学校のブログ
6月6日(月)
運動会まで2週間となりました。
各学年の取組も、18日土曜日の本番当日を意識したものに変わってきました。
2校時2年生
左 入場行進「横をそろえて」
右 ヨサコイ①「動きをそろえて」
左 ヨサコイ「力強く」
右 徒競走の整列「間違わないように」
6月3日(金)
昨日の昼休みにとてもうれしいことがありました。
竹馬置き場の画像です。
前日までは、このように整理されてはいませんでした。
遊んでいた6年生数名に対して「使い終わったら、きちんと片付けてね。」とお願いしました。
チャイムが鳴り、教室に戻った後に、このようになっていました。
「当たり前のことを、しっかりとできる6年生」
桜木小学校の最高学年として、頼もしいなあと、うれしくなりました。
6月2日(木)
昨日の5校時、3年2組で教職員への授業公開がありました。
国語科「段落とその中心をとらえて読み、感想を伝え合おう」
「段落」について学び、各段落の中心となる「言葉」や「文」を見つける学習でした。
ワークシートを活用するかしないかを選択したり、同じ段落を調べた同士で考えを確認するなど、児童の学習に向かう姿勢がとてもよかったです。
児童が下校した後に、私たち教職員は、授業についての成果と課題を確認しました。
各学級の実践につなげていきます。
6月1日(水)
6月になりました。
明日から児童会書記局の企画「相談ボックス」の取組がスタートします。
児童が相談したいことを記入し、ボックスにいれる⇒児童会担当教職員が確認⇒書記局が相談にのるという流れです。
小雀の宿(2階)に設置します。
「自分たちの課題を、自分たちで考え、自分たちで解決しようとする」
まさに主体的な取組です。大いに応援し、私たち教職員も積極的にかかわります。
5月31日(火)
5月最終日です。
玄関ホールに、3年生の図工作品が掲示されています。
絵の具を混ぜ合わせながら、世界に一つだけの色づくりに取り組みました。
マスクの着用について
27日(金)、標記の件についての通知が千歳市教育委員会からありました。
以下の点について、ご確認ください。
文書も配付しております。ご指導にご活用ください。
(1)マスク着用の基本的な考え方
ア 現在の学校衛生管理マニュアルの記載及びその取扱いを変更するものではないこと。
イ 基本的な感染対策(密を避ける、距離の確保、マスクの着用、換気、手洗い等)を徹底していく必要のあること。
ウ これから夏季を迎えるに当たり、熱中症対策を優先し、適切に対応すること。
エ マスク着用が不要な場面を以下に示すが、様々な理由からマスク着用を希望する児童生徒等に対して、マスク着用を禁止する趣旨でないことから、適切な配慮が必要なこと。
(2)マスク着用が不要な場面及びそれに際した留意事項
ア 体育の授業の際には、間隔を確保し、換気を行うなどに留意して、マスクの着用の必要はないこと。
イ 熱中症リスクの高い夏場においては、登下校時にマスクを外すよう指導するなど、熱中症対策を優先しマスクの着用は必要ないこと。その際、人と十分な距離を確保し、会話を控えるなどについても併せて指導すること。
ウ このほかの教育活動等においても、身体的距離や会話の有無等を踏まえて適切に対応すること。
5月27日(金)
6年生の体育を参加しました。
運動会の「よさこいソーラン」の練習でした。
振り付けは体が覚えていたようですが、全体の統一感と「小学校最後の運動会」という強い自覚はまだまだ盛り上がりに欠けていました。
6年生の今後の奮起とがんばりを大いに期待しています。「やればできる!」
5月26日(木)
PTAフラワーガーデン(花壇)に4年生と教職員で花苗を植えました。
とてもきれいですので、学校前をお通りの際はご覧いただければと思います。
グラウンドのライン引きも昨日教職員全員で行ないました。(投稿者の私は職員室の留守番でした。)
来月18日(土)の運動会に向けて、準備を整えていきます。
感染症対応に係るお願い
標記の件について、新規感染者の数が減少してきているという報道があり、学校としても少し安心できる状況になってきましたが、依然として油断はできません。
「マスクの着用」についても、屋外での着用について、いろいろなメディアが報道しています。
桜木小学校は、千歳市立学校ですので、新型コロナウィルス対応に関しては、「文部科学省・北海道教育委員会・千歳市教育委員会」からの通知と指導の下、取り組まなければなりません。
以下の点について、改めてご確認をお願いいたします。
①「マスクの着用」については、市教委からの通知が届き次第、お知らせいたします。
②「児童生徒や教職員に風邪症状がある場合は、症状がなくなるまで自宅で休養すること」
※同居の家族に風邪症状が見られる場合も同様。(現時点で、「レベル2」で変更なし)
③児童生徒や同居の家族が、「検査」等を受けられる場合は、学校にお知らせください。
本日、文書も配付しております。よろしくお願いいたします。
グラウンドで遊ぶ子どもたち
(昼休み)
5月24日(火)
1年生は、アサガオの種の観察と種まきの仕方を学習し、実際に鉢に種まきをしました。
この後、どのように生長していくのか、
観察とお世話を続けます。