ブログ

大きな柏の木の下で

12/1 今一度、心新たに

今日は「定例集会」、生徒会と常任委員会から活動についての確認やお願い、中体連の表彰伝達がありました。

毎月の初めにみんなで取り組むことを確認して心新たにしたり、お互いの頑張りに拍手を送り合ったりできる時間は、いいものですね。

「一事が万事」というお話もありました。どんなことだったか振り返ったり、詳しく調べてみたりして自分の生活に生かしてくださいね。

11/29 Nタイム

今日の昼休みは「Nタイム」。

生徒会役員が企画してトランプ「大富豪」で楽しい時間を過ごしました。

何やら『3年生ルール』があるようで、ちょっと混乱(?)もしたとか、しないとか。

全校生徒で和気あいあい、今日もあったかい時間でしたね。

11/28 今の自分は…

今日は市内学校栄養教諭を講師として招き「食の指導」がありました。

「ライフスタイルに合わせて、どのように食事をとるとよいか」というテーマで、中学生のある事例をもとにどのように食事を改善していくと良いのかを考えました。

ちょっと自分にもあてはまるかも?と思いながら、いろいろ考えていました。

 

そういえば「今の自分はこれまで食べたものでできている」、そんな言葉が何かのCMであったことを思い出しました。

 

11/24 お客さま

今日は石狩教育局 指導監訪問で授業の様子を参観。

「先生方の指導の様子を見に来ます」と知らされているものの、参観者が来ると生徒はやはりドキドキはします。が、ドキドキしつつも活発に意見交換したり、集中して学習に没頭したりと前向きでした。

 

11/22 パン

今日の給食風景。

メニューはパンとシチュー、ウインナーなど。

今日は午後から先生方が小中交流会のため午前授業。給食食べたら下校なのでいつもより何だか楽しそう!?

1・2年生は4時間目 道徳の時間の黒板を見ながらでした。