生活の様子

学校のブログ

第1回 3校合同 学校運営協議会

6月20日(火)に、向陽台中学校、向陽台小学校、泉沢小学校の3校合同の「学校運営協議会」が、向陽台小学校の体育館で行われました。3校それぞれの学校経営方針の説明を行い、学校運営協議委員の皆様から承認を得ることができました。また、地域の力を学校の教育活動にどのように生かすか等、有意義な話し合いが行われました。

4年生 そなえ~る見学

6月20日(火)に、4年生が「そなえ~る」見学に行ってきました。地震体験、煙が出てくる部屋の中での避難練習等をしました。また、それぞれの班に分かれて、火山や防災等についてのクイズを解きました。4年生のみんなは集中して学習に取り組み、とても立派でした。

委員会活動 再開

運動会も終わり、各委員会の活動が再開しました。「児童会書記局」「本の森委員会」「生活・保体委員会」「花と小鳥の委員会」「放送委員会」が、これから夏休みまでの間の活動に向けての話し合いや準備を行いました。

第42回 大運動会

6月11日(日)に「第42回 大運動会」が行われました。当日は曇り空でしたが、暑くも寒くもなく、よいコンディションのもと実施することができました。子どもたちは一生懸命がんばり、テーマ「心ひとつに!!協力・全力・元気よく」を達成できたのではないかと思います。保護者の皆様、応援、ありがとうございました。

運動会全体練習の様子

今週末の運動会に向けて、全校児童が集まって練習をしています。

1年生も立派な態度で練習に参加して、がんばっています。

授業の様子

5月26日(金)の授業の様子をお伝えします。6年生は理科(理科専科教諭による)、5年生はグループ別の算数、4年生は国語の学習をがんばっていました。

6年生 花の苗植え

5月23日(火)6年生が花壇の花植えをしていました。まじめに作業に取り組んでいました。

2年生 交通安全教室

5月22日(月)2年生が、道の駅の近くにある「交通公園」に行き、「交通安全教室」を行いました。子どもたちは、実際に自転車に乗って、交通指導員さんから正しい自転車の乗り方を教わりました。

 

森ックさん 読み聞かせ

5月17日(水)の朝読書の時間に、PTAの方で構成された、図書関係のグループ「森ック」様より、1・2年生と3年生に「絵本の読み聞かせ」をしていただきました。「おかあさんは おこりんぼう せいじん」「ぶたのたね」などのタイトルの絵本を読み聞かせしていただきました。子どもたちも集中して、楽しそうに聞いていました。森ックの皆様、ありがとうございした。

PTA 春の奉仕作業

5月13日(土)に「PTA春の奉仕作業」が行われました。玄関前の花壇と、グラウンド横の教材園(畑)に肥料をまき、土起こし等を行いました。これで、15日以降、花や野菜の苗等を植えることができます。手伝ってくださった保護者の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。