生活の様子

学校のブログ

縁の下の力持ち ~高学年実行委員会~

 放課後、2回目の運動会実行委員会の活動がありました。

 審判係・用具係・得点係・放送係のそれぞれが、当日の仕事の分担について話し合っていました。4年生が1・2年の運動会で活躍し、5・6年生は3・4年生の運動会で仕事をします。(5・6年の運動会は教師が係の仕事をします)

 実行委員会の皆さんの動きは、運動会全体の進行や各学年の競技を支える大切な仕事です。全校のために、実行委員の皆さんの力を頼りにしています。

うまくコントロールしてね! ~2年「大玉コロコロ」~

 2年生の団体競技は大玉を転がす「大玉コロコロ」。

 今日は、初めてそのやり方をみんなで確認し、体育館で大玉を転がしてみました。とても大きくてカラフルでバウンドする大玉を見て、みんな大喜び。テンションが上がります。

 今日は体育館で、まずは触って転がしてみる時間でした。本番はグラウンドで、当日の風の影響を受けたり、コーナーで苦労したり、もっと難しくなります。でも、観ている観客にとっては分かりやすくて盛り上がる競技ではないでしょうか。楽しみですね!

息を合わせて! ~4年「台風の目」~

 初めてグラウンドに出て団体競技「台風の目」を練習した4年生。

棒を4人で持って走り、コーンをうまく回ったり、並んでいる列の下をくぐしたりするために、チームごとに話し合い作戦を練りました。作戦会議後、いよいよやってみました。

 どのチームも、うまく回れたところもあれば、引っかかってしまったところもありました。これから練習や作戦会議を重ね、チームワークが良くなってくるでしょう。4年生らしい、協力する姿を楽しみにしています!

ゴムの力のはたらきは? ~3年理科~

 3年生の理科では、「風やゴムの力」について調べる学習をしています。

 今日は、ゴムの力で前に進む車『ゴム車』を使って、ゴムを5cm伸ばして走らせた時と、10cm伸ばして走らせた時では、車が走る距離の違いはどうか調べる時間でした。グループで仲良く協力し、メジャーを押さえたり、車を放したり、進んだ距離を確かめたりしながら活動をしていました。ゴムの伸びを変えた時、進む距離が一気に変わったのを見て歓声が起こっていました。こうして身近なところから気づいていくのが、理科の楽しいところです。

 

大きく育ってね ~5年バケツ稲~

 5年生の総合的な学習のひとつで、バケツで稲を育てる活動をします。

 今日はまず、バケツの土に水をたっぷり入れて手でこね、田んぼの土を再現しました。手を泥だらけにしながら、みんなでわいわいにぎやかに土を混ぜていました。

 その後、種をまきました。

 これから稲が育っていくのが楽しみです。5年生は毎日バケツをのぞくでしょう。すくすくと育つといいですね。

審判係の練習 ~教職員~

 放課後、教職員で、運動会の各学年の競技の内容や必要な用具などを確認する会議をもちました。またその後、審判係の動きを、実際にグランドで練習しました。本校は3ブロック制で運動会を実施します。1・2年生の競技は4年生の実行委員が、3・4年生の競技は5・6年生の実行委員が支えてくれますが、5・6年生の競技の時は、実行委員会の動きを教職員でカバーします。確認もしっかりできました!

 

 

修学旅行の準備 ~6年生~

 6年生は、運動会の練習に励んでいるのはもちろんですが、それと並行して修学旅行に向けて準備を進めています。5クラスの全児童が係に分かれて話し合いを進めていました。進行係・小樽係・バスレク係・ホテル係など、それぞれの内容に合わせた話し合いが行われていました。

ブロック合同練習 ~3・4年生~

 運動会練習が毎日行われていますが、先週までは学年だけで行っていたのですが、今週はブロック合同で練習する様子が多くなってきました。

 3・4年生が開会式の練習をしていました。司会の担当も、意気込みを発表する人も、前に出てラジオ体操のお手本をする人も、全て3・4年生で行います。

今日は少し寒かったですが、当日はいい天気に恵まれることを願っています。

子ども達の安心安全のために ~『見守り隊』総会~

 今日は、いつも道路に出て子ども達の登下校の安全を見て下さっている『見守り隊』の総会を行いました。

 会の中では、交通指導の仕方の確認や、危険な箇所の交流、不審者の情報などを共有した後、地域ごとに分かれて子どもの様子や地域の状況などを話し合いました。

 天気が悪い日も、寒さが厳しい日も立って下さっています。見守り隊の方々のおかげで安心して通うことができます。見守り隊の方からは「子ども達が笑顔で挨拶してくれるのが嬉しいんです」「怪我や事故がないことを願っています」などと話があり、子ども達を思うお気持ちを本当に有難く思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 校区が広く児童数も多いため、「PTAの皆さんが一緒に立ってくださっている日はとっても助かるんです」とのお話もありました。随時、『見守り隊』をして下さる方を募集しています!

 

国際交流 ~サンドレイク小学校とのオンライン交流~

 6月に千歳市と姉妹都市提携をしているアラスカのサンドレイク小学校から、交流事業として3名の児童が北陽小学校の3つのご家庭にホームステイをします。そして、6月3~8日の予定で交流児童が北陽小学校で一緒に過ごします。

 今日はその事前交流として、サンドレイク小学校とzoomでつないで、お互いに自己紹介をしました。

 10分ぐらいの短い時間ではありましたが、サンドレイク小学校が日本語をとてもたくさん勉強している学校だということがよくわかるくらい、3名の交流児童の日本語が上手でした。名前や学年、好きなスポーツを聞かせてくれ、ぐっと距離が縮まったように感じました。本校で受け入れる5年生と6年生のクラスでも「待っています!!」と元気にメッセージを伝えていました。実際に会える日が楽しみですね。