日、子どもたちにも同様の内容で、お知らせプリントを配付しています。
どうぞご確認下さいますよう、重ねてよろしくお願いいたします。
保護者の皆様におかれましては、急遽このような対応になったこと、深くお詫び申し上げます。
1/21 お知らせ
未だ新型コロナウイルス感染の猛威は衰えず、全国的にオミクロン株による感染拡大が広
がっております。また、北海道でも昨日(1/20)は感染者数が1,437人となり、過去最多を更
新しました。
千歳市内においても、感染者数が急激に増加しています。
この感染状況を鑑みて、本校ではとりあえず、本日21日(金)から24日(月)までの4日
間、部活動を中止とさせていただくことに決定しました。
また、25日(火)以降の部活動や参観日等の対応については、来週24日(月)にあらためて保護者に皆様にご連
絡いたしますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1/21 英語検定
今日の放課後に、英語検定を行っています。
3級~5級まで、中学生3名・小学生2名が受検しています。
『意欲に勝る勉強なし!』
影ながら応援しています!
頑張って下さいね!(^^)!
1/20 生徒会委員会
今日は年明け最初の『生徒会委員会』を行いました。
書記局は『3年生を送る会』のレクの検討をしています。
常任委員会は、校内掲示物の整理と…
月目標の掲示を行っています。
1・2月の生活目標は『学校生活を見直そう』です!(^^)!
令和3年度も残りあとわずか…。
自分にできることを一生懸命やりましょう。
話は変わって、千歳市内でも新型コロナ感染者が急増しているようです。
ご家庭でも引き続き、感染対策を徹底していただきますよう、よろしくお願いいたします。
皆様、お体ご自愛下さい。
1/20 新川連合会婦人部の皆様、ありがとうございます<m(__)m>
本日、新川連合会の婦人部の長島様より、雑巾を寄贈していただきました。
例年、寄贈していただいております。感謝しかありません。゚(゚´Д`゚)゚。
学校の美化のため、大事に使わせていただきます。
お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました(*^_^*)
1/19 Nタイム『はないちもんめ』
新年最初のNタイムは…
『はないちもんめ~コロナver』
手を繋がない『はないちもんめ』です。
このメンバーでのレクレーションも、数少なくなってきました。
3年生の皆さんの思い出が1つでも多くなりますように…。
1/19 2階に自動販売機?!
校舎を見回っていると…
な、なんと(゚Д゚)
自動販売機がある?!
と思ったら…
これは、養護の先生の手作り『カフェイン取り過ぎ注意自動販売機』でした(^^ゞ。
すごいですねー
思わず押しちゃいそうになりました…
カフェインの取り過ぎには十分注意しましょう( ^o^)ノ
1/19 全校道徳『1冊のノート』
今日は、今年最初の全校道徳です。
『1冊のノート』 あらすじ
主人公は、共に暮らして身の回りの世話をしてくれている祖母が物忘れをするようになったことに腹を立てる 。祖母は少年の問題集をどこかに片付けて忘れたり、友達からの電話による伝言を忘れたりして兄弟から非難を受ける。そんなある日、主人公は祖母が書いた一冊のノートを見つけ読んでみる 。それは 、祖母の苦悩と衰えが読みとれる内容であり、また祖母の深い愛情にも気づく。
最後の場面を実演しています…。
子どもたちの家庭にもある人間関係と重ね合わせ、身近に存在している家族の愛情について気づかせ、感謝の気
持ちを育んでいきたいものです 。
1/18 3年生、定期テスト終了
3年生の定期テストが終了しました。
今週末に受験を控えている人もいます。
面接もあります。
実力をしっかり出せるよう、頑張って下さいね!
ひとまず、『定期テスト』お疲れ様でした(^^ゞ
1/17 3年生、最後の定期テスト
今日と明日は、3年生の最後の『定期テスト』です。
今日は3教科、明日は4教科です。
最後まで諦めず、やり切って下さい!
頑張れ(o゚▽゚)o~!
1/14 第4節開始!全校集会&作品発表会
今日から第4節(後期後半)がスタートしました…。
大雪・暴風雪には本当にまいります…
道路状況も悪く、スクールバスの運行も遅れました…。
でも、みんな元気な笑顔で登校してきました(*^_^*)
あらためて『あけましておめでとうございます』
1時間目冬休み明け集会と作品発表会でした。
校歌を歌っています。
書記局と常任委員会からの連絡。
校長先生のお話。
その後、作品発表会へ。
発表後は感想タイム。
さすが、3年生。的確にアドバイスもしてくれました。
作品は、1階廊下に展示しております。
学校が始まりましたが、まだまだコロナ禍。第6波到来とも言われています。
学校でも感染対策に努めてまいります。
栄養と睡眠をしっかりとり、抵抗力を高め、健康維持に努めて欲しいものです。
ご家庭でもご指導のほど、よろしくお願いいたします。
コロナウイルスに負けないぞ!
1/13 冬休み最終日 明日から第4節【後期後半】が始まります!
20日間あった冬休みも、今日で最終日…。
あっという間の冬休みでした…。
生徒の皆さんは、明日の時間割を確認して、忘れ物のないようにして下さいね。
各教科から出されている『課題』についても、お忘れ無く(*^_^*)
先生方も明日の準備をしています。
来週の月・火の2日間は、3年生の最後の定期テストです。
ちょっとカメラ目線が気になりますが…(^^ゞ
さあ、明日から学校が始まります!
元気に登校してきて下さいね!(^_^)v
1/12 暴風雪
今日12日(水)は冬型の気圧配置が強まり、日本海側は広い範囲で雪が降り、北日本や北陸では風も吹き荒れる見込みだそうです。
東千歳地区も例外ではなく、朝から暴風雪でした。
朝7時前から除雪機を回していましたが、ある程度終わるまで、2時間もかかりました。
今は雪も風もやんでおり、気温も少し上がっています。
この大雪のため、本日の部活動(卓球部)は中止としました。
生徒の皆さんはお家で課題(勉強)と雪かきの手伝いをしましょう。
1/11 あけましておめでとうございます。
大変遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今週末14日(金)が、後期後半【第4節】のスタートになります。
課題は大丈夫でしょうか?14日に忘れずに持ってきて下さい。
体調はどうですか?毎日の検温を忘れず、健康観察を続け、元気に登校して下さい。
体育館では卓球部が活動していました。小学生も来ています。
令和4年が皆さんにとって良い1年になりますよう、お祈り申し上げます…。
12/28 令和3年最終日
明日12月29日から来年1月4日までの7日間、学校閉庁日となります。
今日が令和3年の最後となります。
4月から12月までの9ヶ月間の道のり…。楽しいこと・辛いこと・良かったこと・悪かったこと…様々なことがあったように思います。
それぞれのクラスで、色々なことを学び、色々と考え、日々成長していきました。
1年生は学校にも慣れ、いよいよ来年2年生に。
2年生はすでに生徒会や部活動でもリーダーとなり、様々なところで東千歳中の『顔』として活躍。
3年生は、進路も決定し、来る受験への準備も万全に…。そして3月には卒業…。
長いようで短かった9ヶ月。
令和3年度も残りあと3ヶ月。
学年としてのゴール、個人としてのゴールを目指し、心身ともにたくましく成長したみなさんと1月14日に会えるのを楽しみにしています。
令和3年、本当にお疲れ様でした。
12/27 大雪
今日は大雪です(^^ゞ。
千歳市街地では、それほど雪は積もっていないようですが、東千歳中はかなりの雪です(;゚ロ゚)
雪かきが追いつきません…。
一体どれだけ降るのでしょうか?
体育館では、小学生が3名参加しています。
保護者の方、大雪の中、送迎ありがとうございます。
今年もあと4日となりました…。
卓球部は明日で、今年の活動が終了します。頑張って下さいね!(^^)!
12/24 全校学活(冬休み前集会)
5時間目の授業も終わり、6時間目は全校学活(冬休み前集会)を行いました。
校歌を歌い、生徒会、常任委員会、それぞれの代表から話がありました。
その後、各学年代表者による『3節(後期始業式から今日まで)を振り返って』ということで、1年生から話をしてもらいました。
校長先生からは、「今年1年を漢字1文字で例えるなら…」という話がありました。
校長先生は『新』だそうです。
最後に生徒指導関係の話があり、全校学活が終了…。
明日からは待ちに待った…
です。
寒さもどんどん厳しくなるとの予報…。
今季これまでで最強の寒波?!とも…。゚(゚´Д`゚)゚。
継続して体調管理をしっかりして下さい。
課題もたくさん?!あります。
計画的に取り組んで下さいね。
大きな事故もなく、令和3年が終わりそうです。
子どもたちのおかげで、東千歳中学校はスムーズに動いています。
来年も、『学校は楽しいところ』です。
来年1月14日(金)、元気な顔で会えるのを楽しみにしています(*^_^*)
1年間、ご苦労様でした!(^^)!
12/24 令和3年最後の授業
明日からいよいよ20日間の冬休みに入ります。
5時間目の授業は、令和3年の最後の授業でした。
1年生は『保健体育』。
2年生は『書写』。
3年生は『理科』。
4月の進級時から9ヶ月…
みんな、成長しましたね(^^)
令和3年、本当にご苦労様でした(*^_^*)
12/23 今日の読み聞かせ『いちばんはじめのクリスマスケーキ』
明日はXmasイヴですね。
今日の読み聞かせは…
司書の白川さんが、紙芝居をしてくれました。
うーん、良い雰囲気ですね(*^_^*)
紙芝居…味があります。懐かしい…(^^)
最後にお礼をして、今日の読み聞かせは終了です。
今年も、たくさんの読み聞かせをしてくれました。
白川さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします<m(__)m>
12/23 アクセス数300000越えました!
東千歳中学校ホームページのアクセス数が『300000』を越えましたー!
ありがとうございます(^^ゞ
これからも学校の様子を、どんどん発信していこうと思います。