学校のブログ
2年体育発表会
全校最後の体育発表会は2年生。晴天のもと、たくさんの方にご参観いただきました。昨年は運動会を行うことができなかった2年生にとって、初めての「運動会」となりました。全力で走り、力いっぱい踊り、立派な集団行動も見せてくれました。成長した姿を披露してくれた2年生にたくさんの拍手が送られていました。
開会式
ゴール目指して!
リズムに乗って、かっこよく!
閉会式
前期終業式
前期が無事に終了しました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。後期もよろしくお願い致します。
翌週(10.11~)の時間割
いよいよ前期も終わり、3日間のお休みを経てから2021年度の後期がスタートします。109日間の前期を無事に終えた子どもたちのがんばりを、ご家庭で励ましたり認めたりしていただくことで後期の良いスタートにつなげていければと思います。後期からもよろしくお願いいたします。
6年体育発表会
前期最後の日に行われました。たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。6年生は、最後まで全力で取り組んでいました。
開会式・応援合戦
ラジオ体操
80m走
表現種目
閉会式
1年体育発表会②
体育発表会の後半、徒競走です。ゴールまで力いっぱい走りました!
体育発表会(5年①)
5年生は表現種目と徒競走を分けて行います。本日は、表現種目を発表しました。
開会式、ラジオ体操の後、表現種目です。内容は、なわとびとリズム表現を組み合わせたもので、何度も何度も練習を重ねてきました。全力を出し切り、すがすがしい笑顔が見られました。
ひまわり学級の3人も元気に参加していました。
遠足
元気に戻ってきました。広々とした公園で思いっきり走り回ったり、みんなで遊んだりしました。雨にあたることもなく、楽しい遠足なりました。とてもよい思い出になりました。
防災の森(ひまわり学級・1年)
勇舞すこやか公園(2年)
遺跡公園(3年)
住吉2号公園(4年)
指宿公園(5年)
めむし公園(6年)
遠足に出発!
全学年が目的地に向けて出発しました!
思い出に残る遠足にしましょう!
後期児童委員会がスタート
前期終業式はまだですが、児童会活動は後期が始まりました。今日は三役を決め、活動計画の立案に向けた話し合いを行いました。すぐに当番活動が始まる委員会は準備を進めていました。
書記局・代表委員会
生活委員会・図書委員会
放送委員会・体育委員会
環境委員会・保健委員会
美化委員会・文化委員会
4年体育発表会
10月とは思えないような好天に恵まれ、4年生の体育発表会がありました。開会式、ラジオ体操のあと、80メートル走、よさこいの発表を行いました。力強い走りと踊りを披露しました。たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。