生活の様子

学校のブログ

7月7日(金)

4年外国語活動「Unit4 What time is it?」

授業の始まりは、歌で始まります。

 

 

 

 

 

 

楽しく歌った後は、今日の学習「時刻と日課を線でむすぼう」

時刻について「1~12」「午前」「午後」の言い方を学びました。

 

7月6日(木)

保健室前の掲示板「夏を元気にすごそう」

 

「何だ、何だ…」

人だかりができています。

 

 

 

 

うちわを裏返すと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えが書いてあります。

 

うちわは4まい。

問題も4問あります。

7月5日(水)

暑くなってきました。

 

本日12:10現在の千歳市

気温21.4℃ 湿度82% 熱中症危険度「注意」

 

子どもたち自らも危険度を把握することができるように、

「職員玄関」と「体育館」に「環境管理温湿度計」を設置しています。

 

 

 

 

 

 

道内各地で「熱中症」による救急搬送の報道がされるようになりました。

特に、屋外においては、温湿度計や天気予報も活用しながら、子どもの安全な活動を担保していきます。

 

 

7月4日(火)

コスモス学級作品紹介

「なつといえば?」

一人一人「なつ」をテーマに描いたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この夏…

「うなぎ」はなかなか食べられないけど、「すいか」はたくさん食べたいです。

「うみ」にも行きたいですね。

7月3日(月)

7月に入りました。

4年生が授業支援ボランティアの方々、桜寿会の皆様にご協力をいただいて、定植した「大豆」と「コスモス」が順調に成長しています。

一雨ごとに前よりも大きくなっていることに驚いています。

 

左 大豆

右 コスモス

6月30日(金)

6月も最終日になりました。

6年算数「割合の表し方を調べよう」1校時

苦手とする子どもたちが多い単元です。

今日は「等しい比」「比を簡単にする」学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習問題で理解を確かめながら進めていました。

次時は、「0.9:1.5、2/3:4/5」の比を簡単にする問題に取り組みます。

整数の比を簡単にすることはできるようになったので…

 

6月29日(木)

5年家庭科「ひと針に心をこめて」2・3校時

【目標】

・針と糸を使ってできることを見つけよう。

・玉結び、玉どめ、なみぬい、返しぬい、ボタン付けが正しく安全にできるようになろう。

・手ぬいのよさを生かしてやってみたいことを考え、計画しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は単元に入って2時間目でした。

玉どめの練習。苦労していました。

「やった。できた。」喜びの声。

一生涯、使うことのできるスキルを獲得しましたよ。

 

 

6月28日(水)

PTA学年レク 2年生 「ミニ運動会」14:00~15:00 体育館

4名の学年レク委員さんが、開始時刻の前から準備をしてくださいました。

子どもたちの笑顔がいっぱい見られた楽しいイベントでした。

ご参加いただいた2年生の保護者の皆様、ありがとうございました。

準備・進行していただいた学年レク委員さんに感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

左 フラフープリレー

中 ビッグオセロ

右 ぞうきんリレー

 

 

6月27日(火)

図書サークルさん活動紹介

七夕(たなばた)に向けて、子どもたちに願いをこめた短冊の作成を募集したところ、

100を超える作品が集まりました。

季節の装飾とあわせて、図書室の壁面を温かな空間にしてくださっています。

6月26日(月)

交通安全教室1・3・4年 ~命を守る大切な学習~

1年生2校時 

交通安全指導員さん、北海道警察の警察官さんに、実技指導をしていただきました。

「横断歩道を渡る時は おりておしてわたる」

 

 

 

 

 

 

4年生3校時

体育館を暗くして、「夜光反射材」の効果について、体験しました。

DVD視聴で、自転車乗車時の危険について、いろいろなケースを知りました。 

 

 

 

 

 

 

3年生4校時

グラウンドでの「ダミー実験」で飛び出し、左折巻き込みを確認しました。

特に、ダミー人形が自動車に轢かれてしまう実験は、言葉がありませんでした。

 

右 ドライバーの死角の場所

 

 

 

 

午前中いっぱいのご指導、本当にありがとうございました。