学校のブログ
11月13日(月)
児童の体調管理をお願いします
学芸会まで残り1週間になりました。
先週は一部のクラスで風邪症状、発熱等による欠席者が多くなっていました。
学芸会への取組は順調に進んでおりますので、
保護者の皆様におかれましては、
子どもたちが元気に18日土曜日の当日を迎えられますよう、
体調管理へのご協力をよろしくお願いいたします。
11月10日(金)
週末には平地においても雪が降るという予報が出ています。
AIドリルについて
授業では、対話を通してみんなで学習し、刺激し合い、それぞれの学びを深めることが、本校を含めた学校教育の新しいスタイルです。
一方で、千歳市においては、一人一台端末が配付され、そのなかには「AIドリル」が入っています。
個人の理解を深めるため、間違えた問題をAIが分析し、間違えに応じて適した問題を出題してくれます。
連続して正解したり、取り組んだ問題数で、メダルが付与されるなど、意欲を喚起する手立てが豊富です。
子どもたちは楽しみながら取り組んでいます。
継続した取組で確実に理解力がアップしている児童が出ています。
11月9日(木)
学芸会に向けて
3年生(5校時)
お話しの流れに合わせて、順に曲を発表します。
リコーダーを上手に演奏できるようになってきました。
4年生(6校時)
衣装がすばらしい。
「一人一人に物語・ストーリーがありますからね。それが感じられるように演じましょうね。」
という学級担任の声がけがありました。
11月8日(水)
3年2組国語科「すがたをかえる大豆」1校時
「大豆をおいしく食べる工夫やできる食品を読み取る」ことを目標に行われました。
課題を確認した後は、グループで順番に音読をしました。
自分自身の力で課題を解決する時間の後は、それぞれの読み取りを交流し合う場面が設定されていました。
自分の考えに自信を深める子、修正をする子…、他者からの刺激を受けて、教え合う授業になっていました。
11月7日(火)
あいさつ運動
後期の児童会活動がスタートしていますが、
書記局さん・代表委員さんが、登校してきた児童に対して、「おはようございます。」の元気なあいさつで迎えています。
「いつも元気な子」「恥ずかしがっている子」「あいさつをしない子」…いろいろな児童がいますが、
小さな声でもあいさつをする子が増えています。
子どもたちのがんばりに、私のあいさつの声も大きくなります。
「おっはよう、ございまあす~。」