生活の様子

学校のブログ

4月15日(金)

新学期が始まって一週間になりました。

 

道端で「ふきのとう」を見つけました。

 

 

 

 

今日は3年生の算数の授業を見学しました。

「九九をみなおそう」

1組も2組も算数の時間にして、担任外のもう一人の先生が加わり、3つの教室で学習しています。

それぞれ少人数で子どもたちのペースに合わせた指導をしています。

 

 

 

 

 

 

とても字が上手で美しいノートを見つけました。

4月14日(木)

昨日から学力検査を実施しています。

2~5年生は「国語、算数」、6年生は「国語、算数、理科」の3教科です。

最後まであきらめることなく取り組んだ児童が多かったです。

 

※児童の邪魔にならないように写真撮影は自粛しました。

 

 

 

  

そして、1年生の給食が始まりました。

 

 

「美味しそう~。」

「おかわりするよ。」

 

 

 

本日の献立です。

4月13日(水)

前期児童委員会認証式を、感染症対応のため、全校テレビ放送で行ないました。

最初に、校長から各委員長に認証書を授与しました。(各委員は教室で起立しました)

各委員長は、受け取った後に、前期活動に対しての決意を、原稿を見ないで述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長からは、今年度前期への期待として、これまでの活動を受け継ぐだけでなく、さらによりよい学校を目指し、自ら考え、思いを出し合える児童会にしてほしいこと、そして委員ではない皆さんへは、100パーセントの温かい応援と、時にはきびしい言葉やアドバイスを、各委員に送ってほしいと話しました。

最後の児童会長さんのお話は、「あいさつがどこででもできるようにします」「お手本になります」「児童が助け合う学校にします」という力強いメッセージがある素晴らしいものでした。

前期の児童会活動、期待できます。

 

4月12日(火)

暖かい日が続き、雪解けも進んできましたが、

本校の前庭は…まだまだ時間がかかりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症は、少しずつ拡大していると報道されています。

基本的な対応を再確認し、子どもたちに指導しています。

 

「手洗いの励行・常時換気・正しいマスクの着用」

4月11日(月)

1年生の下校指導(交通安全指導)も、先週金曜日から明日までの3日間で実施されています。

8日(金)の下校する前に、音楽室で、交通安全指導員さんから下記のような注意事項についてお話がありました。

①歩道の真ん中よりも建物側を歩くこと。

②道路を横断するときは「止まる、右左を見る、車が通り過ぎるのをまつ」

③赤信号⇒一歩下がってまつ、点滅信号⇒わたらない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13日(水)からは、自分たちだけで下校します。

 

4月8日(金)

桜木小学校では、春の交通安全運動期間(6日~15日)に合わせて、今日から12日(火)までの3日間、交通安全指導を行っています。

「学校前」「セブンイレブン前」「東6線」の3か所で、教職員と交通安全指導員さんや見守り隊のご協力を得ながらの実施です。

「交通事故に遭わない~交通ルールを守ります~」

学校での指導に加えて、各ご家庭でのお声がけもよろしくお願いいたします。

04040801

 

※朝日がまぶしくて、千歳方面に向かうドライバーさんは信号が見えづらいと思いました。

4月7日(木)

着任式、始業式、入学式が行われ、令和4年度の初日でした。

本日段階で全校児童307名、新1年生52名のスタートです。

入学式では、児童会長さんの素敵なあいさつと2年生による歓迎の発表が録画で行われ、式に花を添えました。

0404070104040702

 

 

 

 

 

【入学式式辞】

 暖かな春の日差しが降り注ぐ、穏やかな季節となって参りました。今、まさに爛漫の春、「希望の春」です。

 本日は、大変ご多用の中、たくさんの保護者の皆様方のご臨席を賜り、令和4年度の入学式を挙行することができました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 さて、元気いっぱいの1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。学校のお兄さん、お姉さんも、それから先生方も、皆さんが小学校に入学してくるのをとても楽しみにしていました、早く学校での生活に慣れて、お兄さんやお姉さん、お友だちと一緒に、仲良く楽しくお勉強したり、遊んだりしてくださいね。

 小学校で楽しく過ごすために、皆さんに約束してほしいことが3つあります。それは、

一、命を大事にすること
 一番大事なことです。自分の命、友達の命、家族の命、みんなの命をしっかりと守ってください。そのために、まずは、交通事故に遭わないことです。交通安全のきまりをしっかりと守って、毎日、元気に学校に来てくださいね。そしてもう一つ、新型コロナウイルス感染症にかからないようにすることです。毎朝、熱を測って、マスク、手洗い、そして、人と人との間をしっかりと空けることが大事ですよ。

二、友だちと仲良くすること
学校が楽しいのは、友だちがいるからです。友だちをたくさん作って、仲良くしてくださいね。友だちには自分と違うところがたくさんあります。違うからイヤだと思うのではなく、違うところをすごいなあと思うと、友だちをたくさん作ることができますよ。

三、黙って静かにお話が聞けること
お勉強が楽しくできてよく分かるようになるためには、先生のお話や友だちのお話をしっかりと聞けることがとっても大事なことです。黙って静かにお話が聞けるようになってくださいね。

 でも、これは簡単なようで、実はとても難しいことです。皆さんはどうかな、と思っていましたが、今の皆さんの聞き方を見ていると大丈夫なようですね。とても素晴らしいのでびっくりしました。とってもうれしい気持ちになりました。

 この3つが、私からのお願いです。

 ところで、1年生の皆さん、今日は、皆さんの入学をお祝いして、たくさんのお家の方やお客様が来てくださいました。これから、お家の方にお話ししますから、少し我慢してくださいね。

 さて、保護者の皆様、お子様のご入学、本当におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。本日を迎えられるまでには、様々なご苦労がおありだったことと思います。

 皆様が手塩にかけて育ててこられた大事なお子様を、私共小学校の職員一同、心を込めて、そして、責任を自覚してお預かりいたします。本校の学校教育目標は「自ら学び心豊かでたくましい桜木の子」です。確かな学力と、豊かな心と、たくましい体を育てるために、職員一同がチームとなって力を合わせ、心を一つにして精一杯努力して参ります。どうぞ、安心してお子様を小学校に送り出してください。

 保護者の皆様には、お子様の健やかな成長のためにお子様の将来を見据えた本当の意味での優しい愛情と、手抜きをしないしつけなど養育者としての責任を自覚した対応をお願いしたいと存じます。そして、学校にいろいろなお話をしていただきたいと思います。心配なこと、気になることなどはもちろんですが、こんなに素晴らしい姿が見られましたというような元気の出るお話も、ぜひ聞かせていただきたいと思います。

 それでは、この場をお借りして、一年生に関係する職員を紹介いたします。
 

 1年生の皆さん、しっかりと我慢をしていることができましたね。とても素晴らしいですね。

 最後に、本日の入学式にご臨席を賜りました保護者の皆様に、重ねて心よりの御礼を申し上げますと共に、本校の教育活動への温かいご理解とご協力をお願い申し上げ、入学式のお祝いの言葉といたします。

 

令和4年度が始まります!!

明日から令和4年度がスタートします。

今日は入学式の準備に6年生が登校してくれました。

04040601

 

 

 

 

 

 

式場の体育館設営や1年教室の飾りつけ、教科書の配布準備、校内の清掃に

熱心に取り組みました。

さすが6年生!今年度も6年生がしっかりと活躍する様子が期待できました。

04040602

 

 

 

 

 

 

6年生のみなさん、ありがとうございました。

新しい校長先生より

04040603

学習発表展示会のご案内

日常の学習の成果を発表する場として、「学習発表展示会」を開催いたします。

2日間の展示ではありますが、お時間がありましたら、会場にお越しいただき

子どもたちの作品をご覧いただければと思います。

 

◆日 時◆ 令和3年11月10日(水)~11日(木)

      9:00~16:00 ※ご都合のよい時間にお越しください

◆会 場◆ 桜木小学校 体育館

◆お願い◆ ・職員玄関や児童玄関ではなく、体育館玄関からお入りください。

      ・上履きをご持参ください。

      ・お車での来校はお控えください。

      ・マスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保ってご覧ください。

第44回ブロック運動会

10月23日(土)にブロック運動会を行いました。

コロナウイルス感染予防のため、今年度もブロックごとでの開催になりました。

気温が低く、時々雨も降るコンディションでしたが、

子どもたちは全力で走り、練習の成果を発揮していました。

応援に来ていただいた皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。

 

卒業式に向けて図書サークルさん作の素敵な装飾が加わりました!

 例年であれば、4、5,6年生は卒業式の練習に熱が入る時期ですが、昨年と同様、卒業式の練習は6年生のみとなってしまい、いつもと違って少し寂しい雰囲気が校内に見られるように感じています。

 そんな中、図書サークルさんが卒業式に向けて、2階の子雀の宿の向かいに、素敵な装飾を作成していただきました。

 写真のとおり、力強く、そして温かく、6年生の卒業をお祝いしていただいているメッセージが伝わってくる素晴らしい装飾が校内に加わりました。

 在校生の卒業をお祝いする作品が校内に展示されていますが、保護者の皆様からも、6年生に温かいお祝いのメッセージをいただくことができ、感謝しております。

 来週は、いよいよ卒業式です。

 一生の思い出に残る良い式となるよう、しっかりと準備してまいります。

図書室前に素敵な装飾ができました!(図書サークル作)

図書サークルさんが、2月1日から作業を進めていただき、完成した素敵な装飾が図書室前に飾られています。

 

いろいろな日本昔話の場面が描かれたもので、とてもきれいで、迫力があります。

 

コロナの影響が少しずつ身近に迫ってきている状況ですが、私たちの気持ちを明るく、そして前に向けさせてくれる素晴らしい装飾をつくっていただいた図書サークルの皆さんに心から感謝しております。

 

おやじの会主催で、ペンキ塗り作業を実施しました!

 12月19日(土)に、子どもたちを含め、20名の方に集まっていただき、体育館のトイレだけではなく、各階の水飲み場のペンキ塗り作業を実施していただきました。

 色あせていたり、汚れが目立っていたりしていた箇所ですが、きれいになりました。

 お手伝いいただいた皆様に心から感謝しております。

 保護者の皆様は、学校に来られる機会がありましたら、是非ご覧ください。

 

<子どもたちも、一生懸命ペンキを塗ってくれました。>

 

 

 

 

 

 

<体育館トイレ>

 

 

 

 

 

 

<中央階段の水飲み場>

 

 

 

 

 

 

<西校舎の水飲み場>

図書サークルさんのクリスマス装飾が完成しました!

 図書サークルの皆様に企画していただいたクリスマス装飾が完成しました。

 今年は、感染症対策として、装飾の部品をあらかじめ子どもたちに渡して、休み時間などで作成したものを集め、図書室前に掲示することとなりました。

 今日は、子どもたちが作成したクリスマス装飾を、図書サークルの皆様がきれいに並べて掲示をしていただきました。

 

 新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にある中、不安な私たちの心の中に明るい光を差してくれるきれいな装飾となりました。

 

桜寿会の皆様にコスモス花壇の撤収作業を行っていただきました!

 10月25日の朝、桜寿会の皆様に学校のコスモス花壇の撤収作業を行っていただきました。

 例年、4年生が桜寿会の皆様と一緒にコスモスの種を植え、収穫した種を次年度の4年生に引き継いでいましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、残念ながら4年生の作業ができませんでした。種植えから収穫まで、すべて桜寿会の皆様に行っていただき、今年もきれいなコスモスが見られたことを心から感謝しております。

 収穫した種は、次年度の4年生に引き継ぎたいと思います。

(次年度は、桜寿会の皆様と一緒に作業ができるといいですね!)

3年生を対象とした読み聞かせが終了しました!

 本日(10月16日〈金〉)は、3年生を対象とした本年度最後の読み聞かせを「お話の会」の皆さんに行っていただきました。 今回も、コロナ対策をしっかりと行い、楽しいお話を3話紹介していただきました。

 30名ほどの3年生が集まり、皆楽しそうにお話に聞き入っていました。

 コロナ禍で大変な状況の中、感染症対策をしていただきながら子どもたちのために準備と実施をしていただいた「お話の会」の皆様に心より感謝しています。

 また読み聞かせをしていただける機会が近くあるといいですね!

学校清掃&消毒ボランティアが行われました!

 10月10日(土)に、12名の保護者と10名の子どもたちに協力をいただき、今年度第1回目の清掃と消毒作業を行っていただきました。

 階段の手すりや電気のスイッチ、ドアノブ、児童玄関や階段、廊下の床など、普段多くの人が手を触れる場所などを中心に、アルコール消毒液で清掃と消毒作業を行っていただきました。

 普段清掃が行き届かないところまで、きれいにしていただき、大変感謝しております。

 次回は、24日(土)に行われる予定です。

6年生が修学旅行から無事に帰ってきました!

 10月8日(木)から9日(金)の2日間の日程で、6年生の修学旅行が行われ、50名の6年生が小学校生活最後の大きな行事である修学旅行でたくさんの思い出をつくり、無事に帰ってきました。

 1日目はルスツリゾートへ行き、楽しい時間を過ごしました。

 途中雨が降ったり、道内外から多くの修学旅行生が集まって人気のアトラクションが1時間待ちであったりと、心配な面がありましたが、子どもたちはそれぞれの計画などを基に、ルスツリゾートを満喫しました。

 ルスツの後は、定山渓の鹿の湯で楽しく長い夜を過ごしました。

 2日目は、定山渓から小樽へ向かい、まずは、制作体験を行いました。

 家紋、指輪、和菓子、箸、ステンドグラス、キャンドルと6つのグループに分かれ、ものづくりを体験しました。

 その後、小樽市内を自主研修です。

 見学場所や昼食場所を自分たちで決め、班で協力しながら、小樽の町を散策しました。

 コロナの影響で、行きたかった店が休業しているなどのトラブルがありましたが、そこは、みんなで協力して乗り越えていました。

 

 この2日間は、バス会社、ホテル、ルスツリゾート、ものづくり体験、添乗員さん、写真屋さんなど、たくさんの方々にご協力をいただきました。

 コロナの影響で旅行や観光業界の方々が私たちを受け入れてくださるために、想像以上のご苦労があったことが分かりました。本当に、支えていただいた皆様に感謝しております。

 6年生は、あと半年で卒業式です。この経験を生かして、みんなで協力しよい思い出をたくさんつくっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

5年生が宿泊学習から無事に帰ってきました!

 新型コロナウイルス感染症の影響で、延期されていた5年生の宿泊学習が10月5日(月)から6日(火)の日程で無事に行われ、参加者全員が無事に帰ってきました。

 1日目は、雨のため予定していた登山を中止し、札幌のJICAで国際理解に関する研修を行い、その後小樽のおこばち山荘へ到着しました。

 2日目は、予定どおり、小樽水族館へ行き、無事に学校へ帰ってきました。

 関係の方々のご尽力により、コロナ対策を万全にして2日間の日程をすべて行うことができました。

 6年生までの残りの半年間、この経験を生かしてさらに自分たちのよいところなどを伸ばしていってほしいと考えています。

2年生を対象とした読み聞かせが終了しました!

 9月18日(金)の1年生を対象とした読み聞かせに続き、本日(10月2日〈金〉)は、2年生を対象とした読み聞かせを「お話の会」の皆さんに行っていただきました。

 今回も、コロナ対策をしっかりと行い、楽しいお話を3話紹介していただきました。

 どれも楽しいお話ばかりで、子どもたちの中から自然と笑いが起こるなど、真剣に聞き入っている子どもたちの表情はとても輝いていました。

 次回は、10月16日(金)に、3年生を対象とした読み聞かせが行われます。

1年生を対象に読み聞かせを行っていただきました!

 9月18日(金)の14時30分から、音楽室で「お話の会」の皆様による読み聞かせが行われました。

 約半数である28名の1年生が集まり、「お話の会」のお母さんから、楽しいお話を3話紹介していただき、子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。

 ソーシャルディスタンスの確保や、絵本は、画像を電子黒板に写し、読み聞かせをしていただくお母さんは、子どもたちの後ろから朗読していただくなど、コロナ対策をしっかり行うなどの工夫をして実施していただきました。

 子どもたちの心に響く、貴重な時間となりました。

 ご協力いただいた皆様には、心より御礼申し上げます。

 今後の予定は、

○ 10月 2日(金) 2年生

○ 10月16日(金) 3年生

となっています。

 次回がとても楽しみです!

ブロック運動会が終了しました!

 10日(木)に予定していたブロック運動会は、雨天のため、11日(金)に延期して実施しました。

 午後の高学年ブロックでは、10分程度雨のために中断しましたが、予定していた全てのプログラムを終えることができました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、実施時期が大幅に遅れたこと、例年どおりのプログラムが実施できなかったことなど、子どもたちや保護者の皆様にはとても残念な結果となってしまったと思っています。

 しかし、どのブロックも、運動会を終えた後の子どもたちの達成感や笑顔を見ると、改めて、このような子どもたちの活躍の場である運動会を、違った形であっても、実施することができてよかったと感じております。

 観覧の方法やその他、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしたかと思いますが、皆様のご理解とご協力により、次年度の運動会(フルバージョンで実施できることを期待!)につなげることができたと思います。

 本当に、ありがとうございました。

 

 次は、社会見学や宿泊学習、修学旅行、そして、学芸会の代替となる作品展覧会に向けて、子どもたちの前に進んでいきたいと考えています。

 

 残念ながら、個人情報保護の観点から、詳細な写真を掲載することができないため、今後の写真販売や学年だよりなどに期待していてください。

 

(当日の様子をほんの少しだけご紹介します。)

 

お話の会主催の読み聞かせが行われます!

 PTAサークル活動の「お話の会」の皆様による読み聞かせが予定されています。

 今年度は、コロナウイルス感染症の影響により、学年ごとの開催となりましたが、少しずつ、学校にも日常が戻ってきています。

 全てのPTA活動が通常の形で行われない中、このように、子どもたちのために活動していただけること、大変嬉しく感じております。

 お話の会も、新たなメンバーを募集しています。興味のある方は、事務局(教頭)までご連絡ください。

 

○  9月18日(金) 対象:1年生

○ 10月 2日(金) 対象:2年生

○ 10月16日(金) 対象:3年生

図書サークルさんの活動が行われました!

 8月19日から21日まで、図書サークルさんの活動が行われました。

 図書の整理や図書室の装飾など、子どもたちが利用しやすいように環境を整備していただきました。

 コロナ禍で様々な活動が制約される中で子どもたちは生活しています。こうした中、明るくきれいな雰囲気の図書室を見て、子どもたちの心も明るくなるのではないかと思います。

 少しずつ、日常を取り戻している状況ですが、このようなご協力に心から感謝しております。

 

 図書サークルについては、新しいボランティアの方を募集しています。

次回の活動は、10月19日~23日のクリスマスイベント(実施日は未定)の準備となっています。

図書サークルの活動にご興味のある方は、教頭までご連絡ください。

 図書サークルのボランティアになっていただく際に、希望される方に「千歳市の学校支援ボランティア」に登録していただくことで、万が一の保障に備えることができますので、安心して参加いただけます。

 本を通して、交流の輪が広がります! 図書サークルへのご参加をお待ちしています!!!

 

☆おやじの会でグラウンドのフェンス補修作業を実施しました!

 令和2年8月1日(土)の朝9時から、おやじの会でグラウンドのフェンス補修作業を実施しました。

 鹿などの動物の影響でしょうか、フェンスに穴が開いていたり、上部が剥がれていたりするなど、

けがや動物などの侵入の恐れがある状態でしたが、11名の方々に集まっていただき、

1時間程度の作業でグラウンドのフェンスがすっかりと生まれ変わりました。

 暑い中、お集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 今後も、おやじの会で何かお手伝いをお願いすることがあるかと思います。

その際は、どうぞよろしくお願いします。