生活の様子

学校のブログ

《12月15日》千歳音楽まつりに参加しました

 北ガスホールにて、千歳音楽まつりが開催され、そこに本校吹奏楽部も参加させていただき、2曲を披露しました。当日のホールはほぼ満員となり、その中でも堂々と演奏してくれました。最後には、自衛隊・北栄小・富丘中全員でクリスマスソングを演奏し、会場は盛大に盛り上がりました。

《12月13日》第Ⅲ期 3年生定期テスト

 本日より3年生にとって中学校で最後となる定期テストが行われています。中学校で学習したことの総決算となるテストとなります。昨日公立高校の願書作成を行い、いよいよ入試本番へ向かいます。

《12月12日》公立高校のWeb出願の入力

 今年度の公立高校入試の出願申請がWebとなり、初めての取組となったことで、多少混乱はあったものの、なんとか必要事項の入力が完了しました。このあと入力ミス等がないか確認を行い送信に向かう予定です。

《12月10日》人権教室(2年生)

人権擁護委員の方を招き、2年生対象に「人権教室」を実施しました。

「いじめ~それぞれの想い、それぞれの言い分~」というテーマで、学校生活で、いじめなどがなく、みんなが楽しく学校生活を送るためには、一人一人がどんなことに心がけたら良いかについて考えました。

・いつでも相手の人権を尊重する気持ちを持つ ・疑問や問題を感じたら、直接話し合い真意を確かめる ・自分の行動で相手がどんな気持ちになるか考えて行動する(思いやる) ・いじめを受けている人を孤立させない工夫、などさまざまな場面で目にする注意事項が多くありました。学校生活だけではなく、世間のニュースでもSNS問題を多く目にする時代です。あらためて意識高く生活していきたいと確認できる時間となりました。

《12月7日》PTA「弁当の日」

今日はPTA「弁当の日」でした。今年もキャラ弁や自分の好きなものを詰めたお弁当など、素敵なお弁当がたくさん見られました。早朝から子どもたちのお弁当づくりにお手伝いやアドバイスなど、お力添えをいただき本当にありがとうございました。

年に1回の行事ですが、子どもたちはお弁当づくりを通して、「食事作りの大変さ」や「毎日の保護者への感謝」など、たくさんのことを学ぶ機会になりました。保護者の皆様、ご協力およびご参観いただきありがとうございました。