生活の様子

学校のブログ

靴をはいてギュッと紐をしばる練習 1年生

 昨日のことになりますが、1年生が各教室でスケート靴の紐をしばる練習をしていました。冬休み中に家で練習してきた子が多く、「家でやってきたからだいじょうぶ!」「20回も練習したんだよ」などと、自信をみせている子がたくさんいました。ご家庭で支援してくださったことに感謝いたします。

 さあ、リンクに出て滑るのが楽しみですね!

大谷選手から寄贈されたグローブが届きました!

 大リーグで活躍している大谷選手によるグローブ寄贈の話題がニュースになっていましたが、嬉しいことに本校にも届きました! 

 さっそく噂を聞きつけた高学年の子たちが、嬉しそうにそわそわしていました。来週から、各学年・学級に回して子ども達に見てもらおうと計画しています。大切に使いたいと思います。大谷選手、日本全国の子ども達のために、ありがとうございました!!

 

ウインタースポーツに励む

 スケート学習2日目。

1・2時間目は3年生でした。

外周を回って練習するグループ、内側で足の運びを確かめながら練習するグループに分かれて学習を進めていました。

3・4時間目はあすなろ学級です。

昨日に続き、2日連続して頑張りました。一日経験しただけで、今日は昨日よりずっと長く滑ったり、立ったりできるようになった人がたくさんいました。

 

スケート学習が始まりました!

 2日前にようやくできたリンクですが、昨日は大雪で、業者の方が何度も除雪をしていました。おかげで今日はコンディションのいい中でスケート学習をスタートすることができました。

 1・2時間目に2年生が、3・4時間目にあすなろ学級が学習をしました。紐結びに少し苦戦しましたが、それでも去年よりずっと上手になっていて上手です。膝を曲げて滑る練習をしたり、氷の上を歩いたりしながら、みんな一生懸命頑張っていました。

 ボランティアの方もたくさん来てサポートして下さるので、とても有難く安心して活動することができています。寒い中大変ですが、どうぞ引き続きよろしくお願いします。

 

冬休み作品発表会

 各教室では、さっそく子ども達が持ってきた作品の発表会をしていました。

 電子黒板に大きく写したり、実際に動かして見せたり、教室内で動きながら近くで見たり、質問や感想タイムをとったり、それぞれの学級で工夫しながら、友だちの作品を興味深く見合っていました。